右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: 診察

10月5日(木) 季節のせいなのかな、、?🍂

カテゴリー: 診察 

10月5日(木)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
デンタルセミナー:10月14日(土)、22日(日)
パピーセミナー:10月7日(土)、9日(月)、21日(土)、29日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

***************************

こんばんは!獣医師の細田です!
最近、朝晩の冷え込みに驚きますね🥶
涼しくなってきて食欲が増し増しになる季節ですので、
しっかり栄養のあるものをたくさん食べて、寒暖差に負けないようにしてください!🌰

食欲の秋と言いますが、季節のせいにしていいのか、なんなのか、、、🍂
当院の看護師太田さん家のお嬢ちゃん、シェリーちゃんに事件発生😅
先日の太田さんのブログを読んでくださった方は気になっていたかもですが、
事件が発生し、シェリーちゃんこんな哀しげな表情に、、、


何があったかと言いますと、異物の誤食です😭
食欲の秋だから、、、仕方ない、、、のかな?🍂
太田家のわんぱく兄妹は誤食は日常茶飯事だそうなのですが、、、笑
今まで上手いこと便に出てきたり、嘔吐したりで出てきていたそうです。笑
しかし今回はダメでした🙀
異物の閉塞の時に1番わかりやすい症状は、頻回の嘔吐です。
何を食べても吐き戻す、水も吐き戻す、最終的に食欲もなくなっていきます。
シェリーちゃんも完全にこの症状と一致していました。
太田さんに心当たりはないかとお聞きすると
「心当たりありすぎて分かりません、、、😅」と。笑
もちろん、太田家はたくさんの対策をして誤食しないようにしてくれています!
でも、わんぱく猫ズの頭脳がウワテみたいですね、、、笑💦
動物達って人が思っているよりもずっとずる賢いところありますよね笑
シェリーちゃんは、すぐに超音波検査を実施したところ、
異物らしき怪しい影が見つかりました。
すぐさま当日に異物摘出の手術を実施することに!
⚠︎以下手術の写真載せてます。
開腹し、腸を見にいくと一部カチカチに腫れた腸がありました。
その部分を切開すると、、、黄色っぽいビニールっぽい何かが!


慎重にその何かを引っ張り出すと、、、こちらです😩



ラップが大量に詰まっており、その中にタオルの切れ端みたいなものもチラッと
シェリーちゃん、いっぱい食べてたね😅
術後は液体のご飯から始めていき→缶詰→ドライフードのふやかし
→完全ドライフードへと徐々に戻していきます。
シェリーちゃんはもう今はいつも通りの生活に戻れています! が!
誤食癖のある子は治すことが難しいので今後も要注意ですね⚠️

↓「欲望には勝てないんだニャン
」とシェリーは言っております😹


それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

Hosoda@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 


京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

10月1日(日) 潜在精巣について

カテゴリー: 診察 

10月1日(日)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
デンタルセミナー:10月14日(土)、22日(日)
パピーセミナー:10月7日(土)、9日(月)、21日(土)、29日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは。分院OIKE, SAGANO 獣医師 坂野上です。

もう10月なのにまだまだ残暑が厳しいですね。

クリスマス、お正月が近づいてきていますね❗️うちの子供は今から心待ちにしています💖

先日、猫の潜在精巣の摘出手術を行いました。

猫は珍しいですが、犬ではよくあることなので、本日は潜在精巣についてお話ししたいと思います❗️

潜在精巣とは、精巣が適切な時期に陰嚢へ下降せず、お腹の中や鼠径部に留まってしまう状態です。

片測の場合もあれば、両側の場合もあります。

自覚症状がないので、触って精巣があるかどうかを確認します。

きちんとした位置に精巣がないと、陰嚢内よりも温度が高い状態にあるため、精巣腫瘍の発生頻度が上がると考えられています。

精巣腫瘍の予防として、潜在精巣の摘出をする手術を行います。

中高齢を過ぎると、精巣が腫瘍化するリスクが高まるので、若齢での摘出をお勧めしています。

潜在精巣でなくても、去勢手術は重要です❗️❗️❗️

さて今回、手術をした子は鼠径部に留まっていました。

3歳の猫ちゃんでしたが、将来のことを考えて手術を実施しました。



摘出手術を終えて、無事にお家に帰っていきました。

これからも元気に過ごして長生きしてね😍

写真は坂野上家のにゃんちゃんです。

残り3匹は好きなところで寝ています😀

6匹の猫は特に仲良いこともありませんが、仲が悪いこともありません。

保護猫達が少しでも幸せな人生を送れますように🙏

坂野上

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

SAKANOUE@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

9月29日(金) 犬の腫瘍が血液で分かる!?

カテゴリー: 診察 

9月29日(金)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
デンタルセミナー:10月14日(土)、22日(日)
パピーセミナー:10月7日(土)、9日(月)、21日(土)、29日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんにちは、獣医師の國廣です。
最近夜は涼しくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。
先日は久しぶりに大阪の実家に帰り、愛しのショコラに会えました😍

もうすぐ12歳になりますが、相変わらず元気に玄関まで走ってお迎えをしてくれます。とはいってもシニアになってきているので、今後はより一層健康診断に力を入れていきたいところです。

本日はタイトルの通り、犬の腫瘍が血液で分かる検査が登場しました!

各診察室や待合にも下の画像と同じポスターを貼って案内をしています。

人では腫瘍のマーカーはよく使われていますが、犬でははじめて検査できるようになりました。
癌の種類としては現在5種類で、
・肝臓癌
・口腔内メラノーマ
・悪性リンパ腫
・膀胱移行上皮癌
・肥満細胞種
となっています。

普段から健康診断で血液検査を実施されている方も多いかと思いますが、
そこにこの検査を加えることで、腫瘍の早期発見できる可能性があるということです。

私が最近使用した例は、「肥満細胞腫」と呼ばれる腫瘍の症例です。
この腫瘍は犬の皮膚腫瘍で最も多い悪性腫瘍の1つであり、治療法としては手術が第一選択となっています。
もちろん手術で完全に摘出できれば治療を終えるのですが、
この腫瘍が厄介なところは、リンパ節や肝臓、脾臓などの臓器に転移していても、完全に転移していると診断することが難しいところにあります。
逆を言うと、完全に転移していないと診断することも難しくなります。


そこで私はこの検査を用いて、術後の抗がん剤の使用の必要性や、抗がん剤を使用した場合での治療の経過を判定しています。
もちろん定期的に再発がないかは、身体検査や画像検査なども用いています。

今後獣医療の発展により、新しい検査や治療がどんどんと増えてくると思いますが、常にアップデートしていき、1人でも多くの患者を救っていけたらなと思います。

検査が気になる方はもちろん、気軽な質問でも大丈夫ですので、
ぜひまた診察にいらしてください!

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

9月23日(土) 食欲の秋ですが…

カテゴリー: 診察 

9月23日

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
デンタルセミナー:9月30(土)
シニアセミナー:9月29日(金)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんにちは。嵐山院院長の田中です😀
だいぶと涼しくなってきましたね🍂
私は9月に入って秋の花粉が飛んでいるのか、皮膚炎に悩んでおります。
「花粉性皮膚炎」というみたいですね。

アトピー性皮膚炎のわんちゃん、ねこちゃんも続々と来院されています。
涼しくなっても皮膚病は悪化することがあるので、注意してあげてください!

さて今日のお話は、”危険な秋の食べ物”です!
食欲の秋、おいしいものがいろいろと出てくる季節です。
その中で動物たちにとっては危険なたべものもあるので注意が必要ですので、ご紹介します。

まずはこちら!

ブドウです!
わんちゃんが食べると急性腎不全になってしまいます。
また、怖いのが、「何粒食べたら中毒になるかわからない」ことです。
1粒でも腎不全になってしまうことがあるので注意が必要です。
レーズンはさらに危険と言われていますのでお気を付けください!🤐


次はこちら!

銀杏ですね。街路樹にもなっているイチョウの実です。
銀杏には「メチルピリドキシン」が含まれています。犬が銀杏を食べた場合、痙攣や意識障害といった中毒症状がおこる可能性があります。😱
また、柔らかい部分を触ると皮膚炎を起こすこともありますので、落ちている銀杏に近づかない方がいいかもしれませんね。😰


つづいてはこちら!

マカダミアナッツです。
これもおいしいですよね😋
体重1㎏あたり、0.7gから中毒リスクがあり、嘔吐や腹痛といった消化器症状が起きます。また、麻痺や運動失調などの神経症状が出た報告もあります。
5キロの小型犬が3粒食べたら症状が出る可能性があります😱
チョコレートが付いているものもありますもんね…
盗み食いには注意しましょう!


人にとってはおいしいものでも、動物たちにとっては毒になってしまうものもたくさんあります。
今回紹介したもの以外に危険なものもたくさんありますので、ご注意ください!

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪ 
kiyoaki@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINEはじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 友だち追加

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

9月14日(木) 心臓外科の術式

カテゴリー: 診察 

こんばんは、院長です。
久しぶりの登場ですが、私は元気にやっております。
皆様から忙しそうというお声もよくいただきますが、
おかげさまでバタバタながらも元気にやっております。

現在は
右京動物病院グループの総院長
二次診療施設の京都動物医療センターのセンター長
という役職に携わっており、さまざまな施設を行ったり来たりしながら、手術や診察、事務仕事に励んでおります。

そこで今回は私がよく手がける手術
・心臓外科(僧帽弁形成術)
・進行性脊髄軟化症(広範囲硬膜切開術)
・泌尿器外科(尿管切開術)
・肝臓外科(肝葉摘出術)
の中の、心臓外科の手術の流れについてお話しさせていただければと思います。
今回は怖い写真がいっぱいですので、苦手な方はここで読むのをお控えください。


さて心臓外科手術の中でも私は老齢の小型犬に多い僧帽弁閉鎖不全症に対する「僧帽弁形成術」を多く実施しています。
僧帽弁閉鎖不全症はいわゆる弁膜症であり、左心房と左心室を隔てる弁がベラベラになってしまい血液が逆流して、呼吸困難や咳などさまざまな症状を引き起こす病気です。
そのため、根治としては歪になった弁を形成して、きれいな形にする必要があります。

しかし心臓というのは常に動いており、止まってしまうと生物は生きられません。
ですので、首にある頚動脈・頚静脈という太い血管に管を通して、
それを体外循環装置と繋ぎ心臓の代わりにポンプを回すことで手術が可能となります。

このような形で送血、脱血管と呼ばれる管をまずは通して、心臓の中にアプローチする準備をします。

その後、心臓を止める必要があるのですが、その際には大動脈という一番大事な血管にカテーテルを設置して、そこから心筋保護液を冠動脈に流すことで心停止が得られます。

心臓に栄養を与える冠動脈にしっかりと保護液を流すために、大動脈を遮断していきます。


その後は左心房を切開して、心臓の中へとアプローチしていきます。

ここからが心内操作と呼ばれるところになるのですが、
まずはベラベラになってしまった弁を治すために、弁と繋がる腱索という靭帯のような組織を再建していきいます。

白い糸が人工腱索と呼ばれるもので、これらを乳頭筋という組織と弁に縫い付けていきます。
これが僧帽弁形成術の中の一つ目の大切な「腱索再建」です。

腱索再建が完了したら弁の動きがきれいになるのですが、それで終わりではありません。
大きく広くなってしまった心臓では弁がぴったりと閉じなくなっているため、それらを縮めてやる必要があります。

その子その子に合わせた適切な大きさに弁の口を閉めてあげることで、逆流の制御が可能になります。
これを「弁輪縫縮」といいます。

これらの処置が終わればようやく切開した心臓の縫合に入ります。

心臓が再度動き出した際に、縫合が甘いと大出血を起こします。
そのため切開した左心房を丁寧に丁寧に縫い合わせていきます。

縫合が完了したら、遮断していた大動脈を解放して、心臓を再鼓動させていきます。

ある程度しっかりと自分の動きが良くなるなまでは、ペースメーカーによる電気刺激で心臓を休ませて、ゆっくりと対応していきます。
一度止まった心臓が、再度動き始めてくれる瞬間はとても感動的なものがあります。

その後は大動脈や頚動脈、頸静脈に入れていた管を除去していき、閉創して手術は終了です。

こうして書くと非常に単純な手術にも思えますが、手術時間は5時間近くにも及び、術後の当直含めた集中管理も大事です。そして何より一つ間違えれば死に直結するとても怖い手術です。
だからこそ私一人でできる手術でもありませんので、手術メンバー全員が一致団結して高い志で臨む必要があります。

このように通常の施設では実施できないような病気でも当院では治せるように全力で取り組んでいます。
今回は難しく怖い写真ばかりで申し訳ありませんが、このような方法で手術をおこなっていることを知って欲しくて記載させていただきました。

心臓病で困っているわんちゃんはご相談してもらえればと思います。

院長

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定 

9月13日(水) カルシウムの働きって骨の維持だけではないの?!

カテゴリー: 診察 お勉強 

9月13日(水)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:9月17日(日)、9月23日(土)、9月24日(日)
デンタルセミナー:9月30(土)
シニアセミナー:9月29日(金)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは、獣医師の岡山です。

先週ですがお休みを使って帰省していました。


実家には雑種犬のちゃむ🐶と、期間限定でヤギさんが3頭います。🐐🐐🐐ヤギさんは敷地の草刈り要員という名目でお借りしている子達なのですが、好みの草があるらしくお写真の様に草刈りはあまり進んでいません、、、が!近所のアイドル(癒し)となってますw
ちなみにヤギミルクと牛乳ではカルシウムの量や必須アミノ酸がヤギミルクの方が豊富に含まれているそうですよ🐐🍼
本日はカルシウムが関係する病気について紹介します。

愛犬ちゃむちゃん、パッと見はとってもとっても元気なんですが、実は持病があり2日に1回お薬を飲んでます。まだ4歳と若いのですが、お家に迎えて間もない頃から動物病院にお世話になってます。

ワンちゃんも私たちも身体にはあらゆる物質が十分量、循環することで生命維持をしています。しかしちゃむちゃんは健康な子と比べるとカルシウムが、上手く調節できずお薬を飲まないとどんどん無くなっていってしまいます。カルシウムが身体の中からなくなると発作を起こしたり、発熱、震え、意識障害を起こすおそれがあります。

少し難しいお話ですが、カルシウムの調節は上皮小体と呼ばれる喉に左右ある器官で行われます。元々上皮小体の機能が低下しているちゃむは原発性上皮小体機能低下症と呼ばれ、何らかの原因で上皮小体が機能せず、パラソルモンというホルモンの分泌が出来ません。このパラソルモンというホルモンは、カルシウムが血液中に少なくなった際に、骨からカルシウムを動員させたり、腸からカルシウムの吸収を促したり、腎臓からカルシウムの排出を抑えたりする様に指令を出すことで血中のカルシウム濃度を保とうとします。


↑上皮小体と甲状腺はとても近い位置にあります。

とっても小さい器官で副甲状腺とも呼ばれる上皮小体ですが、全然サブ的な要素は無く甲状腺とは別に生命の維持に関わっています。身体って精密ですね、、、、

治療としてはカルシウムやビタミンDをお薬で補充することでコントロールしていきます。長期に渡って(場合によっては一生)補充しなくてはなりません。我が家の愛犬もお薬の投薬頑張ってくれています。
コントロールが必要な疾患ってゴールが定まりにくく不安になることが多いかと思われます。小さなことでもご相談いただければと思います。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

TAICHI@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

9月5日(火) フィラリア症

カテゴリー: 診察 

こんにちは、獣医師の朴です。

30度超えが続くこの頃、まだまだ夏は続きそうですね。

唐突ですが、皆さんは夏特有のお悩みはありますでしょうか?
自分は北海道に長くいたのでこの京都の暑さが悩みの一つですが、
何より虫にさされることが一番の悩みです。
そこで最近蚊取り線香を購入し、蚊対策を行うようにしました。
今年はなんとか虫に刺されずに夏を過ごせそうです(笑)

さて今回は蚊ということでフィラリア症についてお話させていただこうと思います。

フィラリア症とは蚊を媒介とする寄生虫性疾患です。
まず蚊がミクロフィラリア(Mf)に感染します。
蚊の体内でミクロフィラリアは発育しL3となり、
そして蚊が対象に吸血するタイミングで対象はL3に感染します。
L3は約半年をかけL4、L5(未熟成虫)を経て成虫となりMfを産出します。
これを蚊が吸血することで、下図のような生活環が出来上がります。

 

フィラリアは別名「犬糸状虫」と言い、犬への感染がよく知られていますが、
実は犬以外にも猫や海獣類にも感染することがわかっています。
近年では猫のフィラリア症が注目されていますが、
猫のフィラリア症は診断が難しいため現在でも報告数が少ないのが現状です。

猫のフィラリア症は犬のフィラリア症と病態が異なり、
犬は主に心臓などの循環器系疾患となるのに対し、
猫は主に肺の呼吸器疾患を呈することがわかっていますが、
そのメカニズムの詳細は未だ不明でアメリカ等の海外で研究が進められています。

フィラリアに感染した場合、犬では約2年以上続く長期治療、
猫では根治が難しい病気となっています。なので予防がとても大切な病気です。

さらに、この病気は予防薬で100%防げる病気ですので、
まだ予防をされていない方はお早めに予防をお願いします。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

Park@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 

9月1日(金) 怖い子宮蓄膿症🐶

カテゴリー: 診察 

9月1日(金)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:8月27日(日)
デンタルセミナー:8月26日(土)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは!
獣医師の細田です

今回はわんちゃんの子宮蓄膿症についてお話しします。
子宮蓄膿症とはご存知のかたも多いとは思いますが、
子宮の中で細菌感染が起こり、子宮に膿が溜まってしまう病気です🙀
症状として飼い主様が気づきやすいのは、
多飲多尿や元気・食欲の低下、発熱、外陰部からの排膿等があります。
今回ご紹介するAちゃんも、来院時
元気食欲がない、陰部から血混じりのおりものが出ている、体が熱っぽい。
といった典型的な症状が出ていました。
普段は体温を測るのがとても苦手なAちゃんですが、しんどいせいかすんなり体温も測れました😢
超音波検査を実施すると、膿が溜まってパンパンに拡張した子宮が確認できました。

膿で大きく膨らんだ子宮がお腹の中にあるのは非常に危険な状態なので
基本的には手術によって子宮を摘出する必要があります。
わんちゃんの状態によっては、入院管理のもと点滴や抗生剤などを使用して
状態を整えてから手術をする場合もあります。
Aちゃんはしっかり点滴を流し、当日に手術を行いました。

手術の写真を載せています。ご注意ください!

摘出した子宮の写真になります。蓄膿によ
って大きく腫れてしまっています。

治療が遅れるとこのパンパンの子宮が破裂したり、敗血症、血液凝固障害といった
命に関わる非常に危険な状態に陥ります💦
この様に子宮蓄膿症はとても危険な病気で、無事手術に成功したとしても
術後の体力回復が難しく、命を落とすこともあります。
摘出する臓器は同じでも、通常の卵巣子宮摘出術(避妊手術)よりもとてもハイリスクなのです。
しかし、この病気は膿が溜まる場所を無くすこと、
つまり若いうちに避妊手術を行うことで100%防げる病気です。
女の子のわんちゃんを飼っていらっしゃる方、新たにお迎えしようとされている方、
高齢になる前の手術のリスクが高くない時期に
予防的な避妊手術を受けられることをお勧めします🐶

HOSODA@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINEはじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

 

8月28日(月) 今年も帰省しました‼︎

カテゴリー: 診察 お勉強 

 8月28日 (月)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは、分院OIKE, SAGANO 獣医師 坂野上です。

お盆も過ぎて、もうすぐ9月です。

我が家は今夏も、主人の実家に帰省して参りました。

今年は義母さんがどうしても泊まりたいという旅館に宿泊しました。



源泉そのままのお湯が自慢の宿でした。お食事も大変美味しかったです。

8/11は三国花火大会も開催されました❗️❗️

我が家は息子が病気明けとのこともあり、遠目から花火を鑑賞しました。



遠目からでも綺麗で美しかったです。

久しぶりの家族団欒で、とてものんびりとした時間を過ごすことができました。

義母さん、義父さん、いつもありがとうございます💓

さて、花火大会と聞くと可愛い愛犬と一緒に行きたい❗️と思いがちですがワンチャンにとって花火は危険がいっぱいです。

嗅覚も聴覚も人より優れている犬にとって、花火は不安と恐怖のために、命の危険を感じてパニックになることがあると言われています。

犬が恐怖を感じている状態として、、

①その場から逃げようとする、隠れる

②震える

③心臓がいつもよりドキドキしている

④呼吸がいつもより早い、口を開けてハーハーしている

⑤ウロウロと落ち着きなく動き回る

という行動が見られます。

また、恐怖によるストレスで

①下痢や嘔吐、食欲不振・食欲低下などの消化器症状

②自分の足先や尻尾を噛む自傷行為

③その結果、脱毛や出血

という症状が起こり得ます。

また、おうち花火にも

①花火を誤食する

②花火を噛みつきにいって火傷をする

と言った危険性もあります。

せっかくの楽しい花火が嫌な思い出になることは避けたいですよね。。。

基本的に、花火大会に犬は連れて行かない、おうち花火の時も犬はお部屋で待っていてもらうなど、危険を避けるようにしましょう。

何か不安なことや心配なことがあれば遠慮なくお尋ねくださいね。

以上、今回はワンちゃんにとっての花火の危険性についてお話ししました。

残り少ない夏を人も動物も楽しく過ごせるといいですね。

坂野上

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪ 

sakanoue@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINEはじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

8月24日(木) 犬の乳腺腫瘍

カテゴリー: 診察 

8月24日(木)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:8月27日(日)
デンタルセミナー:8月26日(土)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんにちは、獣医師の國廣です。
皆さんお盆はゆっくり過ごせましたでしょうか?
あいにくの台風直撃で予定が狂ってしまった方も多いと思います。
私は特にお盆の里帰りもなく、通常運転でした。

そういえば、広報部の方から依頼された自己紹介カードを書きました✨
9月から待合の受付下に貼られるみたいなので、ぜひお目通しください😀



では、本日のテーマですが、
ここ最近流行っている「わんちゃんの乳腺腫瘍」についてお話しします。
読んで字の如く、乳腺にできる腫瘍ではありますが、
良性:悪性は50:50であり、悪性の半分が再発や転移を起こすことが知られています。
発生にはエストロジェンやプロジェステロンなどのホルモンが関与しています。
ですので、卵巣子宮を摘出する避妊手術は有効的な予防方法と言えます。

避妊の時期別の乳腺腫瘍の発生率は以下の通りとなります。

初回発情前:0.05%
1回目発情後:8%
2〜3回目発情後:26%
4回目の発情以降では有意差なし

ですので、早期の避妊手術が推奨されます。

先日来院されたトイプードルのHちゃんは、シニア期になってから避妊手術を実施しました。乳腺腫瘍の発生は今回で2回目となります。
Hちゃんの乳腺腫瘍は2cm近くあり、徐々に大きくなっていました。
高齢でありましたが、飼い主様と相談のもと手術を実施しました。

※実際の手術写真が出ますので、苦手な方はお控えください。

ちょうど脇あたりにできた腫瘍を切除しています。





手術自体は問題なく終えることができましたが、
その後の病理検査の結果で、悪性の「乳腺癌」と診断されました。
組織学的にも悪性度が強かったため、今後は抗がん剤などの治療を相談していく方針です。

今回の乳腺腫瘍だけに限らず、病気の早期発見は非常に重要です。
腫瘍に関しては、体にできるものであればご自宅触ってあげるだけで見つけることもできます。
普段からスキンシップに一つとして、体全体を確認してあげてほしいと思います。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTERSAGANOOIKEARASHIYAMA
JAHA
認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930