右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

獣医師勤務表・スタッフ紹介

勤務日06/05(月)06/06(火)06/07(水)06/08(木)06/09(金)06/10(土)06/11(日)06/12(月)06/13(火)06/14(水)06/15(木)06/16(金)06/17(土)06/18(日)
平野院長AM/////電話予約電話予約電話予約//////
PM電話予約//////電話予約//////
三浦獣医師AM////
PM18時まで18時まで18時まで/18時まで18時まで/18時まで18時まで18時まで/18時まで18時まで/
國廣獣医師AM//////
PM/////////
細田獣医師AM////
PM////
茂木獣医師AM////
PM////
岡山獣医師AM////
PM////

院長

院長 平野 隆爾 (予約制)

院長 平野 隆爾 (予約制)
  • 日本動物病院協会(JAHA)認定 外科医
  • 日本動物病院協会(JAHA)認定 総合臨床医
  • 京都動物医療センター 共同代表(軟部外科顧問)
  • 大阪府立大学 卒
  • 京都市獣医師会 所属
  • 日本動物病院協会(JAHA) 所属
  • 獣医循環器学会 所属
  • 獣医麻酔外科学会 所属
  • 獣医腎泌尿器学会 所属
  • 獣医内視鏡外科研究会 所属

動物たちとそのご家族の幸せのために何ができるか・・・
難しい問題ですが、その子その子に合った答えへと繋げられるような立場でありたい思います。
どんな些細な事でもご相談ください。

獣医師

主任獣医師 國廣 拓也 (月曜・火曜休み)

主任獣医師 國廣 拓也 (月曜・火曜休み)
  • 大阪府立大学 卒
  • 日本動物病院協会(JAHA) 所属
  • 比較眼科学会 所属

動物はもちろん飼い主様のケアも怠らない信頼される獣医師でありたいと思います。お話好きなので、気軽になんでもご相談ください。

獣医師 三浦 梨乃 (日曜・木曜休み)

獣医師 三浦 梨乃 (日曜・木曜休み)
  • 日本動物病院協会(JAHA)認定 総合臨床医
  • 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
  • 鍼灸・リハビリ外来担当(予約制)
  • 大阪府立大学 卒
  • 日本動物病院協会(JAHA)所属
  • 日本ペット中医学研究会 所属

    *三浦の最終診察は18時となります。

「病気になったから行く病院」はもちろん、「元気でいるために行く病院」でもありたいと常日頃思っています。皆様の大切な家族が、より長く楽しい時間を過ごせるよう、全力でサポートいたします。些細なことでもお気軽にご相談ください。

獣医師 細田 未来(水曜・土曜休み)

獣医師 細田 未来(水曜・土曜休み)

•  鳥取大学 卒
•  日本動物病院協会(JAHA)所属

言葉を話せない動物が、少しでもいつもと様子が違うと飼い主様は
ても不安になられると思います。
どんな些細な変化でもお気軽にお話ください。動物たちはもちろん
ご家族も幸せに過ごせるよう手助けできたらと思います。

獣医師 茂木 郁佳(月曜・金曜休み)

獣医師 茂木 郁佳(月曜・金曜休み)

•  北里大学 卒
•  日本動物病院協会(JAHA)所属
•  日本獣医がん学会 所属
•  獣医循環器学会 所属

飼い主様、動物達に寄り添った治療が提供できるよう心がけていきます。
ご不明点等ございましたら、お気軽にご相談ください。

獣医師 岡山 太一(火曜・水曜休み)

獣医師 岡山 太一(火曜・水曜休み)

•  酪農学園大学 卒
•  日本動物病院協会(JAHA)所属

飼い主様と動物の双方にとってベストな治療を提供できるよう、
日々勉強して参ります。
些細なことでもお話しください。
飼い主様・動物が幸せに過ごす方法を一緒に追及しましょう。

 

動物看護士

愛玩動物看護師・看護部長 都 真幸

愛玩動物看護師・看護部長 都 真幸
  • 大阪コミュニケーションアート専門学校 卒
  • 右京動物病院 看護部長

なんでも話せる身近な看護師でありたいと思っています。相談はもちろん、嬉しかったこと・頑張ったことなど、どんなお話でも気軽にお声かけください。

愛玩動物看護師・オペ室長 宮宇地 里奈

愛玩動物看護師・オペ室長 宮宇地 里奈
  • 大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
  • 右京動物病院 オペ室長

日々コミュニケーションと笑顔を大切にしています。
どんな些細な事でも構いませんのでお気軽にお声かけ下さい。

愛玩動物看護師 太田 裕子

愛玩動物看護師 太田 裕子
  • 大阪動物看護学院 卒

来院された動物さんや飼い主さんに安心して頂けるよう、また、何でもお話し頂けるような対応を心がけています。
お気軽に、お声掛けください。

愛玩動物看護師 宮野 生

愛玩動物看護師 宮野 生
  • YIC京都ペット総合専門学校 卒

動物さん安心してもらい、飼い主様に信頼していただけるような看護師でいたいと思っています。不安なこと、心配なことなど何でもご相談ください。

愛玩動物看護師 小牧 静穂

愛玩動物看護師 小牧 静穂
  • 大阪ペピイ動物看護専門学校 卒

動物さんや飼い主さんを始め、病院のスタッフにも信頼される看護師になれるよう日々努力しております。
ご迷惑おかけすることがあるかもしれませんが、温かい目で見守って頂けると嬉しいです。

愛玩動物看護師 木戸 優香

愛玩動物看護師 木戸 優香
  • YIC京都ペット総合専門学校 卒

動物さんたち、飼い主様に安心していただけるような対応を心掛けていきます。気になったこと、楽しかったことなんでもお気軽にお話ください。
どうぞよろしくお願い致します。

愛玩動物看護師 西川 聖二

愛玩動物看護師 西川 聖二
  • 京都動物専門学校 卒

至らない点がありご迷惑をお掛けする事もたくさんあると思いますが、日々成長していけるような看護師になりたいです。

愛玩動物看護師 今堀 日向子

愛玩動物看護師 今堀 日向子

•  YIC京都ペット総合専門学校 卒

動物とそのご家族様が最善の生活を送れますよう
少しでも何かお手伝いができればと思います。
至らない点が多々ありますが、精一杯頑張ります。
どうぞよろしくお願い致します。

愛玩動物看護師 佐々木 快都

愛玩動物看護師 佐々木 快都

•  京都動物専門学校 卒

飼い主さんと動物さんにより良い生活を送っていただけるよう
優しさを持って寄り添える動物看護師になれるよう
努力していきますのでよろしくお願いいたします!

トリマー

チーフトリマー ひらの たかな

チーフトリマー ひらの たかな
  • 京都工芸繊維大学大学院 デザイン科学専攻 卒
  • クロダグルーミングスクール 卒
  • PSG トリマーズライセンス A級
  • 愛玩動物飼養管理士
  • 愛玩動物看護師
  • ホリスティックケア・カウンセラー(スキルアップ:シニア犬介護コース修了)
  • メディカルトリマー

最期のトリミングまで責任を持って向き合いたいと思い、病院というフィールドを選択しました。健康な子、ハンディのある子、老齢の子、生涯に寄り添えるお手伝いができれば嬉しいです。
*現在、ご指名の方のみ対応しています。

トリマー 藤川 舞子

トリマー 藤川 舞子
  • 大阪コミュニケーションアート専門学校 卒

トリマー歴10年。サロンを経験し、当院で働く上で病院特有である介護やサポートが必要なトリミングの魅力に目覚めました!!その子それぞれの美容方法を考え心をこめてトリミングを目指します!

トリマー 松尾 麻未

トリマー 松尾 麻未
  • 京都動物専門学校 卒

ワンちゃん、ネコちゃんの気持ちを第一に考え、負担の少ないトリミングをし、飼い主様にも信頼されるようなトリマーになりたいと思っています。

*2023.5月末 をもって、退社いたします。

トリマー 村上 麻紀

トリマー 村上 麻紀
  • 大阪コミュニケーションアート専門学校 卒

ブランクがあり、ご迷惑をお掛けすることもあると思いますが、少しでもワンちゃん、飼い主様のためにサポートできるよう努めますので、どうぞよろしくお願いいたします!

トリマー 泉 千尋

トリマー 泉 千尋
  • ナンバペット美容学院 卒
  • JKCトリマーライセンス 
  • JKCハンドラーライセンス
  • 愛玩動物飼養管理士
  • 愛玩動物看護師

動物病院のトリミングでは皮膚に疾患があったり
関節の弱いワンちゃんが多く来られるので
負担の掛からないトリミングをしていきたいです。
よろしくお願いします。

受付

受付主任 立村 彩乃

受付主任 立村 彩乃
  • 佛教大学 卒

飼い主様と動物さん両方に安心して病院に来ていただけるように頑張っていきたいと思います。何でもお気軽にお話しください。

受付 永徳 万里奈

受付 永徳 万里奈
  • 立命館大学 卒

皆様に気持ちよくご利用していただけるような、明るく綺麗な病院を目指し笑顔でお出迎え致します。初めての方も安心してご来院ください。

受付 谷口 小夜

受付 谷口 小夜
  • 京都光華女子短期大学 卒

動物さん飼い主様を想い、気持ちの良い対応ができるよう努力しています。至らない部分もあるかと想いますが、よろしくお願い致します。

アニマルスタッフ

アニマルスタッフ 小豆(2016.7.21 虹の橋を渡りました。)

アニマルスタッフ 小豆(2016.7.21 虹の橋を渡りました。)
  • 1999.10.28 生まれ

5歳の時に椎間板ヘルニアを発症。
下半身にハンデがあるものの、日々ポジティブに楽しく暮らしています。 持病の心臓病との上手い付き合い方がこれからの目標です。

アニマルスタッフ ヴィヴィ(2016.3.28 虹の橋を渡りました。)

アニマルスタッフ ヴィヴィ(2016.3.28 虹の橋を渡りました。)
  • 2001.5.24 生まれ

シニア期に入り、歯周病が悪化したり、肝臓にできものができたり、と少しずつメンテナンスが必要となってきました。
小豆の事が大好きで、いつも「二個一」な甘えん坊です。

アニマルスタッフ 餡(あん)

アニマルスタッフ 餡(あん)
  • 2017年2月24日に保護

家族になって翌日より椎間板ヘルニアを発症し後肢麻痺に。しかし緊急手術の甲斐もあり今では元気に走り回っています。他にも異物摂取事件などを起こすお転婆娘。好きなものは院長とおやつ、嫌いなものは散歩。たまに見かけた際は可愛がってください。