右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: お勉強

11 / 11« 先頭...7891011

6月7日(火) 犬猫の寄生虫学③

カテゴリー: お勉強 
6月7日(火)


今回は初めて聞いた方もいるであろうジアルジアについてです。
ジアルジアは下の写真のような形態をしており、その様相は”smiling face"とも呼ばれます。giardia












”smiling face"とだけ聞くと一見かわいい虫というイメージが湧くかもしれませんが、
実際は真逆で恐ろしい寄生虫です!!(TДT)

ジアルジアに寄生されると脂肪未消化で悪臭のある下痢が特徴的な症状として現れます。
また、若齢な動物ほど症状が激しく、持続的な下痢のために元気消失、食欲不振、体重減少
などの症状が出ます。

ジアルジアは症状だけでなく、感染率においても若齢な動物で注意が必要です!!(((( ;゚д゚)))
過去に一般家庭で飼育されている犬1000匹以上を対象にジアルジアの感染率の調査が
行われました。
その結果、14.6%の子犬がジアルジアに感染していたと報告されています。
また、室外で飼育されている犬に比べて、室内で飼育されている犬の方が感染率が約4倍高く、
ペットショップ・ブリーダー由来の1~6ヶ月齢の子犬に至っては3~4匹に1匹が
感染しているというデータも報告されています。Σ(゚д゚;)

この高い感染率の原因としてはペットショップ・ブリーダー時代の密飼いが挙げられます。
密飼いの状況下で、ジアルジアに感染した子犬の糞便が処理されないまま
しばらく放置されていたとします。
すると、これを感染していない子犬が食べてしまうことによって新たに感染します。
このようにして、次から次へと感染が広まっていくのです。


ジアルジアは人にも感染します。つまり、子犬の糞便由来で飼い主の方にも感染するのです。
人にも動物にも感染する疾患を何と言うか覚えていますか?

答えは人獣共通感染症です!
ジアルジアによる感染症、すなわちジアルジア症は人獣共通感染症なのです!

お家で糞便を見つけた場合にはすぐに処理する様に心がけて下さい。
そうすることでジアルジア症の拡大を少しでも防げます!!

人にも感染する恐ろしいジアルジア症ですが、お家のワンちゃん・ネコちゃんが
感染しているかどうかは下の写真のジアルジア用の検査キットによって簡単にわかります!
スナップ・ジアルジア製品














最近、お家で子犬・子猫を迎えたが下痢をしていて困っているなどといった場合は
一度病院で検査してみることをお勧めします!
早めの検査で早めの対処が可能になります!!

それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

Hirohata@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
動物の総合健康管理施設
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER 




5月28日(土) 危険な食べ物 Part1

カテゴリー: お勉強 


こんばんは☆

第2回のテーマは身近に潜む危険な食べ物です!

そんなの常識って方や何となく知ってるけどどんな症状が出るの?って方、全然知らないって方まで私たちには問題がなくてもワンちゃんネコちゃんにとってはとても危険な食べ物があるので紹介します

《ネギ類》
ネギ イラスト

玉ねぎや長ネギなどのネギ類は犬や猫の赤血球に対して毒性のある物質『アリルプロピルジスルフィド』が含まれています。過剰に摂取すると、血中の赤血球の膜を破壊します。
症状は溶血性貧血、血色素尿、嘔吐、下痢などです。

症状が出てくるのは早くて4時間後〜数日後に出る場合もあります。
中毒量は体重1kgに対して15-20gと言われています。
また、アリルプロピルジスルフィドは熱にも強く加熱しても破壊されないため、ネギ類の成分が溶け出した食品にも注意が必要(例えばハンバーグやすき焼きの汁等にも含まれます

溶血性貧血・・・血液中の赤血球が破壊されることにより、全身へ酸素が行き渡らなくなってしまった状態

血色素尿・・・尿にヘモグロビン(血色素)が混じっている状態。血管内で赤血球の破壊(溶血)があって血中にヘモグロビンが漏れ出して尿中に出てくるもの。尿に赤血球が混じっている状態を『血尿』というが,これと血色素尿とは異なります。

《コーヒー・紅茶》
コーヒー イラスト

コーヒーや紅茶に含まれる『カフェイン』を過剰に摂取することで中枢神経の興奮作用があります
症状は嘔吐、興奮、不整脈などです。
中毒量は1kgに対して150mgと言われています。

《キシリトール》
ガム イラスト

 ガムや飴、歯磨き粉に含まれるキシリトールは『糖アルコール』の一種で砂糖の代わりに使用されます。
人間と犬では体で起こる反応が違い、犬が過剰摂取すると血糖値を急激に下げる作用があります。
症状は低血糖、意識消失、昏睡、痙攣、肝障害などです。猫やフェレットでは未だ不明です

《生の卵白》
卵 イラスト

 卵白中には『ビオチン』とだけ結合する『アビジン』という物質が含まれています。
アビジンは消化管内でビオチンと結合し、ビオチンの腸での吸収を阻害します。
ビオチンの欠乏症に陥ると、脱毛、皮膚炎、成長低下の症状が出てきます。
しかしアビジンは加熱するとビオチンと結合しないため加熱調理すれば問題ありません
また卵黄には多くのビオチンが含まれているため、適量を全卵で与えれば問題ありません

ビオチン・・・ビタミンB群の一種でエネルギー代謝に関与しています。

《ハチミツ》 
はちみつ イラスト


ハチミツは成分自体に有害なものは含まれないですが、採取・加工の際にごく稀に『ボツリヌス菌』という細菌が混入することがあります
ハチミツは生であるため菌は死滅せず、体内に入ると消化器症状や食中毒を起こす危険があるので注意しましょう

では次回のPart2はみんなが大好きなあのお菓子に潜む危険を含めて紹介したいと思います!



それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

R.M@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
動物の総合健康管理施設
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER
 

5月24日(火) 犬猫の寄生虫学②

カテゴリー: お勉強 
5月24日(火)

皆さん、ちゃんとダニ予防はされていますか?
carrapatoダニに寄生された犬猫は吸血されて貧血になったり
痒くなったりするイメージが強いですよね?
でも、ダニによる被害はそれだけに止まらないということを
ご存知ですか?(((( ;゚д゚)))

ウイルスや細菌などに感染したダニが
家の中にいたとします。
このダニがお家のワンちゃん・ネコちゃんに寄生した場合に
どうなるのか....
吸血している時にダニの体内にいるウイルス・細菌が
ワンちゃん・ネコちゃんの体内へと侵入するのです!


それによってバベシア症、アナプラズマ病、Q熱、野兎病などの病気を媒介します。
簡単に4つの病気を挙げましたが、実際はこれの何倍もあります!!Σ(´д`;)

cardimage88113309frontバベシア症はバベシアという虫が
赤血球に寄生することにより
赤血球が破壊されます。
これによって貧血となり、様々な症状が
出ます。
しかし、バベシア症に対する明確な特効薬が無いのが現状なので根治は難しいです。
なので、ダニに寄生されないように予防することが 重要と言えます!

ただ、恐ろしいのはこれだけではないのです!(((( ;゚д゚)))
実はダニがワンちゃん・ネコちゃんにもたらす病気の中には人間にうつる病気もあるのです。
例として、先程挙げたQ熱はワンちゃん・ネコちゃんでは不顕性感染が多く、
死んでしまうこともほとんどありません。
しかし、人間では突然の高熱、頭痛、筋肉痛、全身倦怠感といった
インフルエンザの様な症状が出ます。
これらは2週間程で回復し、一般に予後良好とされていますが、
適切な治療をしなければ死亡することもあるので注意が必要です!

人と動物の両方に罹る病気を獣医の世界では「人獣共通感染症」と呼びます。
ダニはこの人獣共通感染症を数多く媒介する危険な存在です。

お家のワンちゃん・ネコちゃんのためはもちろんですが、
飼い主様自身の為にもダニ予防は徹底しましょう!


それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

Hirohata@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
動物の総合健康管理施設
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER 

5月10日(火) 犬猫の寄生虫学①

カテゴリー: お勉強 
5月10日(火)

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
5月14日(土)午後
5月21日(土)午前
5月24日(火)終日
 ・・・は学会出席の為、院長が不在となります。
病院は通常通り診察しておりますので、宜しくお願い致します。


皆さんは回虫という寄生虫を聞いたことはありますか?
回虫は線虫類に属する寄生虫で、成虫になると写真のようなミミズ様の外観をしています。
jyui1101








回虫は犬猫の小腸に寄生し、犬に寄生する犬回虫、猫に寄生する猫回虫、
そして犬猫の両方に寄生する犬小回虫があります。
成長すると小腸内で産卵するようになり、生み出された卵は
犬猫の排泄物とともに外界へと飛び出してきます。
そして、この卵を他の犬猫が誤って体内に取り込むことによって感染し
サイクルが回ります(´Д⊂)

回虫に寄生されると犬猫には下痢、嘔吐、食欲不振、腹痛、
体重減少、腹囲膨満などの症状が現れます。
稀に症状が非常に著しいことがあり、虫体の塊を吐き出したり、
糞便中に虫体が排出されることもありますノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

ここで回虫について抑えておきたいいくつかの特徴を挙げていきたいと思います。

1つ目は、犬回虫に寄生されている雌犬が妊娠すると、
妊娠後期に幼虫が胎盤を経由して胎子に感染してしまうということです。
これを胎盤感染と言います。
つまり、胎盤感染した子犬は生まれながらにして犬回虫に感染しているということになります。
ちなみに、猫回虫と犬小回虫ではこの胎盤感染は起こりません。

2つ目は、犬回虫は生後6ヶ月齢以下の子犬で先程述べた症状が現れるということです。
生後6ヶ月齢以上の成犬では、年齢抵抗性によって自然排虫されるため、
症状は出にくいことが多いです。
ただし、免疫力が低下している場合は成犬でも症状が出ることがあるので注意が必要です。

3つ目は、犬回虫・猫回虫は人にも寄生するということです。
これをトキソカラ症と言います。
トキソカラ症は回虫に感染した犬猫の糞便に含まれる虫卵を
人が摂取することによって起こります。
虫卵は小腸内で孵化し、幼虫が肝臓,肺,中枢神経系,眼または他の組織内を移行します。
このことによって視覚障害を始めとするさまざまな症状が出るので、
人間にとっても怖い寄生虫なんですΣ(゚д゚;)

以上が回虫の特徴ですが、回虫に寄生されているかどうかは、糞便検査によって分かります。
下の写真は犬回虫の虫卵です。これを顕微鏡を用いた糞便検査で探します。
m_E59B9EE899ABE58DB500
仮に発見されれば早期に治療を行えるので、症状が重篤化する危険性も低下します。

特にお家に来たばかりの子犬・子猫さんは回虫を持っていることが多いので、
気になる方は一度病院で糞便検査を受けましょう!



それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

Hirohata@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
動物の総合健康管理施設
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER 
11 / 11« 先頭...7891011
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930