右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: お勉強

11月7日(火) モンスター対策

カテゴリー: 診察 お勉強 

11月7日(火)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。
 平野:11月11日(土)午後・19日(日)・25日(土)午後・30日(木)午後
 百石:11月18日(土)午後
 三浦:11月12日(日)19日(日)

こんばんは🍀獣医師の三浦です。

最近、ドラマのコウノドリを毎週楽しみに観ています🐣
赤ちゃんを産むのって一大イベントだけれども
オメデトウ、良かったね〜かわいいね〜で終わりじゃなくって
現実はそんなにも甘くなく…💦
お母さんのストレスは計り知れないくらい大きいんですよね😵
世のお母さん達を本当に尊敬します😳

動物を家族として迎えるのも
赤ちゃんができるのとはまた全然違いますが
少し似ているところがあるのではないでしょうか。

その可愛さに魅かれてお迎えしたはいいものの
あちこちで排尿する、噛む、吠える、盗み食いする などなど…😱
思い通りにいかないことがたくさんありますよね💦
「こんなはずじゃなかった!」「もう嫌だ!」
なんて思ったことはないでしょうか?
診察の中で、疲れきった飼い主様からご相談を受けることがよくあります。
今回はその中でも特に多い悩みの一つ…甘咬みについてお話します🐕

先日3回目の混合ワクチンを終えたばかりのPちゃん🐾
Pちゃんも、甘咬みでお母様を困らせていました。
「めっ!」と怒ると一瞬ひるむけれども
またすぐに咬み始めるとのこと。

甘咬みの対策をどのようにすれば良いか?
そのためには、なぜ甘咬みをするのかを知らなくてはなりません。
子犬がじゃれて咬む「甘咬み」は決して特別なことではなく、
犬は歯や口を使って遊ぶことが通常です。
子犬が人を咬むことは「遊んで!」「かまって!」のサインで
遊びの中で興奮度が増すと、さらに強く咬むようになります。

つまり🖕
甘咬みをした時、遊びが始まることや、かまってあげることがご褒美🍖になります。
ご褒美をもらえると、甘咬みはどんどん増えていきます。

ご褒美なんかあげてません!と思われるかもしれませんが
・「ダメー!!」と叫ぶ
・「痛いー!!」と逃げ回る
・「咬まないで!」とおもちゃを渡す
・抱き上げて説教する
・子犬だから仕方ないと、遊びを続ける
これらの行動が、知らず知らずのうちにご褒美になっています。
Pちゃんの場合は、「めっ!」という声を「怒られている」と認識することができなかったのでしょう。
そのため、また遊びが継続し、ご褒美がもらえたことになり、咬む行動は減りません。

ではもっと強く怒れば良いのかというと、それもオススメできません✋🚫
「口の中に指を入れる」などの体罰のような対策をよく聞きますが、
中途半端であれば「かまってもらってる!」とご褒美になりますし
下手をすると、手や飼い主様を怖がってお顔を触れないようになってしまいます👻⚡

正しい対策法は、ご褒美を与えないこと。
つまり、咬まれたら遊びを中断し、その場から離れること。
Pちゃんには一度サークルへ戻すか、お母様がお部屋から出て行くようオススメしました。
「咬んでも遊んでもらえない😢」というルールを覚えてもらうのです。
でも、これだけでは上手くいかないことがほとんどです💦
このルールだけでは、子犬は遊びたい衝動を発散できないからです。

プラスで必要なのは「〇〇をしたら遊んでもらえる😀」というルールを作ってあげること。
子犬は人の興味を魅きたくて必死です。
小さなサインを逃さず、例えば近くに居て目があったとき、オスワリをしているとき、
望ましい行動をしているときにたくさん声をかけて、かまってあげてください🍀

・・・とはいっても、なかなか理論通りにはいかないのが現実です。
その子自身、ご家族、環境によって、どんな方法がうまくいくかはそれぞれ。
一度うまくいったと思っても、またやり直し、なんてこともあります。
ここまで言っておいて、我が家の悪猫ごまちゃんも咬む癖がなくなりません👾
最近は「咬まれる前に逃げる!」という対策で
少しずつ咬まれる回数が減ってきているかな…という感じです。
追いかけっこして疲れさせる作戦も効果的です。
もう、大変ですよね!
我が家はどうだろう?と悩まれたら、いつでも相談してくださいね。
一緒に考えていきましょう!

病院ではおとなしくて可愛いPちゃん、
お家では小さなモンスターなのでしょうか😈
頑張って家族のルールを覚えていこうね!🐥❤

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

R. MIURA@U-KYO-Animal Hospital


  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

10月24日(火) 若くして発症したが、、、

カテゴリー: お勉強 

10月24日(火)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。
 平野:10月28日(土)午後・29日(日)
 國廣:10月29日(日)

今回は3歳のTちゃんにできたシコリのお話です。

いつからシコリができてしまったのかは不明とのことですが、
右の前足に1㎝ほどの大きさのシコリがあるということで
来院されました。



細胞診検査を行った結果、このシコリの正体は
肥満細胞腫であることが疑われました。

今回はこの肥満細胞腫について簡単にご説明ていきます。

まず、体の中には肥満細胞という細胞が存在します。
この細胞は炎症反応や免疫反応(アレルギー反応)を起こすという役割があります。
肥満細胞が何らかの原因によって腫瘍化することで肥満細胞腫が起こります。

肥満細胞腫は犬、猫の両方で発生率の高い皮膚の悪性腫瘍になります。
犬では1番目、猫では2番目に多い皮膚の腫瘍とされています。

肥満細胞腫が多く見られる犬種としては、
ラブラドール・レトリーバー
ゴールデン・レトリーバー
ボストン・テリア
ボクサー
パグ
などが挙げられますが、その他の犬種においても一般的に見られるような
腫瘍ですので注意が必要です。
発生するのは中〜高齢の犬で多いのですが、若齢の犬でも発生することはあります。
ですから、ウチの子は若いから大丈夫という油断は禁物です!

この腫瘍では、腫瘍細胞に含まれる物質が原因で様々な障害が出ることがあります。
例えば、
・胃十二指腸潰瘍
・腫瘍周囲の皮膚に浮腫が起きたり赤くなる
・血圧低下や嘔吐などの全身症状
などが引き起されます。
場合によっては、これらのことが原因で命を落とすこともあります。
腫瘍は限局性のものから多発性のものまで様々で、
また、腫瘍は硬結した隆起病変から柔らかく境界不明な病変まで様々です。
そして、成長が遅く緩やかな経過を示すものもあれば、
急速に大きくなり転移する悪性度の非常に高いものもあります。
転移はリンパ節肝臓脾臓に転移します。

肥満細胞腫は悪性の腫瘍と先程言いましたが、
その悪性度にはかなりのバリエーションがあります。
腫瘍の悪性の度合いをグレードと呼び、
肥満細胞腫では3つのグレードに分類されます。
治療法や予後はグレードによって大きく異なります。
このグレードは摘出した腫瘍組織の病理検査によって判明します。
なので、実際にグレードが分かるのは外科手術を行った後ということになります。
グレードが低く、転移を疑うような所見がなければ外科手術によって根治が見込めます。
そのため、外科手術を行う際は腫瘍の部位から十分な距離を取って腫瘍細胞を全て取り切るようにします。
外科療法による根治が難しい場合には、放射線療法や内科療法が行われます。

肥満細胞腫は悪性の腫瘍ではありますが、
早期に発見できれば根治も不可能ではない腫瘍です。
今回のTちゃんも非常に若くして悪性の腫瘍ができてしまいましたが、
根治できれば長生きできるので諦めずに頑張っていきましょう!

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ

K.Hirohata@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

保存保存

9月12日(火) あのドラマで登場!

カテゴリー: お勉強 


9月12日(火)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。
 平野:16日(土)午後、 17日(日)、24日(日)、28日(木)、30日(土)午後
 百石:17日(日)、23日(土)午後

先日、二条のTOHOシネマズで映画「トランスフォーマー」を観てきました。
普段は家で映画を観ることが多いので、映画館に行くのは久しぶりでした。
やはり、大画面で迫力のあるサウンドで観る映画は最高でした!!!
今年と来年公開の映画で観たいものが幾つかあるので今から楽しみです!!!

突然ですが、皆さんはドラマは観ますか?
私は今「コードブルー」を毎週録画して観ています。
先週のドラマの中でエボラ出血熱という病気が出てきました。
そこで今日はこの病気がどのようなものかをご紹介していきたいと思います。

エボラ出血熱はエボラウイルスに感染することで発症します。

この病気は1976年にザイール(現:コンゴ民主共和国)のエボラ川流域の村で
発生したのが最初です。
そして、これまでにアフリカを中心に約20回程発生が確認されています。

ウイルスには5つの種があることが判明しています。
・ザイールエボラウイルス
・スーダンエボラウイルス
・レストンエボラウイルス
・タイフォレストエボラウイルス
・ブンディブギョエボラウイルス

ウイルスの種によって病原性の強さは異なりますが、
致死率は40〜90%にもなるほどの危険な感染症です。
感染経路はウイルスに感染した動物や人の体液(血液、分泌物、吐物、排泄物)
に触れることによって感染するとされています。

この病気の自然宿主はコウモリとされています。

ですから、アフリカでコウモリが生息しているような洞窟に入るということは
エボラウイルスに感染するリスクが増大すると言えますので、
十分に御注意下さい。

では、この病気を発症するとどうなってしまうのでしょうか。
ウイルスの潜伏期間は約2〜21日とされています。
発症は非常に突発的で進行が早いのが特徴です。
まずは発熱、悪寒、筋肉痛、頭痛などのインフルエンザ様症状が見られます。
続いて嘔吐、下痢、下痢、皮膚の発疹が見られます。
末期になると体の至る所から出血するようになり死亡します。

この病気に罹らないためにはどうすれば良いのか。
もし、アフリカに御旅行などで行かれる際は感染が疑われるような動物や人に触れないようにしましょう!
そして、こまめに手洗いしましょう!
身の回りの衛生管理で感染のリスクは抑えられます!

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

K.Hirohata@U-KYO-Animal Hospital


  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

8月21日(月) おハゲが3つ

カテゴリー: お勉強 

8月21日(月)

 ゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。
   平野:8月22日(火)午前、26日(土)午後、27日(日)

こんばんは、國廣です。
お盆も過ぎ夏の終わりを感じますが、皆様夏休みはどのように過ごされたでしょうか?
私は先日のお休みに大学の同級生と日帰り旅行に行ってきました。
同級生の「日本海に行きたい!!」という願いのもと、福井県を目指しました。

美味しい海鮮料理とお酒を楽しみながら
ゆったりとした良い旅になりました。 
飼い主の皆様のお話もぜひお聞かせ下さい!




さてさて、本日のブログの内容はうちの愛犬ショコラちゃんのお話です。
以前実家に帰った時に、お尻の辺りに3つほどハゲているところがありました。

そこまで痒がる様子もなく、経過を見ていましたが
少しずつ広がっていたため、詳しい検査を行いました。 
脱毛が考えられる疾患には
感染症
精神的要因
ホルモンなどの内分泌疾患
腫瘍などなどたくさんあります。
その鑑別を行う為にも検査法は様々です。

うちのショコラちゃんは年齢も若いことから③④の可能性は低いと考え、①②に絞り検査を行いました。

まず行ったのが皮膚のスタンプ検査です。この検査は皮膚表面にいる菌などを検出するものです。しかしこの検査では菌は見られませんでした。

続いて行ったのが皮膚掻爬検査です。この検査は皮膚の奥にいる寄生虫やダニなどを検出するものです。しかしこの検査も陰性でした。
さらに毛検査も行いました。この検査は毛の質や、ニキビダニを調べるものです。すると、裂毛(毛がちぎれている状態)が見られ、自分でなめたりしていることがわかりました。
①の可能性も低いのかなと考え、②の精神的要因について母親に尋ねたところ
「そういえばこの前旅行で、新幹線に一緒に乗った。」とのことでした。
ストレスからくる自傷行為により脱毛することは少なくありません。皮膚もカサカサして乾燥していたので、保湿を目的とした治療を行ったところ毛も生え、皮膚の状態もだいぶ治りました。
夏場は、湿度・温度の関係で皮膚の疾患が多く発生します。
ただ皮膚疾患は見た目ですぐ分かるものが多いので、何か異変に気付かれましたらぜひご来院ください。
 
それでは今日はこの辺で・・・ 

出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

7月16日(日) お泊まり会

カテゴリー: お勉強 
7月16日(日)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
 平野:7月16日(日)、22日(土)午後、23日(日)、27日(木)午後
 百石:7月15日(土)午後、29(土)午後
 
  三浦:7月30日(日)

こんばんは、國廣です。
最近暑さが続き、夏も本格的になってきました。
海、BBQ、キャンプ、花火など夏は楽しいことがたくさんありますよね。
アウトドア好きの僕にとってはとても嬉しい季節です。
皆さんはどのような夏を過ごされるのでしょうか?
診察の際には世間話がてらお話していただけると嬉しいです。

そういえば先日、百石先生が東京にセミナーに行かれていたのですが、
留守中にアムロくんをお家で預かっていました。
はじめてのお家で戸惑っていましたが、
夜はいびきをかいてぐっすり寝てくれていました。笑
少しはなついてくれたかな・・・?
BlogPaint

ではでは本日のテーマです・・・

テーマは「尿結石」です。
人にもよくできるこの結石、名前をご存知の方も多いと思います。
場所により腎結石、膀胱結石、尿管結石、尿道結石と名前が変わりますが、基本的に病態は一緒です。

症状として特徴的なものは
・頻尿(ただし1回の尿量は少ないです。)
・血尿
・排尿時に痛がる
・おしっこの色が濃い、臭いなどの異常
などがあります。

この尿結石ですが、成分の違いにより種類分けがされています。
今回は最も多い「ストルバイト結石」についてご紹介したいと思います。

主な原因は細菌の感染と増殖によるものです。
細菌の産生するウレアーゼという物質により尿素がアンモニアに分解され、
尿のpHが高くなる、つまりアルカリ性になります。
このアルカリ性の中でリンやマグネシウムとアンモニアが反応することで結石を形成します。
形はというと・・・
IMG00001

このようなきれいな結晶の形をしています。
見た目はきれいですが、治療をしなければ尿管などが閉塞をしてしまう危険があります。
大きくなりすぎると手術による摘出が必要になってしまうんです・・・

治療法は原因を理解しておくと、実はとてもわかりやすいんです。
このストルバイト結石は酸性下で溶けるという特徴があります。
つまり治療としては
①尿を酸化する薬
②尿のpHを管理できる食事
③抗生剤による細菌感染のコントロール
になります。

余談ですが、私の友人は以前結石ができ、あまりの痛みで夜中に救急車を呼んだらしいです・・・。笑
それほど痛いもので、わんちゃんねこちゃんの大きなストレスになる尿結石。
先ほど述べた症状が見られましたら、すぐに病院にご来院ください。

それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

7月10日(月) 学会に参加してきました。

カテゴリー: お勉強 

7月10日(月)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
 平野:7月16日(日)、22日(土)午後、23日(日)、27日(木)午後
 百石:7月15日(土)午後、29(土)午後

こんばんは、蒸し暑い日が続きますね。

さて先週の土曜日、日曜日はお休みをいただきありがとうございました。
今回は手術出張ではなく、学会に参加してきておりました。

WJVFという関西で最大級の獣医系の学会で、
多くの著名な獣医講師も参加され、講義を受けることで知識のアップデートが出来ました。
私だけでなくスタッフも交代で参加し、全員で獣医療のレベルアップのために勉強してきました。
IMG_2855-1
土曜日は看護師の都さんと、獣医師の國廣先生が来てました。
三人で記念撮影です。
ちゃんと二人とも頑張って勉強していましたよ。

学会の参加目的はもちろん勉強が一番ですが、
他にも楽しいことがあります。
それは旧友との再会です。

臨床獣医師は皆が忙しく過ごしているため、
また全国各地に散らばっているため、
なかなか普段は会う機会がありません。
しかしこういう大きな学会ですと多くの獣医師が集まりますから、
同窓会のように昔話に花が咲きます。
これがとても楽しみで学会参加のもう一つの目的といってもいいかもしれません。

そして今回の学会では私の恩師でもある先生が大会長を勤められており、
会を盛り上げるため、参加者を楽しませるために色々なイベントが企画されていました。

そんなイベントの一コマですが、舞台上でコスプレをして
司会をされていました。
BlogPaint
サンシャイン横井先生です(笑)
載せてしまっていいのかわかりませんが・・・
良い写真が撮れました。

恩師で師匠でもある大先生ですが、とても気さくな方で今でも大変お世話になっています。
この先生の病院で研修医として勤めることができたからこそ、
今の自分があると思って、本当に感謝しています。

そして業界を活性化させるために必死に尽力されています。
おそらく休みはまったくないでしょう。
疲れもあるでしょうが、皆を楽しませるため、獣医療をより高みへと成長させるため
とても頑張っていらっしゃいます。
誰もこんなコスプレをして表に立つなんてできませんよね。

そんな姿を見て、また刺激を受けて帰ってくることができました。
私ももだまだ若輩者で未熟な獣医師ですが、いつか獣医療のために何か大きなことができれば良いなと思いました。
(もちろんコスプレなどはできそうにもありませんが(笑))
そして獣医療が進歩することによって、
自分の診る動物だけでなく、全国の動物の健康が守られるようになれば・・・

また明日からも頑張っていこうと思える良い機会になりました。
これからも院外での仕事や学会などで休みがあるかとは思いますが、
より多くの動物を助けることに繋がると思って頑張っています。
どうぞご理解宜しくお願いします。

院長

それでは今日はこの辺で・・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
動物の総合健康管理施設
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

 

6月27日(火) どうぶつ語 聞こえますか?

カテゴリー: お勉強 
6月27日(火)

 ゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
 平野:7月8日(土)、9日(日)、16日(日)、22日(土)午後、23日(日)、
    27日(木)午後
 百石:7月1日(土)、2日(日)、15日(土)午後、29(土)午後
 三浦:7月9日(日)


こんばんは。
ジメジメとした日々が続きますね
いつもは家の中に籠もりがちなこの時期ですが、
先日は梅雨の晴れ間を狙って、スタッフ犬ノアちゃんとハイキングに行って参りました
IMG_3506





ノアちゃんも満足気な笑顔です
暑くなればなるほど、川沿いの涼しさが気持ちいいですね。


さて、本日は怪しげなタイトルですが…
私の大好きな行動学について、少しお話させていただきます。

動物と一緒に暮らす方なら誰もが思うかもしれない願い。
「このコたちと話ができたらいいなぁ…。」
行動学は、そんな願いを少し叶えてくれる分野です。


行動学の基本知識として、「優位」と「劣位」という考え方があります。
言葉だけを聞くと、「上下関係?」と思ってしまいますが、決してそうではありません。
これは、動物たちのコミュニケーションの方法です。

例えば、狭い道で鉢合わせしたとき・・・
片方が道を譲り、片方が譲られますよね。
このときの、道を譲る方を劣位、譲られる方を優位といいます。
優位を示す行動を優位行動
劣位を示す行動を劣位行動といいます。
この行動は犬で顕著にみられますが、猫でもみられます。
優位行動は、耳と尾がピンと立って、体は前のめりに自身満々な様子。
劣位行動は、耳は伏せ尾は下がり、後ずさりするような様子です。
ちなみに上の写真のノアちゃんは、
優位でも劣位でもなく、リラックスしたニュートラルな状態です。

優位か劣位かは上下関係で決まるときもありますが、
性格や、その時の精神状態によっても変わります。
どちらが先に行動するかというと、劣位の方です。
先に道を譲ることによって、動物たちは無駄な争いを避けているのです
とっても賢い知恵ですよね。

そのため私たちは、この劣位行動という言葉を聞き取り、応えてあげる必要があります。
劣位行動は、日常的なコミュニケーション以外にも
怖いとき、不安なとき、自信がないとき…などにも見られます。


犬の劣位行動の良い写真が撮れなかったので…
我が家の愛猫ごまの写真で例をお見せします。
FullSizeRender 2







我が家に初対面の犬を連れて行ったときの様子です。
耳が後ろ向きになり、腰が下がっています。
「怖い」と全身で言っているのが分かりやすいですね。

FullSizeRender 1







ちょっと可哀想ですが…
犬を近づけると、さらに後ずさりしています。

動物と一緒に住まれている皆様ならこのサインを聞き取るのは簡単かと思いますが…
これは「それ以上近づかないで!」と言っているはずです。
この言葉を無視して、さらに近づけるとどうなるでしょうか?

おそらく、自分の身を守るために攻撃行動に出るでしょう。

ペットとして飼われる動物が攻撃行動に出る理由のほとんどは
恐怖や不安からと言われています。
攻撃行動の前には必ず何らかの劣位行動があり
彼らは必死で「怖いです」「不安です」と訴えているはずなんです。
だから、私たちはその言葉に気付いてあげなければいけません。


恐怖や不安を示す劣位行動には、次のようなものもあります。
・唇をなめる
・横を向く
・後ろを向く
・あくびをする
・まぶしいような目をする
・パンティングをする
・理由なく床をかいだり体を掻いたりする

残念ながら、診察室に来る動物たちに多く見られる行動なのですが…
このような行動が見られた場合は、
出来る限り手早く診察をさせていただいています。


皆様も、お家のコたちがこのようなサインを出しているときは
しっかりとその言葉を聞き取って
あまり無理強いをしないようにしてあげてくださいね。
特に、初対面の方や小さなお子様と一緒のときはよく見てあげてください。

ちなみに、ごまは初対面ワンコと少し距離を置いて過ごし
数時間経過後、自らワンコの方へ歩み寄るようになりました。
ホッとした瞬間でした



それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

R. Miura@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

6月15日(木) この時期は・・・

カテゴリー: お勉強 
6月15日(木)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
 平野:24日(土)午後
 百石:17日(土)午後

こんばんは、獣医師の國廣です。
関西も梅雨の時期に入り、じめじめとした天気が続いていますね。
今日はそんな時期によく起こる皮膚の病気を紹介したいと思います。

それは・・・

ホットスポット、別名急性湿疹、化膿性創傷性皮膚炎という病気です。
この皮膚病は「急性」という名のつく通り、昨日まで何もなかったワンちゃんが
突然皮膚の一部を猛烈に痒がりその部分が赤くなり、脱毛してしまうというものです。
ゴールデンレトリバーやラブラドールレトリーバーなどの毛がふさふさした子に多く見られ
好発部位は、首・肩・背中・お尻などです。

主な原因は
①ノミ・ダニに噛まれる
②アレルギー体質(食餌性アレルギー、アトピー性皮膚炎)
③舐める、掻くなどによる外傷
などがありますが、複数の要因も考えられ、原因がはっきりしないこともあります。
その患部に細菌感染が起こり、ホットスポットとなります。

症状は先程述べたように
突然痒がり、皮膚の一部がこのように赤くなり脱毛してしまいます。
639ca07a9715accf
4f35cd5f

とても痒そうですよね・・・。

ワンちゃんたちにとっても大きなストレスとなります。

予防としては、まず毛と皮膚の環境、特に湿気に関して気を配ることです。
シャンプーなどで定期的に清潔にしてあげることが大事ですが
濡れたままにしてしまうと逆効果なので、しっかりドライヤーなどで乾かしてあげましょう。
またノミ・ダニも原因となりますので、予防もきちんとしてあげてください。
当院では年中予防していただくことをおすすめしています。

治療としては、炎症を抑えるステロイドと抗生物質になります。
ステロイドを使うことに抵抗のある飼い主様も多いと思いますが
痒がってつらそうにしているワンちゃんを見るとそうも言ってられません。


皮膚の病気ということで、飼い主様が気づきやすいものなので
すぐに病院にいらしてください。



それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

5月22日(月) 予防という意味でも・・・

カテゴリー: お勉強 

5月22日(月)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
 百石:5月27日(土)午後

学会・勉強会等参加のため、上記の通り獣医師不在の日がございます。
診療は通常通りおこなっておりますので、どうぞご了承ください。
 

こんばんは、国広です。近頃だいぶ暖かくなってきましたね。
お昼は半袖一枚でも出歩けるくらいになりましたが、
夜はまだ寒い日もありますので、体調を崩さないように気をつけましょう!
そんな私は先日看護師さんの愛犬ノアちゃんと一緒に山登りをしてきました。

IMG_6160IMG_6164

ワンちゃんと遊ぶ時間というのは、本当に有意義といいますか、とても貴重な時間ですよね。
色々な場所に連れて行くと、その時々で表情を変えてくれますし、見ていて本当に癒されます。
皆さんもたまには普段と違う場所に連れて行き、
お互いにリフレッシュしてみてはいかがですか?
もちろん山や川に連れて行くときは、しっかりノミ・ダニの予防をしてくださいね!


ではでは、今日の話題は私の大学での研究内容について話したいと思います。
研究室は放射線学教室というところに所属しており、主に腫瘍系の研究を行っています。
私は特に、猫の乳腺腫瘍に関する研究を行っていました。

猫の乳腺腫瘍について簡単に説明すると・・・
猫の乳腺腫瘍は犬と違って発症率こそ高くないですが、
発症してしまうと約80%以上が悪性であり肺やリンパ節に非常に高い確率で転移します。
また手術を行って摘出しても高い再発率となっています。
大変予後の悪い乳腺腫瘍ですが、予防としてはやはり避妊手術となります。
ただヒートが3回以上きた猫ですと、
その後の避妊手術の予防効果はグンと下がってしまうと言われています。
ですから早期の避妊手術が重要となります。
健康なワンちゃん、ネコちゃんに対して
手術をすることに抵抗がある飼い主さんも多いと思いますが、
当院では傷も小さく、大変リスクが少ない腹腔鏡での避妊手術を導入しています。

699b0c711b56fdfd

手術時間も短いため、ワンちゃん、ネコちゃんの負担も少なくなっています。
何より傷が5〜10 ミリほどの大きさなんです。 
腹腔鏡に関する詳細な内容は以前のブログをご参照ください。 
病気の予防という意味でも、皆さんしっかりと避妊手術を行いましょう。
気になる事などございましたら、お気軽にご相談ください。
 
それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

5月9日(火) ガーガー鳴く犬?

カテゴリー: お勉強 
5月9日(火)

こんにちは!
皆さんGWはどのように過ごされたでしょうか?
GWも終わり”夏バテ”ならぬ”春バテ”が出てきている人が多い
とテレビでやってましたが皆さんは春バテになっていませんか?
春バテに十分ご注意を!!!

先日、ここ数年咳が止まらないということで来院されたT・プードルのTちゃん。
元気や食欲は問題ないのですが、唯一咳だけが気になるということでした。

一般に咳の原因としては、
・気管内異物
・気管外の腫瘤性病変による気管の圧迫
・気管虚脱
・気管支拡張症
・心拡大
・犬伝染性気管・気管支炎(ケンネルコフ)
・細菌性肺炎
・誤嚥性肺炎
・肺水腫
・肺高血圧症
など様々な原因が考えられます。

身体検査の結果、気管虚脱が疑われレントゲン検査を行いました。
1枚目は息を吐いた時、2枚目は息を吸った時の様子です。

png3
png5
矢印の部分に注目して下さい。

png6
気管が細くなって潰れているのが分かりますか?
これが気管虚脱です(´;ω;`)

この病気はトイ種や小型犬で多いとされています。
6歳以上の肥満件に多く、次いで幼犬で多い傾向があります。 
気管虚脱で見られる咳はガーガーという咳で
ガチョウの鳴き声のようと表現されます。
咳が重度になると失神、発熱、呼吸困難に陥ります。

治療方法としては内科的なものと外科的なものがありますが、
内科的治療には鎮咳薬や気管支拡張薬などが用いられます。
ここで注意しなければならないのは、
内科的治療は一時的な症状の改善は期待できるが、
根治的な治療ではないというところです。
根治的な治療となるとやはり手術が必要になってきます。
その他の気管虚脱における治療法としては、
首輪をしているワンちゃんの場合は胴輪に切り替えたり、
肥満気味のワンちゃんの場合はダイエットが効果的と言われています。

今回のTちゃんはお薬で上手く咳をコントロールできており、
飼い主の方もほとんど気にならなくなったということです(・∀・)

最近、変な咳をするという症状がありましたら
一度病院でご相談ください!!


それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

Hirohata@U-KYO-Animal Hospital

  

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
動物の総合健康管理施設
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER 
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930