右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: その他

1 / 712345...最後 »

3月19日(日) 美味しいもの巡り🌸

カテゴリー: その他 

3月19日(日)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。

平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************


こんにちは😊


みなさん体調はお変わりないでしょうか?
先週の暖かさが徐々に戻ってきましたね🌸
まだまだ暖かいものが食べたい季節😋

今日は最近食べた美味しいものシリーズを紹介したいと思います✨


🌸だし茶漬け+肉うどん えん


今回はだし茶漬けのハーフ&ハーフを注文しました!
「鯛だし茶漬け」と「季節のだし茶漬け(ヒラメ)」です。
2種類の味が楽しめて、体もしっかり温まりました😍
また違う種類も食べてみたいですね😆


🌸セアブラノ神


今回は豚骨魚介つけ麺を注文しました!
濃厚スープにつけて食べるラーメンが美味しかったです😍
〆のご飯もついていて、残ったラーメ割スープで食べるもの最高でした!
まぜそばも美味しいと聞いたので、また行きたいですね😎


🌸らぁ麺 きくはん


今回は特製とりとん醤油を注文しました!
泡のたった濃厚スープがしっかり麺に絡まって美味でした😍
豚のチャーシュー、鶏のチャーシュー、つくねとボリューミーに見えますがペロッと食べれました😏
スープの種類が色々あったので、全部食べてみたいですね😆


暖かくなったり、寒くなったりで体調を崩しやすい季節なので、お身体に気をつけてください。
では、また会う日まで👋

 

HAMADA@U -KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

2月27日(月) 猫ちゃんの発情期に備えて。。

カテゴリー: その他 

2月27日(月)

*****セミナーのお知らせ(本院)********
シニアセミナ―:2月27日(月)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。

平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください
**************************

こんばんは。獣医師の岡山です。
寒い日が続きますが、先日蝶々を見かけました!

寒さのせいかジッーとしてほとんど動きませんでしたが春も近づいてきているのでしょうかね。。。気温の変化に順応していきたいところですね。

そんな暖かい陽気の待ち遠しい春ですが、
動物の中では発情シーズンと連想される方もいらっしゃるはず。。。
ですが!
春が発情シーズンの動物って意外と限られているんです!
有名な動物種は馬や猫です!🐺🐱
馬は妊娠期間がっても長く 約335日あります。従って春から夏にかけて妊娠した場合、次の年の暖かい時期(食物が豊富な時期に)に出産となります。
一方猫は妊娠期間がとても短く2ヶ月程です。従って春先に妊娠した場合出産は2ヶ月先の暑い時期になるよう日照時間によってプログラミングされています。
ただこれは野生下(人工照明がない環境下)のお話であり、夜も明るい場所(室内、繁華街)で生活している猫ちゃんは季節に関係なく発情します。
さて、発情行動を示す猫ちゃんってどんな様子でしょうか?

めすの場合😽
・とてつもな大きな声で鳴く
・背中を地面に擦ってウネウネ動く
・腰あたりを高く持ち上げる姿勢を取る
・お外へ行きたがる
・いつも以上に甘えたがる
などが挙げられます。

おすは発情しためすに影響を受けて発情期を迎えます。
おすの場合😼
・とてつもない大きな声で鳴く
・攻撃的でソワソワしてる
・お外へ行きたがる
・スプレーのようなおしっこを振りまく

めすの発情期は4つに分けられます(発情前期/発情期/発情後期/発情休止期)
・発情前期:とっても甘える、食欲低下、行動力UP、オスにはドライ😤
・発情期:上記の発情行動参照
・発情後期:後尾の受付拒否
・発情休止期:おすに興味なし、約5日から2週間後に来る次の発情への準備期間

猫ちゃんはわんちゃんと異なり発情による陰部からの出血はありません。陰部あたりに出血ある場合はおしっこのトラブルや下痢などが考えられるため、発情と誤認識せずご来院ください!

TAICHI@U -KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

2月27日(月) テレビ放送

カテゴリー: その他 

2月27日(月)

*****セミナーのお知らせ(本院)********
シニアセミナ―:2月27日(月)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。

平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************

 

 

OIKE院長太陽です。

 

先日ブログでアップした折り鶴の件ですが、NHKで28日23:00〜放送されます。

ぜひ見てみてください♪

前回のブログ

https://www.ukyo-ah.com/2022/12/31/

Yahooニュースにもなっているので読んでみてください^^

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1a7e22d6b4efa682364e3d8a11c82a726cca6f

自分は結果発表の時に名前でるか出ないかだと思いますが笑 お師匠さんはばっちし出るはずです。

宣伝だけしに来ました😙

では!!

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪ (拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
taiyo@U-KYO-Animal Hospital

LINE@ご登録ください。 ID検索【ukyo-ah】⭐︎⭐︎インスタ人気です⭐︎ 

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

2月14日(火) もうすぐ国家試験✍

カテゴリー: その他 

 

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:2月25日(土)、26日(日)
デンタルセミナー:2月23日(木・祝)

*****本院からのお知らせ*********
2022年5月から夜間診療を開始しました。平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***********************



みなさん、こんにちは😊
暖かくなったかと思えば、また寒くなったりと気温の変化が激しいですね🥶
新型コロナウイルスとインフルエンザがダブルで流行っていましたが、いかがでしたでしょうか❓


少し前にはなりますが、1月の終わりごろに大雪が降りかなり積もりましたね⛄
人生で初めて雪かきというものを経験して、雪国の大変さを実感しました🧹
ニュースで普段雪が降らないところで降っていると報道されていました📺


ニュースといえば
数年前からニュースなどでとり上げられている、動物看護師の国家資格化をご存知でしょうか❓
国家試験に合格した人は「愛玩動物看護師」を名乗れるようになります👌
いよいよ試験が近づいてきて、私たちもドキドキです💦
社会人になってから、また大きなテストを受けることになるとは・・・😓


テスト勉強でひたすら過去問題集を解いたり、看護師同士で確認しながら対策しています🤔
問題集を見ていると学生の時に覚えたなぁというものもあれば
問題の意味を実際に働いてから理解したものもあり、懐かしく感じました😊


試験は緊張しますが、学生の頃より社会人の方が勉強が楽しかったりしますね。笑
今、興味のあるものを試験が終わったら学ぼうかと計画中です😁
仕事をしながらだと時間を見つける方が大変だったりもしますが、
楽しみながらできたらと思います🙌


そして
試験終わりの自分のご褒美も忘れないようにしたいですね😍
欲しいもの、やりたいことはたくさんありすぎて悩みます。笑


笑って楽しくお仕事できるようにあともう少しお勉強頑張ります📖



まだまだ寒い日が続きそうです❄
我慢せず、体を温めてあげてくださいね😊




それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪ (拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

 

HAMADA@U-KYO-Animal Hospital

LINE@ご登録ください。 ID検索【ukyo-ah】⭐︎⭐︎インスタ人気です⭐︎ 

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

12月25日(日) Happy Merry X’mas🎄

カテゴリー: その他 

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:12月24日(土)・25日(日)

*****本院からのお知らせ*************
5月から夜間診療を開始しました。平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

***************************

こんばんは、そしてMerry X'mas🎄
7回目のブログを書きます!矢木あゆなです!

今年も残りあとわずかになりましたね💦
皆さんはどんな2022年でしたか?
そしてどんな年末をお過ごしでしょうか~??

わたしの2022年はぬくぬくと過ごしていた
学生生活から社会人という大人の世界に入って
環境ががらりと変わり

働き始めてからドキドキの毎日で
これまでで1番頭を働かせたなと感じる1年でした。(笑)

学生時代にもっとしっかり授業を受けて
勉強しておけばよかったなと今更後悔です...(泣)

年末は友達とクリスマスパーティーをして
可愛いオーダーケーキを準備して
カチューシャつけてチキンを食べて...💭
最高に楽しい1日を過ごせました🎄💖

  

来年は、仕事面ではもっと成長し
完璧に1人でできる事を増やす
そして余裕をもって行動し
てきぱき働ける人になろうと思います!

生活面では、変わらず健康に生きて
来年こそは!韓国旅行に1回2回でなく
沢山行きたいので計画しています🛫


と、ここでいつもの...
おすすめカフェ紹介タイム~~~~🍃

今回ご紹介するお店は大阪にあります
📌cafe NAMS

店内はコンクリート調のシンプルなデザインで
白、黒、グレーを基調としたおしゃれで
落ち着いた雰囲気です🌿

広々とした空間で一階席だけでなく
二階席もあるカフェになっています。

絵や美術品なども展示されているので
それも同時に楽しむことができます!

ここで人気のメニューが『塩ラテ』です。

韓国で人気塩ラテが日本でも
味わうことができるのです!

店員さんが目の前でクリームを注いでくれたり
雲のようなティラミスには
コーヒーを入れてくれるので目で見て楽しむことができます!

また、夜になると店内の照明も暗くなり
流れてる音楽も変化し雰囲気が変わります🌙

ここでディナーメニューが登場し
夜ご飯を食べることが出来ます!

どれもこれも写真映えだけではなく
味もすごく美味しかったです!!

だけど私の口には苦いコーヒーはまだまだ
苦手でした...💦

長々とお店を紹介した後になりますが
『日曜日のみ店内にワンちゃんと入店可能です!』
(一階部分のみ利用可能)

📢店内には大きめの音楽が流れているので
大きな音が気になるワンちゃんは苦手かもです。

気になった方は是非行ってみてはいかがでしょうか~💭

yagichan@U -KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

7月31日(日) お口のこと

カテゴリー: その他 

*****セミナーのお知らせ*********

パピー教室:8月20日(土)、21日(日)、27日(土)
デンタル:8月11日(木祝)

シニアセミナー:8月30日(火)

*****本院からのお知らせ*********

三浦:8月19日(金)

5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***********************

こんばんは、獣医師の岡山です!

暑い日が続きますね😩😩

アイスが美味しい時期ですが知覚過敏で思いっきり齧り付けないもどかしさを感じています。歯が痛いと美味しさも半減してしまいますよね、、、
ということで、今回はお口について少しお話しさせていただきます。

私の卒業論文のテーマがワンちゃんの歯周病だったこともあり、ちょうど1年前の今頃、締め切りに追われながら様々な論文を読み漁っていたことを思い出しました。

ちなみに、獣医学部は卒業論文の執筆は必須ですが、医学部は必須ではないそうですね〜同じ「医」が付くのに何故だ!とよく友人と愚痴をこぼしていました()


さて、本題へ入りますが、、
人でよく起こるお口のトラブルは虫歯と歯周病の2種類ですが、
ワンちゃんはどうでしょうか?

歯周病はよくありますが、虫歯のワンちゃんって見たことありますか?!

 

きっとあまりないと思います!

なぜなら、人のお口の環境とワンちゃんのお口の環境は大きく違うからです。
人のお口の中は弱酸性〜中性に保たれています。
虫歯の原因菌はストレプトコッカスミュータンスとカンジダアルビカンスの
2つの菌と言われています。ストレプトコッカスミュータンスは弱酸性の時に活発になります。カンジダアルビカンスは口腔内に常にいる菌ですが、免疫の低下など口腔内環境が変化することで増殖して悪さをします。

一方、ワンちゃんのお口の中は弱アルカリ性に保たれています。よって虫歯菌の繁殖がしにくく虫歯にはなりにくいのです。

が!

ワンちゃんはヒトより歯垢や歯石がつきやすく、
ヒトは食後歯磨きをせず放っておくと平均して2週間後に歯石が完成するところ

ワンちゃんの場合、35日で歯石が完成してしまいます!

この歯石を放っておくと歯周病に発展していってします。

歯周病とは「歯槽骨の炎症と破壊をもたらす歯周組織の感染症」と定義されています。つまり、歯肉炎も起こすし、骨も壊れる感染症ということです。

とてもとても恐ろしい細菌が歯周病には関わっています。


(
人間のはなし〜

この表はヒト歯科学において歯周病の原因となる細菌が6グループに分類されています。レッドコンプレックスに分類される3菌は歯周病原因菌の中で悪性度が高いものとして指定されています。歯周病を起こす細菌は1つではなく、様々な菌が複合的に感染することで起こります。レッドコンプレックスの細菌は生まれた頃から口腔内にいるわけではなく小学校高校学年から18歳の間に感染し加齢や免疫低下する中高年まで長い発症の時を待ち構えています。イメージとしては、図のピラミッドを土台となる青紫緑黄群を小学生、オレンジを中高生、赤を20歳以降と、下から積み重ねることで歯周病発症というピラミッドを形成してゆきます。

 

(ワンちゃんのはなし〜

ポリフィロモナスジンジバリスとよく似たポリフィロモナスグラエという細菌がワンちゃんの歯周病では注目されています。このポリフィロモナスとつく細菌達は空気を嫌い空気が行き届きにくい場所で増えます、口の中では歯肉と歯の隙間、歯周ポケットで増殖したがります。

ただ増えるだけなら問題なさそうですが、この歯周病原因菌とされる細菌達、炎症起こすだけじゃないんですよね、、、骨髄炎、動脈硬化症、心内膜炎、、、ヒトだとアルツハイマーと関連性があると言った報告もあります。

 

このグラエという菌、動物さんとのキス💋で人間にもうつるので注意してくださいね!!!


診察中、歯石が付着しているワンちゃんに出会う回数は沢山あります。一般的に
3歳以上のワンちゃん80%に歯周病があると言われるほどです。

おうちでのデンタルケアもとっても大事ですが、歯周ポケットまでケアすることは残念ながら動物病院でないとできません。

口臭がキツくなってきたな、ご飯食べるのなんか痛そうだな、など症状がございましたらお気軽にご相談くださいね!

長くなってしまいましたが今日はこの辺で 

TAICHI@U-KYO-Animal Hospital

LINE@ご登録ください。 ID検索【ukyo-ah】⭐︎⭐︎インスタ人気です⭐︎ 

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

 

5月16日(月) はじめまして!

カテゴリー: あれこれ・・・ その他 

5月16日


*****セミナーのお知らせ*********
シニアセミナー:5月20日(金)
デンタルセミナー:5月22日(日)
パピー教室:5月28日(土)


*****本院からのお知らせ*********
5月1日より診察時間が変更となります。
詳細はトップページをご覧ください。

5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

皆様はじめまして!
こんばんは!
今年度から本院で獣医師として働かせていただいております。
岡山太一(おかやまたいち)と申します。

初投稿ということで、簡単に自己紹介させていただきます!

 

高校までは愛知県で育ちました。

360度山に囲まれた自然豊かな土地で
狸・狐・猪、希に熊・鹿といった野生動物達と生活してきました。
🐗🐻🐱🐍🐢

その後、北海道の大学へ進学し6回の極寒期間⛄⛄⛄⛄⛄⛄を過ごし現在に至ります。
京都の寒さも"かなりのもの"と聞いております。少々不安を感じつつ、

その前に蒸し暑い夏の足音が近づいてきてることに恐怖を感じています🌞🌞🌞
北海道の夏はとても過ごしやすかった為、京都の夏を乗り切る術を是非ともご教授願います🙇💦 

 

大学ではクライミングサークルに所属していました。

現在も週0~1ペースでケガしない程度にボルダリングを続けています😄

 

ここで、一緒に住んでいる仲間を紹介します。
※🐍苦手な方は早送りしてください。

ボールパイソンの "しみ" ちゃんです!
1m程あります!

学生の頃に、諸事情で友人から譲り受けた🐍です(友人も先輩から受け継いだそうで……年齢不詳です。)
温度管理等で輸送が少々難しいため、飼い主を転々と渡り、
津軽海峡🌊🌊🌊を越えることができませんでしたが、
この春、何とか長い輸送時間に耐え本州の空気を吸うことができました💮

元々、暑い地域(アフリカ大陸:特に赤道辺り)🌞🌞🌞
生息する個体のため、きっと北海道よりは過ごしやすく感じているでしょうw


京都での初脱皮はお見事でした!



少々長くなってしまいましたが、自己紹介とさせていただきます。

未熟者の私ではございますが、
動物さん・飼い主様が幸せな時を過ごせる方法をご提案できるよう日々努めて参ります。
些細なことでもお話しください。
よろしくお願いいたします。

 

 

それでは今日はここで・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪

TAICHI@U-KYO-Animal Hospital


⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ人気です⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

4月17日(日) ノベルティ☆

カテゴリー: その他 

4月17日(日)

*****セミナーのお知らせ*********
パピー教室:4月29日(金・祝)
デンタルセミナー:4月24日(日)
シニアセミナー:4月22日(金)

*****本院からのお知らせ*********
10月から”予約優先診察”となっておりますが、ご予約されていない方でも、診察は可能です。
 もし予約が出来なかった場合は、直接ご来院ください。
(*獣医師の指名はできませんのでご了承ください)

 

こんばんは🌙
4月も後半さくらも終わってしまいますね🌸
(お花見お散歩したかった、、、)
暑くなって春だーと喜んだら冬に逆戻り、、、
衣替え混乱な毎日です。
出勤の日は結局制服と思うと頑張れないですが😅
最近はお洋服ブームがまた来ているので、
お休みの日早く安定した春服を楽しみたいです。
ネットショッピング定番化していますが、
やっぱりショッピング行きたいものですね😊

さて今日は右京で行なっている予防キャンペーンの
ノベルティのご紹介です。
今年も各お薬メーカー様より可愛いノベルティが届きました♡

・フィラリア薬イベルメック(チュアブルタイプ)

・フィラリアノミダニ総合予防薬スペクトラ(チュアブルタイプ)
・ノミダニ予防薬ネクスガード(チュアブルタイプ)

・フィラリアノミダニ総合予防薬クレデリオプラス(錠剤)
・ノミダニ予防薬クレデリオ(錠剤)

・ノミダニ予防薬フィプロスポット(液体)

↑こちらはグルーミング手袋です✨

順次届いたノベルティもありお渡しできていない方も
いらっしゃるかもしれませんのでお声がけください。

スタッフも今年はどんなのかな〜と毎年楽しみにしているノベルティ!
お会計の際それぞれ購入されたお薬でお渡ししていますが、
ご希望の物があれば仰ってくださいね😘

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

TATEMURA@U-KYO-Animal Hospital


⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

 

 

1月26日(水) 愛媛に里帰りしてきました🍊

カテゴリー: その他 

1月26日(水)

*****セミナーのお知らせ*********
パピー教室:2月13日(日)、23日(水祝)
デンタルセミナー:2月27日(日)

🆕シニアセミナー:1月31日(月)

*****本院からのお知らせ*********
三浦:28日(金)午後


10月から”予約優先診察”となっておりますが、
 ご予約されていない方でも、診察は可能です。
 もし予約が出来なかった場合は、直接ご来院ください。
 (*獣医師の指名はできませんのでご了承ください)

***********************

こんにちは!
もう1月も終わりますが、 みなさんあけましておめでとうございます!
SAGANO、OIKEで勤務しています看護師平野です。

みなさんは、年末年始どのように過ごされましたか?
私は連休をいただいたので地元の愛媛県に帰省していました!
1日に初日の出を友達と見に行ったり、家族とご飯をたべたりとても充実した帰省でした!

愛媛の初日の出です!!キレイ!よりも寒さが勝ちました💦

 
愛媛の宇和島市というところの郷土料理の鯛めしも食べました!
鯛のお刺身をタレにつけてご飯にのせて食べる鯛めしです!
とても美味しかったのでもし愛媛県に行くことがあればぜひ食べてみてください!
久しぶりの田舎の空気もいいなと思いました😊 愛媛に帰って1番安心したのは、方言で話しても笑われないことです!同期や先輩と話していて方言がでるとよくなにそれとバカにされます😤 バカにされないようにあまり方言を出さないようにしようと思います🦾

愛媛に帰っている間、きいは病院のホテルに預けていました。
初めてのホテルで心配していましたが、やはり最初の1〜2日は緊張しっぱなしだったそうです💦
いともならご飯もおやつもバクバク食べるのにホテル中は食べたり食べなかったりでした。
うちの子は大丈夫かなと思っていましたが、環境が変わるとしっかり緊張するタイプでした😅


覗くと常にタオルの下にいたそうです😅
だんだん慣れてくれたようで手からおやつ食べていたそうで安心しました
 お世話をしてくれていたスタッフが沢山写真や動画を送ってくださり愛媛でも安心して過ごすことができました!ありがとうございました!!

ねこちゃんは、ちょっとした変化でもストレスを感じることがあります。ストレスを少しでも減らせるようにお家の匂いがついたタオルやおもちゃなどを一緒に持ってきていただくことをオススメしてます!
 私も改めて社会化の時に色んな所に連れて行ったり、色んな人に会わせておけばよかったなと感じました。
なので、今2〜3ヶ月齢の子ネコちゃんを飼われている方は、ぜひ色んな所に連れて行ったり、沢山の人と触れ合ってどこに行っても安心して過ごせるように育ててみてください!!


それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪
hirano.h@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎ID検索【ukyo-ah】

獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v フードのご注文も24時間可能です♪

⭐︎インスタも人気です⭐︎ 

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE ・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

1月14日(金) シニアセミナーついに開催です!

カテゴリー: その他 お勉強 

1月14日(金)

*****セミナーのお知らせ*********
パピー教室:1月16日(日)、1月30日(日)
🆕シニアセミナー:1月31日(月)

*****本院からのお知らせ*********
國廣:1月23日(日)

10月から”予約優先診察”となっておりますが、
 ご予約されていない方でも、診察は可能です。
 もし予約が出来なかった場合は、直接ご来院ください。
 (*獣医師の指名はできませんのでご了承ください)

***********************


こんばんは。
タイトルにあるように、一年以上前から準備してきたシニアセミナーを
開催することとなりました!
今やペットの4割がシニア世代と言われています。
本セミナーは、これから本格的なシニア期を迎える少し前、
いわばシニア予備軍を飼ってらっしゃる飼い主さんを対象としています。
まだまだ元気だけど、これから歳をとっていくにつれてどう変わっていくの・・・?
何か気を付けていったほうがいいのかな?など、転ばぬ先の杖として
お伝えできればと思っております!

シニアセミナーを開催するに至った経緯は、単純なんですが・・・。
当院では、パピーやデンタルのセミナーを開催していますが、
それとは別の分野で勉強してみたいと思い選んだのがシニアの分野です。

昔と違い、飼育環境やペットフードの質、もちろん医療技術の向上も含め
何より飼い主さんの意識が向上しペットはすごく長生きできるようになりました。
それに伴い、ペットにも介護がいる時代になったのも事実です。
動物病院として、病気を治療するのはもちろんですが、
未病の段階からシニアの知識を持っていただいて、幸せな老後を送る
お手伝いができればと思っています。

ご興味のある方は、ぜひご参加いただければと思います^^

シニアセミナー詳細
日時 1月31日(月) 14:00~(1時間程度と内容になります)
場所 本院 多目的室
費用 1000円
申し込み お電話にて
対象者 7-10歳くらいのワンちゃんの飼い主様対象
   (わんちゃんはお家でお留守番になります)
定員 4名

Yuko OHTA@U-KYO-Animal Hospital

 
⭐︎LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

1 / 712345...最後 »
2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031