当院の特徴

低侵襲治療に特化(各種内視鏡、インターベンション、電気化学療法、PLDDなど)
動物とご家族とお財布への負担をできる限り少なくするため、検査や治療をできる限り最小限に留めるよう心がけて診療しております。また腹腔鏡設備をはじめ、腫瘍インターベンション治療、電気化学療法、ラジオ波焼烙療法における京都・滋賀下での唯一の実施施設です。
院長(平野太陽)は人間の医師の腹腔鏡技術大会で優勝した経歴があります。避妊手術だけでなく、胆嚢摘出、肝臓切除、副腎摘出、胸管結紮、心膜切除、予防的胃固定、膀胱結石摘出など幅広く実施しております。お気軽にご相談ください。

京都府初の
腎泌尿器認定医
2023年に院長(平野太陽)が京都府で初となる腎泌尿器認定医となりました。
猫の慢性腎臓病や尿路結石症や、犬の尿管疾患、膀胱(前立腺)腫瘍など幅広い診療が可能です。腹腔鏡設備も完備しておりますので、膀胱結石は日帰りで1cmの傷口で実施できます。尿管結石はお腹を開けずにカテーテルを使用して、破砕が可能です。まずはお気軽にご相談ください。
また猫の慢性腎臓病など輸液・投薬療法などのセカンドオピニオンも受け付けております。まずはお気軽にご相談ください。

院長週7日診察
できるだけ多くの動物を救いたい。少しでも自分にできる事をと、週7日診察を初めて5年ほどになります。
指名していただければ担当医師が変わる事なく、継続で診察いたします。まだまだ働き盛り!安心してご通院ください。
学会発表やセミナー受講により臨時でお休みをいただく事もございます。あらかじめ出勤日をご確認ください。

避妊手術は日帰り、傷は5mm
猫の避妊手術では小さな傷で行える開腹手術(極小切開術)も実施しております。傷口5mmで毛刈り範囲も狭く、当日元気に帰れます。5mmの穴から子宮と卵巣を一括して摘出、抜糸の必要もありません。犬の腹腔鏡避妊手術は、毛刈り範囲も非常に狭く5mmの傷が2箇所で、日帰りで実施できる2ポート式変法(当院オリジナル)を実施しています。
写真は手術直後の傷です。1週間後には傷口も分からなくなります。

革新的ながん治療
世界内視鏡学会にて『インターベンション治療(動脈塞栓術)と腹腔鏡のコンビネーション治療による肝臓がん切除』を世界で初めて報告しました。直径6cmの肝臓がんを5mmの傷で完全に切除することに成功しました。世界でも限られた施設でしか受けることができない治療法です。がんが大きくて手術ができない、抗がん剤が効かない、と諦めないでください。まずはご相談に来てください。
お知らせ


病院概要
院 名 | 右京動物病院 OIKE(御池院) |
所在地 | 〒604-8444 京都府京都市中京区西ノ京月輪町28−3 |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線:西大路御池駅より西へ徒歩約5分 嵐電:山内駅より徒歩約5分 駐車場9台 |
電話番号 | 075-366-0797 |
院 長 | 平野 太陽 |
診療科目 | 腫瘍科、皮膚科、消化器科、腎泌尿器科、軟部外科、循環器科、眼科、整形外科、肝臓、胆嚢、膵臓科 |
開院日 | 月、火、水、木、金、土、日 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 予約 |
16:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 予約 | 予約 |
※12:00~16:00は手術時間となっております。緊急の場合ご対応致しますので、お電話ください。
※予約優先制ですが、予約のない診察も可能です。またご都合がつかない場合は、診察時間外の診療も対応しております。予めご相談ください。
院長紹介

京都市立堀川高校 卒
麻布大学 卒
東京都 のづた動物病院 獣医師長 (2015~2017)
右京動物病院SAGANO開院 (2018)
右京動物病院OIKE開院 (2021)
京動物病院開院(2023)
奈良動物二次診療クリニック第6期研修修了(2019~2021)横浜公立大学講師(2017~2018)
Advanced Laparoscopy Masterclass in Bucharest ~腹腔鏡マスタークラス修了(2024)
アクセス情報
山内駅からの道順
-
山ノ内駅
-
山ノ内駅から東へ
-
三条西小路を北向きへ左折
-
北へ直進スーパーマツモトを目指す
-
病院が見えます
予約情報
右京動物病院 御池院
京都府京都市中京区西ノ京月輪町28−3
日 9:00〜12:00
なんでも相談窓口
(かかりつけ専用) 050-2018-2505