11月20日(日) モルモットのオシッコ事情(・_・;;)/
カテゴリー: 診察
11月20日(日)
私事ですが、先日お誕生日を迎えまして、一つまた歳をとりました
女性としては素直に喜べる年齢でもなくなってきましたが…
いろんな方にお祝いをして頂けると、やはり嬉しいものですね
これからもこんな私をどうぞよろしくお願いいたします


さて、今回はモルモットのMちゃんのお話です。
ある日Mちゃんは、血尿がでているということで来院されました。
診察してみると…オシッコの出口のところが硬く腫れています

レントゲンをとってみると…


なんと尿道に結石がつまっていたんです

現時点ではかろうじてオシッコは出ていますが、このまま放って置くと結石がどんどん大きくなりオシッコがでなくなってしまいます
というわけで、その翌日急遽手術をすることになりました。
まずは全身麻酔をかけます。
鎮静剤の注射をして導入し、マスクで吸入麻酔をして維持します。

カテーテルを入れて尿道を確認しながら、尿道の一部を切開します。
すると、見えてきました
大きな結石です
慎重に圧をかけながら結石を取り出します。

無事、1cmを超える巨大なゴツゴツした結石が出てきました

あとは切った尿道と皮膚を縫合して終了です。

麻酔からもすぐに覚めてくれて、Mちゃんはその日に元気に帰っていきました
その後もオシッコはスムーズに出てくれているようです
モルモットの尿結石はカルシウムを成分に含むものがほとんどです。
発生原因は遺伝や栄養バランスの不均衡、飲水量不足、細菌感染などが考えられています。
栄養面ではやはりカルシウム含有量の多い食餌が結石の形成に影響していると言われています。
適切な食餌や生活環境を守って、病気の予防につとめましょう
それでは今日はこの辺で・・・
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
A.Hyakkoku@U-KYO-Animal Hospital

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
動物の総合健康管理施設
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER
私事ですが、先日お誕生日を迎えまして、一つまた歳をとりました

女性としては素直に喜べる年齢でもなくなってきましたが…

いろんな方にお祝いをして頂けると、やはり嬉しいものですね

これからもこんな私をどうぞよろしくお願いいたします



さて、今回はモルモットのMちゃんのお話です。
ある日Mちゃんは、血尿がでているということで来院されました。
診察してみると…オシッコの出口のところが硬く腫れています


レントゲンをとってみると…


なんと尿道に結石がつまっていたんです


現時点ではかろうじてオシッコは出ていますが、このまま放って置くと結石がどんどん大きくなりオシッコがでなくなってしまいます

というわけで、その翌日急遽手術をすることになりました。
まずは全身麻酔をかけます。
鎮静剤の注射をして導入し、マスクで吸入麻酔をして維持します。

カテーテルを入れて尿道を確認しながら、尿道の一部を切開します。
すると、見えてきました

大きな結石です


無事、1cmを超える巨大なゴツゴツした結石が出てきました


あとは切った尿道と皮膚を縫合して終了です。

麻酔からもすぐに覚めてくれて、Mちゃんはその日に元気に帰っていきました

その後もオシッコはスムーズに出てくれているようです

モルモットの尿結石はカルシウムを成分に含むものがほとんどです。
発生原因は遺伝や栄養バランスの不均衡、飲水量不足、細菌感染などが考えられています。
栄養面ではやはりカルシウム含有量の多い食餌が結石の形成に影響していると言われています。
適切な食餌や生活環境を守って、病気の予防につとめましょう

それでは今日はこの辺で・・・
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
A.Hyakkoku@U-KYO-Animal Hospital

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
動物の総合健康管理施設
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER