1月19日(月) 健康だからこそ
カテゴリー: お知らせ
1月19日(月)
こんばんわ(・∀・)
昨日は、年賀はがきのお年玉抽選番号の発表日でしたね
皆様、もうチェックはお済みですか
今まで切手シート以外当たったことない私ですが、今年はなんか当たるといいな〜
さて、何度かブログにもあげておりますが、
今回は、ドックドックについてのお話です!
ここで、当院の健康診断(わんにゃんドック)についてもう一度ご説明したいと思います!
わんにゃんドック
には3つのコースがあります。
Aコース・・・身体検査・便検査・血液検査・眼下検査
Bコース・・・Aコース+レントゲン検査・腹部エコー検査
Cコース・・・Bコース+心電図検査・心臓超音波検査orホルモン検査・血圧測定
となっています。
今回は初めてCコースを受診してくれたワンちゃんの密着?!
レポートと参りましょ〜
お名前はラウちゃん
4才のワイヤーフォックステリアの女の子です
ラウちゃんは、去年の秋に施設からご家族の元にやってきました。
お家に来てから、少し調子が悪い事があったので、
今回受診の運びとなりました
では、早速レポート開始〜

まずは院長の全身の触診から始まります。
眼・耳・口・お腹そして関節の動きなどなど細かくチェックします
「つ、次は何だろう・・・
」
視線の先にあるのは、レントゲン室です。
「暗くなるけど、すぐに終わるよ〜
」
初体験に全てがドキドキですね

お次は、心電図検査。
体に色々なコードが付いてますが・・・
良くテレビで出てくる、
「ピッ、ピッ、ピッ・・・」と波形が出てくるアレです。
じっとしてくれるラウちゃんのお陰で、検査がスムーズに進んで行きます!

最後は・・・ごろんと横になってもらって心臓・腹部超音波。


お腹の超音波は仰向けでしんどいけど
がんばって!
この他にも血液検査等、とーってもお利口にしてくれ、無事に全ての検査を終了する事ができました!

「ふぅ
いろいろ検査したしけどおもってたほど
こわくなかったな〜
」
検査の結果、これから気を付けて行かなければいけない点がいくつか
分かりました。
症状が出てから初めて悪い所がわかるよりも、こうして健康診断で注意点を把握して
今後の生活を気をつけることが出来るという事は、
ペットに長生きしてもらうためにとても大切な事だと思います。
健康なときこそ、検診を。
皆様も一度考えてみてくださいね
それでは今日はこの辺で・・・
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
Yuko OHTA@U-KYO-Animal Hospital

こんばんわ(・∀・)
昨日は、年賀はがきのお年玉抽選番号の発表日でしたね

皆様、もうチェックはお済みですか

今まで切手シート以外当たったことない私ですが、今年はなんか当たるといいな〜

さて、何度かブログにもあげておりますが、
今回は、ドックドックについてのお話です!
ここで、当院の健康診断(わんにゃんドック)についてもう一度ご説明したいと思います!


Aコース・・・身体検査・便検査・血液検査・眼下検査
Bコース・・・Aコース+レントゲン検査・腹部エコー検査
Cコース・・・Bコース+心電図検査・心臓超音波検査orホルモン検査・血圧測定
となっています。
今回は初めてCコースを受診してくれたワンちゃんの密着?!


お名前はラウちゃん

4才のワイヤーフォックステリアの女の子です

ラウちゃんは、去年の秋に施設からご家族の元にやってきました。
お家に来てから、少し調子が悪い事があったので、
今回受診の運びとなりました

では、早速レポート開始〜


まずは院長の全身の触診から始まります。
眼・耳・口・お腹そして関節の動きなどなど細かくチェックします



視線の先にあるのは、レントゲン室です。
「暗くなるけど、すぐに終わるよ〜

初体験に全てがドキドキですね



体に色々なコードが付いてますが・・・
良くテレビで出てくる、
「ピッ、ピッ、ピッ・・・」と波形が出てくるアレです。
じっとしてくれるラウちゃんのお陰で、検査がスムーズに進んで行きます!

最後は・・・ごろんと横になってもらって心臓・腹部超音波。


お腹の超音波は仰向けでしんどいけど
がんばって!
この他にも血液検査等、とーってもお利口にしてくれ、無事に全ての検査を終了する事ができました!

「ふぅ

こわくなかったな〜

検査の結果、これから気を付けて行かなければいけない点がいくつか
分かりました。
症状が出てから初めて悪い所がわかるよりも、こうして健康診断で注意点を把握して
今後の生活を気をつけることが出来るという事は、
ペットに長生きしてもらうためにとても大切な事だと思います。
健康なときこそ、検診を。
皆様も一度考えてみてくださいね

それでは今日はこの辺で・・・
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
Yuko OHTA@U-KYO-Animal Hospital
