3月25日(月) 耳掃除の方法
カテゴリー: 診察
3月25日(月)
※3月臨時休診のお知らせ
30日(土) は臨時休診となります。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願いします。
先日は外耳炎の治療について説明しました
応援の拍手コメントも多数いただきありがとうございます
質問で多かったのが
「じゃあ耳掃除はどうやってするの?」
というものです
外耳炎の治療そして予防にも耳掃除は必要となってきますが
慣れてしまえば簡単です
まずはワンちゃんの耳の構造を理解しないといけません

このイラストは顔の断面図です
赤丸で囲ったところが鼓膜です
人間であれば顔の真横に耳が付いていますが
ワンちゃんは頭の上に耳がついていますよね?
そのため鼓膜までに耳の穴がL字に折れ曲がっています
(詳しくは垂直耳道・水平耳道といいます)
ですから綿棒などでこすっても奥の汚れは掻き出せません
またワンちゃんは急に動くこともあるので
自宅では綿棒を使った耳掃除はお勧めしません
使用するものは
耳洗浄液
コットン の2つだけです

洗浄液も様々なタイプがありますが
当院で一番使用しているのはエピオティックというものです
一番耳垢を汚れが取れます
(たまに耳が赤くなっちゃう子がいるので、
その際はグリセリン配合の優しいものを使用します)
①耳を持ち上げて耳道内に洗浄液を入れます
(液量は思っているより多めでもかまいません)

②耳の根元を親指と人差し指でクチュクチュと揉みます
(上手に揉めていれば、泡立って汚れが浮いてきます)

③浮いてきた汚れをコットンで拭き取ります
(コットンの先を丸めて、耳道の奥に入れてやるとよく汚れがとれます)

この①~③までの流れを汚れが取れなくなるまで何度か繰り返します
最後にプルプルと顔を振ってくれればバッチリです
耳洗浄の頻度はその子その子によって汚れの溜まり具合を見ながら調節します
だいたいの子は1~2週間に1回くらいで問題ないでしょう
慣れるまでは少し難しく感じるかもしれませんが
汚れを取らないと外耳炎になってしまいます
最初はおやつなどのご褒美でつりながら
少しずつ慣れさしてあげてください
慣れてしまえば簡単ですので一度トライしてみてはどうでしょう?
分からなければ洗浄方法も指導しますので
いつでも御相談くださいね
これで耳を痒がる子が少しでも減ってくれればと願います
では今日はこの辺で・・・・
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

※3月臨時休診のお知らせ
30日(土) は臨時休診となります。
ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願いします。
先日は外耳炎の治療について説明しました
応援の拍手コメントも多数いただきありがとうございます
質問で多かったのが
「じゃあ耳掃除はどうやってするの?」
というものです
外耳炎の治療そして予防にも耳掃除は必要となってきますが
慣れてしまえば簡単です
まずはワンちゃんの耳の構造を理解しないといけません

このイラストは顔の断面図です
赤丸で囲ったところが鼓膜です
人間であれば顔の真横に耳が付いていますが
ワンちゃんは頭の上に耳がついていますよね?
そのため鼓膜までに耳の穴がL字に折れ曲がっています
(詳しくは垂直耳道・水平耳道といいます)
ですから綿棒などでこすっても奥の汚れは掻き出せません
またワンちゃんは急に動くこともあるので
自宅では綿棒を使った耳掃除はお勧めしません
使用するものは
耳洗浄液
コットン の2つだけです

洗浄液も様々なタイプがありますが
当院で一番使用しているのはエピオティックというものです
一番耳垢を汚れが取れます
(たまに耳が赤くなっちゃう子がいるので、
その際はグリセリン配合の優しいものを使用します)
①耳を持ち上げて耳道内に洗浄液を入れます
(液量は思っているより多めでもかまいません)

②耳の根元を親指と人差し指でクチュクチュと揉みます
(上手に揉めていれば、泡立って汚れが浮いてきます)

③浮いてきた汚れをコットンで拭き取ります
(コットンの先を丸めて、耳道の奥に入れてやるとよく汚れがとれます)

この①~③までの流れを汚れが取れなくなるまで何度か繰り返します
最後にプルプルと顔を振ってくれればバッチリです
耳洗浄の頻度はその子その子によって汚れの溜まり具合を見ながら調節します
だいたいの子は1~2週間に1回くらいで問題ないでしょう
慣れるまでは少し難しく感じるかもしれませんが
汚れを取らないと外耳炎になってしまいます
最初はおやつなどのご褒美でつりながら
少しずつ慣れさしてあげてください
慣れてしまえば簡単ですので一度トライしてみてはどうでしょう?
分からなければ洗浄方法も指導しますので
いつでも御相談くださいね
これで耳を痒がる子が少しでも減ってくれればと願います
では今日はこの辺で・・・・
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
