右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ

10月5日(木) 季節のせいなのかな、、?🍂

カテゴリー: 診察 

10月5日(木)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
デンタルセミナー:10月14日(土)、22日(日)
パピーセミナー:10月7日(土)、9日(月)、21日(土)、29日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

***************************

こんばんは!獣医師の細田です!
最近、朝晩の冷え込みに驚きますね🥶
涼しくなってきて食欲が増し増しになる季節ですので、
しっかり栄養のあるものをたくさん食べて、寒暖差に負けないようにしてください!🌰

食欲の秋と言いますが、季節のせいにしていいのか、なんなのか、、、🍂
当院の看護師太田さん家のお嬢ちゃん、シェリーちゃんに事件発生😅
先日の太田さんのブログを読んでくださった方は気になっていたかもですが、
事件が発生し、シェリーちゃんこんな哀しげな表情に、、、


何があったかと言いますと、異物の誤食です😭
食欲の秋だから、、、仕方ない、、、のかな?🍂
太田家のわんぱく兄妹は誤食は日常茶飯事だそうなのですが、、、笑
今まで上手いこと便に出てきたり、嘔吐したりで出てきていたそうです。笑
しかし今回はダメでした🙀
異物の閉塞の時に1番わかりやすい症状は、頻回の嘔吐です。
何を食べても吐き戻す、水も吐き戻す、最終的に食欲もなくなっていきます。
シェリーちゃんも完全にこの症状と一致していました。
太田さんに心当たりはないかとお聞きすると
「心当たりありすぎて分かりません、、、😅」と。笑
もちろん、太田家はたくさんの対策をして誤食しないようにしてくれています!
でも、わんぱく猫ズの頭脳がウワテみたいですね、、、笑💦
動物達って人が思っているよりもずっとずる賢いところありますよね笑
シェリーちゃんは、すぐに超音波検査を実施したところ、
異物らしき怪しい影が見つかりました。
すぐさま当日に異物摘出の手術を実施することに!
⚠︎以下手術の写真載せてます。
開腹し、腸を見にいくと一部カチカチに腫れた腸がありました。
その部分を切開すると、、、黄色っぽいビニールっぽい何かが!


慎重にその何かを引っ張り出すと、、、こちらです😩



ラップが大量に詰まっており、その中にタオルの切れ端みたいなものもチラッと
シェリーちゃん、いっぱい食べてたね😅
術後は液体のご飯から始めていき→缶詰→ドライフードのふやかし
→完全ドライフードへと徐々に戻していきます。
シェリーちゃんはもう今はいつも通りの生活に戻れています! が!
誤食癖のある子は治すことが難しいので今後も要注意ですね⚠️

↓「欲望には勝てないんだニャン
」とシェリーは言っております😹


それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

Hosoda@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 


京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930