右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ

8月28日(月) 今年も帰省しました‼︎

カテゴリー: 未分類 

 8月28日 (月)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは、分院OIKE, SAGANO 獣医師 坂野上です。

お盆も過ぎて、もうすぐ9月です。

我が家は今夏も、主人の実家に帰省して参りました。

今年は義母さんがどうしても泊まりたいという旅館に宿泊しました。



源泉そのままのお湯が自慢の宿でした。お食事も大変美味しかったです。

8/11は三国花火大会も開催されました❗️❗️

我が家は息子が病気明けとのこともあり、遠目から花火を鑑賞しました。



遠目からでも綺麗で美しかったです。

久しぶりの家族団欒で、とてものんびりとした時間を過ごすことができました。

義母さん、義父さん、いつもありがとうございます💓

さて、花火大会と聞くと可愛い愛犬と一緒に行きたい❗️と思いがちですがワンチャンにとって花火は危険がいっぱいです。

嗅覚も聴覚も人より優れている犬にとって、花火は不安と恐怖のために、命の危険を感じてパニックになることがあると言われています。

犬が恐怖を感じている状態として、、

①その場から逃げようとする、隠れる

②震える

③心臓がいつもよりドキドキしている

④呼吸がいつもより早い、口を開けてハーハーしている

⑤ウロウロと落ち着きなく動き回る

という行動が見られます。

また、恐怖によるストレスで

①下痢や嘔吐、食欲不振・食欲低下などの消化器症状

②自分の足先や尻尾を噛む自傷行為

③その結果、脱毛や出血

という症状が起こり得ます。

また、おうち花火にも

①花火を誤食する

②花火を噛みつきにいって火傷をする

と言った危険性もあります。

せっかくの楽しい花火が嫌な思い出になることは避けたいですよね。。。

基本的に、花火大会に犬は連れて行かない、おうち花火の時も犬はお部屋で待っていてもらうなど、危険を避けるようにしましょう。

何か不安なことや心配なことがあれば遠慮なくお尋ねくださいね。

以上、今回はワンちゃんにとっての花火の危険性についてお話ししました。

残り少ない夏を人も動物も楽しく過ごせるといいですね。

坂野上

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪ 

sakanoue@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINEはじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031