右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ

8月1日(火) 化学療法って

カテゴリー: とく、トーク 


8月1日(火)
*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:8月5日(土)、13日(日)、20(日)、27(日)
シニアセミナー:8月2日(水)
デンタルセミナー:8月19日(土)、26(土)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは👻SAGANO分院の德田です。
8月になりましたが、みなさん、体調万全にして過ごせていますかー?😺
私の場合、暑いのでエアコンの冷房をかけて夜は寝ていますが、
そのせいで体が重く、だるい毎日なのがつらいです😵😵
これ冷房病、クーラー病というらしいですが、毎年悩んでます😰

さて、今回のお話はリンパ腫です。リンパ腫って聞いたことありますか??
血液に存在するリンパ球が腫瘍化する病気なんです。この半年、リンパ腫の患者さんにお会いすることが比較的多くいらっしゃいました。

リンパ腫は早期に見つかれば、化学療法によりその後の生存期間を比較的大きく伸ばすことが出来る代表的な腫瘍です。
今回は、リンパ腫に限らず化学療法の導入、お伝えポイントについて簡単にお話しさせていただきます。

①腫瘍はどれくらい広がっているの?

②どれくらい悪いの?

③外科、放射線も併用するの?

④化学療法ってどれくらいの頻度でするの?

⑤費用は?

⑥副作用は?

⑦どれくらいの効果が期待できるの?

この7点をベースにお話しています。

特にみなさんが一番怖いと考えられる⑥の副作用はすべてを抑えることはできませんが、副作用が起こると考えられるタイミング、おこったとしても早期にケアすることで常に恐怖におびえる必要なく過ごせる患者さんもいます。

そのためには家族の支援が必要です。家族も化学療法のチームの一員として一緒に動物をケアしていく必要があります。

本日は化学療法のお話をさせていただきました✨わからないことがあれば、気軽に聞いてください✨嵯峨野で德田がお待ちしています😉

道で見かけたときはぜひお声かけください✨
ごくまれに、とっさにお名前が頭に出てこないときがございますので、その時はお名前教えてくださいね(笑)

Tokuda@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

ロ ・ 臀 ロ

獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!

フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]

動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA

JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031