右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: 診察

11月22日(金) 尿管閉塞

カテゴリー: 診察 

11月22日(金)

*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :11月29日(金)、12月7日(土)、13日(金)、21日(土)
デンタル教室:12月22日(日)
*******獣医師臨時休診のお知らせ*********
平野:12月1日(日)、2日(月)午前、9日(月)午後、14日(土)、17日(火)、19日(木)午前、21日(土)、22日(日)
國廣:12月8日(日)

 

 

 

 

こんにちは。

先日オーケストラのコンサートに行って参りました。

    

普段からクラシックをよく聴くわけではないんですが、ある人物の演奏から少し興味が出てきまして。。

辻井伸行さん。

盲目のピアニストとして有名になりましたが盲目でなくても十分奇跡のピアニストだと思えるほど、音色が綺麗なピアニストです。

リストのラ・カンパネラをアンコールで弾くことで有名な彼ですが、本当に音が綺麗!耳に障る音がなく、カンパネラという題名のごとく鐘が歌っているように聞こえます。

youtubeで彼のカンパネラの演奏を見たときに、是非生で聴いてみたいと思い今回コンサートに行ってきました。

youtubeリンク貼っておきます 

アンコールは7回以上だったかな。何を弾いてくれるかドキドキでしたが、カンパネラ弾いてくれました!

感涙。。あっという間でした。。

同じ日本人として誇らしく思いますし、何より自分も努力せねばと思った一日でしたとさ。

 

 

今回は久しぶりに画像のお話です。

食欲不振で来院された猫のPちゃん。

血液検査で腎臓に障害がある事がわかりました。

エコー検査を実施してみると右の腎臓が大きく腫れています。

 

腎臓の真ん中の黒く見える部分(腎盂)の拡張も認められ、腎臓からの尿の排泄不全が起きていそうな所見です。

正常な左の腎臓と比較すると違いがよくわかります。

正常な左の腎臓

 

もう少し細かくみてみると、尿管が拡張している事がわかりました。

尿管とは腎臓から尿を運ぶ管のことですが、これがなんらかの原因で詰まっていそうです。

緑の矢印で示した領域が拡張した尿管です。と言っても直径1.2mm程度です。(普通は尿管は見えません)

閉塞部分よりも上流の尿管は尿が渋滞して拡張します。

 残念ながら今回閉塞しているものの特定には至りませんでしたが、多くは結石です。

ひとまず左の腎臓はしっかり機能してくれているので入院下での内科療法をする事にしました。改善が見られなければCT検査による閉塞箇所の特定、外科の介入も視野に入れていますが、できたら負担なく治してあげたいです。

日を追うごとに腎臓のサイズも小さくなり、腎盂の拡張も認められなくなりました。(画像左下の数字が腎臓の直径になります)

尿管もエコーでは見当たらないくらいに縮小しており、尿管の閉塞物は無事膀胱へと流れていってくれたようです。

もちろん血液検査も正常値になってくれました。

血液検査では腎不全としか分かりませんが、エコー検査を実施する事で腎後性腎不全である事が分かりましたし、治療には緊急性がある事もわかりました。

腎後性腎不全は治療タイミングが遅れると不可逆的なダメージが腎臓に残り、多くの場合その腎臓は死んでしまいます。

やはり画像診断って大切ですね。

 

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

taiyo@U-KYO-Animal Hospital


⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

 

 

11月19日(火) ヒーターはお好き?

カテゴリー: 診察 

*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :11月22日(金)
       12月29日(金)、7日(土)、13日(金)、21日(土)
デンタル教室:11月17日(日)

*******獣医師臨時休診のお知らせ*********
平野:11月21日(木)am
百石:11月23日(土)
三浦:11月20日(水)pm出勤
國廣:11月20日(水)

 

こんばんは。獣医師の三浦です。
日に日に、寒くなってきていますね。
先、小型ヒーターを出したらごまちゃんが大喜びで
スイッチをつけると走って温まりにきます🐈💨

へそ天で大いに寛いでくれています 笑。
冬毛でフサフサになって、かわいくなる季節でもあります😍

さて、寒い季節といえば…猫さんの下部尿路疾患が増える時期です。

先日も猫のSちゃんが「尿が出ません!」と来院されました。
お話を伺うと数日前からトイレ以外のところで排尿していたのが、
だんだん出なくなってきたとのこと。
エコーで膀胱を確認してみたところ、パンパンには膨れておらず
少しずつでも出ている様子でした。
本来ならば尿検査をしたいところですが…残念ながら採尿困難な状況であり、
ひとまず膀胱炎として仮治療を開始しました。

ところが、翌日になっても尿は出ず😫
食欲も落ち、前日にはお腹を触っても平気だったのがとても痛がるようになっていました。
膀胱を圧迫すると、真っ赤な血尿が少しだけ出てきました。

検査の結果、Sちゃんは腎障害も併発していました。
おそらく尿路閉塞の結果、腎臓に負担がかかってしまったのでしょう。
急遽、入院となりました。

入院後は尿カテーテルにより排尿を促し、点滴を開始しました。
そして翌日には自分で排尿できるようになり、ご飯も食べて腎数値も改善!
入院自体のストレスも考え、早期退院となりました。
今後はご飯を変えて、再発予防をしていきます。

 

猫の病気のなかで、泌尿器のトラブルは最も多い疾患です。
特に寒い季節には増えます。
早期に気付けなければ、今回のように腎障害に進むケースも多いです。

お家で気づきやすい症状は
・トイレ以外のところで排泄する
・トイレの頻度が多い
・トイレにいる時間が長い
・排尿時に鳴く
などでしょうか。
膀胱炎になった方なら分かるかと思いますが、とっても痛いです😖

・部屋が冷えすぎないようにすること
・水分を多く与えること(ドライフードより缶詰がお勧めです)
などは予防に繋がります。
寒さだけでなく、多頭飼いや環境の変化などによるストレスも膀胱炎の原因となるので注意してください。

特に男の子は尿道が狭く、尿路閉塞になりやすいので要注意です!
予防&早期発見で、寒い季節を乗り切りましょう。

 

それでは今日はこの辺で・・・

出来ましたら、「いいね」をお願いします♪

R.Miura@U-KYO-Animal Hospital

 

 


⭐︎LINE@はじめました⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪
 ID検索【@ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

11月10日(日) 幸せな時間♡

カテゴリー: 愛犬 診察 

11月10日(日)

*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :11月16日(土)、22日(金)
デンタル教室:11月17日(日)

*******獣医師臨時休診のお知らせ******
平野:11月12日(火)、17日(日)、19日(火)
百石:11月23日(土)
三浦:11月20日(水)pm出勤
國廣:11月20日(水)


先日、オハナと滋賀県へお出かけをしました😊
なんとフェリーに乗って、琵琶湖に浮かんでいる竹生島まで行きました。

日本の三大弁財天の一つである宝厳寺というお寺があり、たくさんのご利益が得られるパワースポットだそうです。
たくさんお参りをしてパワーをいただいて、オハナも私も元気になれた気がしました😄
久しぶりにオハナと幸せな時間を過ごせました😍


さて、今回はあるスタッフのお家の猫のKくんのお話です。
耳の近くに小さなできものがあるということで病院にやって来ました。
ほんとに小さな腫瘤で、2〜3mmくらいのものでした。
ぎりぎり細胞診ができてみてみると、なんと肥満細胞腫という悪性腫瘍だったんです!
青い顆粒を含む典型的な細胞が確認されました。

早急に手術して切除することになりました。
また、この様に体表に肥満細胞腫ができた時に注意しなければならないのが、内臓に原発腫瘍があり、それが体表に転移してきている場合です。
特に脾臓に原発腫瘍がある場合が多いです。
その場合は体表の腫瘍を切除しただけではまたすぐに再発してしまいます。
したがって、術前にCT検査を行い、全身の転移の有無を確認するのと、脾臓の細胞診を行って脾臓に肥満細胞腫がでていないかを調べる必要があります。
Kくんもすべての検査を実施しました。
すると、現時点では特に明らかな転移は認められず、脾臓にも肥満細胞腫は認められませんでした。
そこで、耳の側の腫瘤のみを切除することになりました。
耳のすぐ側なので、大きく切ることも難しい場所でしたが、取り残しのないように切除する必要があります。
なんとかそれほど耳の形を変えずに切除することができました。
あとは取り残しがないか病理検査の結果を待ちます。
結果、無事完全切除ができていました。
スタッフの子もホッと一安心。
早くに発見し、すぐに治療ができたので大事に至らずにすみました。

猫ちゃんの顔周りの肥満細胞腫は悪性腫瘍のわりには良性の挙動を辿ることが多く、完全切除できれば再発率も決して高くありません。
気になるものがあれば早期に診断、早期に治療が大事です!
なんでもご相談くださいね!

それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

A.Hyakkoku@U-KYO-Animal Hospital

 
⭐︎LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

 

11月8日(金) 何が原因?

カテゴリー: 診察 

11月8日(金)

*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :11月8日(金)、16日(土)、22日(金)
デンタル教室:11月17日(日)

*******獣医師臨時休診のお知らせ******
平野:11月12日(火)、17日(日)、19日(火)
百石:11月23日(土)
三浦:11月20日(水)pm出勤
國廣:11月20日(水)

*******臨時休診のお知らせ*********
11月9日(土)はSAGANO分院は臨時休診となります。
ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願いいたします


こんばんは、獣医師の國廣です。
今年も後2ヶ月を切りました。早いですねぇ😅
前回のブログでみなさんの体調を気にかけていましたが、
まさかの私が風邪を引いてしまいました。。
今はもう体調万全になったので、ご安心ください😤

先日のお休みの日に、鳥取砂丘に行ってきました!
人生2回目の鳥取砂丘でしたが、ほんとにいつみても絶景ですね!

ちょうどこの日は天気もよく、絶好の砂丘日和だったので
いい歳の大人が全力疾走で砂丘を走りました!笑
おかげで全身筋肉痛ですが、久しぶりの運動最高でした😆


ではでは本日の話題は、猫のGくんについて
Gくんは突如顎の皮膚に傷ができて膿んでいる状態でした。
外に出ることもほとんどないので、外傷ではなさそうでした。

じっくり処置するためにいったん預かり、状態を把握しにかかります。

なかなか見た目が痛々しいですが、傷の周りの皮膚や組織が腐ってしまています。
そしてこの原因を突き止めていくわけですが、それはなんと「歯」でした。
歯石が重度に付着した歯から、歯周病が進行し、皮膚にまで侵食している状態でした。

原因がわかったのでまずは、その歯を抜歯していきます!

抜歯後はいよいよ皮膚を縫合していくわけですが、
まずは壊死組織をトリミングして新しい組織を露出させます。

これをしないと、結局傷口が治癒せずまた開いてしまいます。
その後をしっかりと皮下組織と皮膚を縫って終了となります。


今回のように、歯周病は口の中だけの問題ではなく
それ以外にも影響を及ぼすような病気です。
また気づかぬうちに病態も進行していくので、
普段から変化を見つけてあげることが重要です。

これからもかわいい家族の健康を皆さんで守っていきましょう!

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital

 LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

11月1日(金) 皮膚皮弁法part2 ※術中写真が出ます

カテゴリー: 診察 

11月01日(金)

*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :11月2日(土)、8日(金)、16日(土)、22日(金)
デンタル教室:11月17日(日)

*******獣医師臨時休診のお知らせ******
平野:11月3日(日)、4日(月)、5日(火)、12日(火)、17日(日)、19日(火)
百石:11月5日(火)、23日(土)
三浦:11月3日(土)、20日(水)pm出勤
國廣:11月5日(火)出勤、20日(水)

 

 

こんばんは分院長です。

早速症例の話を。

今回も前回に引きつずき皮膚移植の皮弁法についてのお話しです。

似た話になってしまい申し訳ありませんがお付き合いください。

前回と同じく回転皮弁の話ですが、今回は皮膚欠損がより広範囲に及んだ場合の方法です。

移植片が大きくなればなるほど、全域に血液を供給するため、より太い血管が含まれた皮膚を移植する必要があります。

好き勝手に皮膚を持ってくると、血流が十分でない場合、その皮膚は定着せず腐り落ちてしまいます。

 

今回は太ももに大きな腫瘍ができてしまったケースです。

腫瘤自体も大きく、さらにマージン確保のために広範囲な切除が必要となるケースでした。

無事切除はできましたが、予想通り欠損範囲が大きいです。

大腿部に広範囲な皮膚移植をする場合乳腺部の皮膚を持ってくると血行も維持できて皮膚の脱落を防ぐことができます。

 痛々しいですが、乳腺部の皮膚を回転して大腿部に移植してきます。

時計の針を12時から5時に進めるイメージです。

傷は大きくなりましたが、無事皮膚を縫合できました。

術創は前回お話しした一期癒合になるので治りは早いです。

とはいえ大きく切ってしまってごめんよ。。

 

次回こそ違うテイストのお話ができればと思います。

 

 

 

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

taiyo@U-KYO-Animal Hospital

 LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

 

 

 

10月27日(日) 慢性下痢

カテゴリー: 診察 

10月27日(日)

*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :11月2日(土)、8日(金)、16日(土)、22日(金)
デンタル教室:11月17日(日)

*******獣医師臨時休診のお知らせ*********
平野:11月3日(日)、4日(月)、5日(火)、12日(火)、17日(日)、19日(火)
百石:11月5日(火)、23日(土)
三浦:11月3日(土)、20日(水)pm出勤
國廣:11月5日(火)出勤、20日(水)

10月も最後の週になりましたね。
1日過ぎていくのがほんとに早いもので、気づけば今年もあと2ヶ月なんですね💦
私の今年の目標はというと、運動もしつつ勉学にも励む、つまり”文武両道”でした💪📗
今年の初めから新しいジムに通い始め、今でも休みの日は欠かさず通いつめています💪✨
今は来月のフルマラソンに向けて絶賛トレーニング中という感じです😄
勉学に関しては学会に通い、認定医取得に向けて猛勉強😙
一応目標は達成できているのかなというところですね!
引き続き励んでいくつもりですので、どうぞ温かく見守っていてください😊

さて、今回は最近流行っている?IBD(炎症性腸疾患)という病気についてお話します。
この病気を発症している子たちは、とにかくずーっと下痢が止まらないということで来院されます。
もちろん一時的な下痢をすることは動物さんにだってよくあります。
ただそういった下痢だと2〜3日もすれば大概止まります。
それが何週間も何ヶ月も下痢が止まらないとなると、これは異常事態です。
しっかり検査を受けた方がよいでしょう。
そこでひっかかってくるのが低アルブミン血症です。
この病態の原因はいくつかありますが、なかでも多いのがIBDです。
腸での吸収ができないために血中のアルブミン濃度が下がります。
栄養が吸収できないためどんどん痩せてきますし、下痢がとにかく止まりません。
アルブミンが下がりすぎると腹水が溜まってくることもあります。
IBDを診断するためには内視鏡下での腸生検が必要です。
採取した腸の組織の病理検査をすることで判断ができます。

内視鏡検査での十二指腸の画像です。
正常と比べて腸の粘膜がヒダヒダになっています。

治療法はいくつかあります。
IBDのタイプによってどの治療が奏効するかが変わってきます。
一つが食事反応性のIBDです。
基本低アレルゲン食に反応し、症状が改善します。
二つ目が抗菌剤反応性のIBDです。
メトロニダゾールなどの抗菌剤の投与によって改善します。
三つ目がステロイド反応性のIBDです。
ステロイド剤の投与によって劇的に改善します。
どのタイプかについてはそれぞれ試していく必要があります。

注意が必要なのはIBDに隠れたリンパ腫です。
同じような慢性下痢の症状を示しますが、基本的に抗癌剤治療を行わないと改善しません。
症状も重篤で、慢性下痢と食欲不振の結果、体重減少が顕著に認められます。

下痢といってもいろんな病態が考えられます。
だらだら続く下痢は要注意です!!
一度しっかり検査を受けられた方がいいでしょう。

A.Hyakkoku@U-KYO-Animal Hospital


⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

10月25日(金) それ、肥満じゃないです!!!

カテゴリー: 診察 

10月25日(金)

*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :10月26日(土)
デンタル教室:10月27日(日)

*******獣医師臨時休診のお知らせ*********
平野:10月29日(火)

こんばんは、獣医師の國廣です。
最近夜が冷えこんできましたね。
季節の変わり目には、皆さん体調管理の方気をつけましょう!

先日のお休みの日に、滋賀へドライブに行ってきました。
目的地は琵琶湖テラス!
琵琶湖を一望できると聞いて、楽しみにしていました。
が、ここでハプニング
なんと地上の気温が22℃に対して、琵琶湖の上は7℃でした
残念なことに私は薄着でしたので、凍えておりました。笑

ただ、景色は絶景でした!何枚か載せておきます!

行ったことない方は、夏におすすめで!笑
この季節に行きたい場合はぜひ防寒していってください!


では、今日の話題に行く前にまずこの写真を見てください。

この柴犬さん、お腹が膨らんでいるのが見てわかると思います。
これ実は「肥満」ではないんですねぇ。
何かと言うと「腹囲膨満」といって、
肝臓が大きくなったり、腹水が貯まったりすると起こります。

この柴犬さんは基礎疾患に「クッシング症候群」というホルモン疾患を持っていました。
「クッシング症候群」は別名「副腎皮質機能亢進症」と言って、
副腎からのステロイドホルモンが過剰に分泌されて、様々な症状が出ます。
1つ目が写真のように、肝腫大からの腹囲膨満。
他には多飲多尿といって、たくさん水を飲み、薄い尿を大量に出すという症状です。
体重あたり100mL以上の水を飲んでるとそれは飲みすぎとなります。
こういった細かい普段の行動からも病気を見つけるヒントになるんですねぇ。

見た目だけでは分からないことも多いので、
日常的な行動の変化をしっかりと見つけてあげて、
何か気なることがあれば、すぐに相談しに来て頂ければと思います。
それが一番の早期発見につながります!

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital


⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

10月20日(日) 憎っき悪性腫瘍は?

カテゴリー: 愛犬 診察 

10月20日(日)

*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :10月26日(土)
デンタル教室:10月27日(日)

*******獣医師臨時休診のお知らせ*********
平野:10月29日(火)

先日、ある試験を受けるために東京に行ってきました。
ちょうど台風が来ていたころだったので行けるのかなと心配しましたが、無事東京に行くこともできて、なんとか試験も終えれました。
こういった大きな試験というのが、国家試験ぶりだったので、久しぶりの緊張感と切迫感で、いい経験にもなりました。
私たちの仕事は日々勉強ばかりです。
どんどん新しいことが増えていきますし、最新の治療法もでてきます。
何がその子にとってベストなのかを第一に、日々取り組んでいるつもりです!
たくさんの動物さんたちの命を救えるように、これからも頑張っていこうと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします😃

さて、今回はある大切な人の愛犬、ミニチュアピンシャーのLちゃんのお話です。
14歳のLちゃんは8月末に全身の健康診断を受けました。
その際に、偶然お腹の中に大きな腫瘍が見つかり、腰あたりの筋肉の間にも腫瘍があることがわかりりました。
精査のためCT検査を行ったところ、脾臓と肝臓、肺に複数の腫瘤が見つかり、腹腔内のリンパ節もいくつか腫脹していました。

これだけ全身に及ぶ病態となると、何かしらの悪性腫瘍が全身転移していることが強く疑われます。
Lちゃん、特にこれといった症状もなかったので、オーナーにとっても私にとっても衝撃的なことでした。
中でも脾臓の腫瘤が大きく、いつ腹腔内出血を起こしてもおかしくない状況でした。
したがって、すぐに脾臓摘出手術を行い、腰あたりの腫瘤の切除も行いました。
肝臓は全部摘出できる臓器ではないので、一部生検を行い腫瘍の特定をすることとしました。
すべての病理検査の結果、血管肉腫という診断でした。
血管肉腫はかつて私の愛犬アムロの命を奪った憎っき悪性腫瘍です。
非常に悪性度が高く、無治療であれば見つかってから数ヶ月ほどで亡くなってしまいます。
脾臓と腰の腫瘤をとることによって、ある程度大きな腫瘍はなくなりましたが、肝臓や肺、リンパ節にはたくさんの腫瘍細胞が残っています。
それがまた日に日に大きくなってくると思うとぞっとします。
なんとかくい止めるために、術後に抗癌剤治療を始めました。
抗癌剤治療はその子その子によって、効果も副作用の出方も異なります。
Lちゃんの場合は投与後すぐの数日はとっても元気なんですが、しばらくすると嘔吐、下痢症状が認められ膵炎を併発しました。
その間はあらゆるお薬を使ったり、点滴をしたりして回復を待ちます。
徐々に元気食欲をとりもどして来た頃に次の抗癌剤の投与がやってきます。
Lちゃん、今日も大好きなお母さんから離れて、頑張って治療を受けてくれています。

まだまだこれから!
一緒に頑張っていこうね!

高齢の動物さんたちには強く健康診断をおすすめしています。
早く病気が見つかれば、できることも多くなってきます。
大切な家族と少しでも長く一緒に居られるよう、全力でサポートしたいと思っています。
健康に長生きしましょう!

それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

A.Hyakkoku@U-KYO-Animal Hospital

 
⭐︎LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

10月18日(金) 回転皮弁 ※ 術中写真が出ます

カテゴリー: 診察 

10月18日(金)

*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :26日(土)
デンタル教室:10月27日(日)
*******獣医師臨時休診のお知らせ*********
平野:10月20日(日)、29日(火)
三浦:10月19日(土)、20日(日)
分院 :10月20日(日)休診

 

 

 

 

こんにちは。太陽です。

みなさん映画『ジョーカー』観ましたか?

結論から言うと最高の作品でした。ぜひIMAXで観てください。大好きなホアキンが主演ということで半年以上前から楽しみに待っていた作品。

ダークナイトのヒースレジャー見たときはこれを超えるジョーカーは出なだろうと思いました。

スーサイドスクワッドを見て、予想していたものの落胆。

そしたら今回ホアキンがヒースレジャーを抜いてしまいました。。

生立ちもせいか、闇のある役がめっぽうハマるホアキン。アカデミーの是非、主演で受賞してほしいです。

2回目観に行きます。

 

では症例の話を。

今回は前回の皮膚腫瘍切除の際のテクニックに続き、同じく皮膚腫瘍により大きな皮膚欠損を伴った場合に用いる術式についてお話しします。

前回は手術により欠損した皮膚をなんとか縫合するために、切除部位の周りの皮膚に切り込みを入れて皮膚を引き延ばす『減張切開』についてお話ししました。

今回はさらに大きく皮膚が欠損した場合に用いる回転皮弁という、いわゆる皮膚移植についてお話しします。

欠損したした皮膚の隣から皮膚を回転させるようにスライドしてくる方法です。

イメージ図を先にお見せします。画伯太陽の作品です。

脚の根元に近い部分は皮膚が多い部分なので、皮膚が多少無くなっても十分縫合することができます。

 

脚の先端に近い部分に腫瘤ができ、切除を考えていますが皮膚欠損が大きくなることが予想され、減張切開でも皮膚は寄りそうにありません。

ここで回転皮弁の登場です。

 腫瘤切除後です。かなり皮膚が欠損してしまいました。

 予定通り、皮弁を作成します。

 大きく切ってごめんよ。。

 無事終了です。

減張切開のように二期癒合に頼ることなく一期癒合で直せるので、傷口の管理は圧倒的に楽ですし、早く治ります。

今回も痛々しい手術となりましたがよく頑張ってくれました。

 

二回手術の話が続いたので次回は何か画像のお話ができたらと考えています。

新しい情報が提供できるようネタ探しに必死です笑

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

taiyo@U-KYO-Animal Hospital

 
⭐︎LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

 

10月15日(火) 検査って大切!

カテゴリー: 診察 

*******分院SAGANO臨時休診*********
 10月20日(日) 本院での診察は可能です。
*******セミナーのお知らせ*********
パピー教室 :10月18日(金)、26日(土)
デンタル教室:10月27日(日)
トリミングセミナー[ネコちゃんお手入れ講座]:10月17日(木)

*******獣医師臨時休診のお知らせ*********
平野:10月20日(日)、29日(火)
三浦:10月19日(土)、20日(日)

こんばんは。獣医師の三浦です。

最近本屋で並んでいるこちらの本。

ご覧になられた方はいらっしゃいますか?
最新の研究データに基づいて、目から鱗な食事情報が盛りだくさんです👀
おススメです!
この本のなかで、健康診断についても書かれています。
血液検査とレントゲンだけでは病気の早期発見にならないから、
内視鏡やCT検査、MRI検査を受けなさいという内容です。
確かに、そうですよね。
私もそろそろちゃんと人間ドッグを受けに行こうかと思います💨

さて、本日はミニチュアダックスフンドのRちゃんを紹介します。

6歳のRちゃんは、震えを主訴に来院されました。
お散歩途中でも立ち止まり、どこかが痛そうな様子💦
院内の検査では異常がなく、試験的に痛み止めを試してみました。
すると症状はすぐに落ち着きました!
しかし薬をやめると3日ほどで再発😢
首を挙げるのが辛そう…と、症状は悪化しているように思われます。
最初は胸腰部の椎間板ヘルニアか何らかの関節疾患か…と思っていましたが、
頸部の疾患や腫瘍性・炎症性疾患と、様々な原因が考えられました。
そこで、原因追求のためCTとMRI検査を行うことにしました。

こちらは頸部のCT画像です。

緑のラインが合わさるところ、白い塊が首を通る神経である脊髄を圧迫しています。
レントゲンでは分からなかった病変です。

診断は、頸部の椎間板ヘルニア。
他には大きな異常が見つからず、今の痛みの原因であると判断されました。

頸部椎間板ヘルニアの治療方法は大きく2つあります。
1つめは保存療法で、ケージレストや消炎鎮痛剤を使用して状態が安定するのを待つ方法。
2つめは外科療法で、手術により脊髄にかかっている圧迫を解除する方法です。
この2つのうち、保存療法で良好に治癒できるのは約半数ほどで
残りの半数は再発が認められたり、全く改善しないこともあります。
手術の場合は、ほとんどの症例が術後2週間もあれば痛みがなくなり良好な経過を辿ります。

Rちゃんは保存療法でなかなか良化しなかったので、手術が必要と思われました。
しかし検査をした2日後、思いの外急に調子が良くなり、元気さが戻ってきました!
薬も止めれたため、安静にして様子をみていくことになりました☺

CTやMRI検査を受けるとき、動物の場合は人間と違って麻酔が必要です。
費用もかなりかかるので、とても気軽に受けれる検査ではありません💦
それでも得られる情報はとても多く、いざという時は是非受けて頂きたい検査です。
Rちゃんの場合は、結果的に治療方法は変わりませんでしたが、
検査をすることで腫瘍性疾患など他の大きな病気を否定することができました。
また、症状が再発した場合はすぐに手術に踏み切ることができます。
原因が分かって良かったです😊

 

それでは今日はこの辺で・・・

出来ましたら、「いいね」をお願いします♪

R.Miura@U-KYO-Animal Hospital

 


⭐︎LINE@はじめました⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪
 ID検索【@ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930