右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: 愛猫

12月19日(月) 顎ニキビ治療

カテゴリー: 愛猫 

12月19日(金)
*****セミナーのお知らせ(本院)*********

パピー教室:12月24日(土)、25日(日)
デンタルセミナー:12月18日(日)

*****SAGANO分院獣医師・臨時休診*********
徳田:19日㈪、27日㈫
*****本院からのお知らせ*********
5月から夜間診療を開始しました。平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***********************

みなさんこんにちは、分院看護師の平野です。
最近、以前に比べてさらに寒さが増して毎日震えながら出勤しております😂
休みの日はきいと共にこたつから出られません なので冬は引きこもりです!
NetflixやAmazonプライムを片っ端から見あさってます!オススメがあればぜひ教えて下さい!
あと、いい寒さ対策があれば教えていただけると喜びます😄

寒いのはすごく苦手ですが寒くなればなるほど、
きいとの距離が近くなるのでそこが唯一の冬の好きな所です!
猫ちゃん飼っている方なら共感してもらえると勝手に思っています!笑
でも、たまにお腹上に乗っていて重くて苦しくて
目がさめる時があるのでそれは控えてもらいたいです😅

去年、買った服元々サイズは小さかったのですが着せてみると更にパンパンのパツパツでした😂
確実に太ってます💦一緒にダイエット頑張ります!


今日は、猫ちゃんの顎ニキビについてお話させていただきます!
今までも他の方がブログで書いていたと思いますが、実はきいも顎ニキビと格闘しているので
私がやっている対策が参考になればと思い顎ニキビについて書こうと思います!

きいの顎ニキビができだしたのは、3年前くらいです。
時期やあげるご飯のタイプで出たり出なかったりします。
きいはご飯を食べるのがすごくへたくそなので、パウチ系を食べると必ず顎下がべちゃべちゃになります💦
余裕がある時は拭きますが、バタバタしてるときや時間がない時は放置になっているので最近は
食後、拭ける時だけパウチをあげるようにしてます。

私が実際にしていることを紹介したいと思います!
その前に顎ニキビで悩んでいるかたで器を陶器にしてない方はまずそこから変えて毎回食後しっかり洗ってください!
陶器の方が菌の繫殖をおさえられるからです!

ケアをしていてもきいの顎ニキビが酷くなってきたらまず、消毒液とお薬が浸透するように顎の毛を刈ります。

ヒビテンというピンク色の消毒液で消毒します。

その後、少し乾いたタイミングでビクタスクリームというクリームを塗ります。

これを続けて良くなれば少しずつ間隔を開けてやっていきます。

毛刈りを嫌がる子も多いと思うので嫌がる子には無理にやらなくて大丈夫です!
ストレスにならない範囲でやってあげるのがポイントです!
今回紹介したやり方できいは良くなりましたが他に原因があったり、体質によっては
良くならない場合もあるので一度、病院に来てその子にあったケア方法を探してもらえればと思います!
顎ニキビで悩んでいる方は相談だけでも大丈夫なのでお声掛けください!

Hirano.h@U-KYO-Animal Hospital

 
⭐︎LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

9月21日(水) はじめまして

カテゴリー: 心構え 愛猫 

9月21日(水)

*****セミナーのお知らせ*********

パピー教室:9月24日(土)
デンタル教室:9月23日(金祝)

シニアセミナー:9月27日(火)

*****本院からのお知らせ*********

5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***********************

初めまして。
5月から入社しました、OIKEの獣医師の坂野上 英世(さかのうえ ひでよ)と申します。
初めてのブログですので、今回は自己紹介をしたいと思います。

京都生まれの京都育ち、麻布大学を卒業して獣医師になった後に、
お世話になった教授の勧めもあり大学院に進学しました。

大阪府立大学大学院では、
食中毒細菌である「ウェルシュ菌が人の体内で増殖するメカニズム」についての
論文を2本書き上げました。
その成果が認められて、通常では修了に4年かかるところを
期間短縮して3年半で早期卒業をしました。

その後は生まれ育った京都に帰ってきて仕事に励んでおります。

また3才の男の子を育てる母親でもあり、日々子育てに奮闘しております。
子育てはいくら体力があってもたりませんね。
子育ての話は次回以降のブログでお話しをさせて頂くとして、、、

今回は家で保護している保護猫の紹介をしたいと思います。



幼い頃から動物が大好きで獣医師になりました。
でも同じくらい小さい頃から、飼い主がいなくて一人ぼっちな動物に
少しでも安心できる環境を提供できる大人になりたいと思っていました。
今では猫だけで大学時代に保護した「サスケ」くん、
大学院時代に保護した「ぶー」ちゃんを筆頭に
「ペル」くん「みる」ちゃん「小次郎」くん、
最近加わった「武蔵」くんの合計6匹の大家族です。
武蔵くんはまだみんなと過ごしていないので個別の写真です。
多頭飼育崩壊で保護された子、親に取り残されていて弱っていた子など理由は様々ですが、
今ではみんなお家で仲良くのんびりとした日々を過ごしてくれています。

私に出来ることは少ないのですが、これからも地道に保護活動を続けていきたいです。

私自身が動物の飼い主でもあり、また子育てをしている母親でもあります。

飼い主として母親として日々悩むこともたくさんあります。
獣医師として生きていく上で動物の治療はもちろん、
これらの経験を生かして様々な視点から動物の幸せを
飼い主様と一緒に考えていける人間でありたいと考えています。
どうぞよろしくお願い致します。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(いいねも、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
sakanoue@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
オーナー様アンケート実施中です。ご協力よろしくお願いします。
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

8月4日(木) 美味しいものを食べてエネルギーチャージ🔥

カテゴリー: あれこれ・・・ 愛猫 

*****セミナーのお知らせ*********

パピー教室:8月6日(土)、20日(土)、21日(日)、27日(土)
デンタル:8月11日(木祝)

シニアセミナー:8月30日(火)

*****本院からのお知らせ*********
國廣:8月3日(水)
三浦:8月19日(金)

5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***********************

 

皆さんこんばんは🌙
3回目のブログを書きます!矢木あゆなです!

年々とても暑さが増してますね💦
コロナだけでなく熱中症にも気をつけないといけませんね🚨

晴れた日は、よしつね(飼い猫)も日光に浴びたいみたいでベランダによく出します!
暑いのに結構長い時間外に出てのんびりゴロゴロしているので人間の方が先にバテてしまい、猫が脱走しないように私は涼しい部屋の中から覗いています👀(笑)

またまた、よしくんのイケメンショットが撮れましたっ😼📸 神々しいですね〜〜〜

2枚目はゴロゴロと転がっています💖
お腹をみせて何の警戒心もないねカワイイ~~~~~

突然話は変わりますが、最近大阪鶴橋にありますコリアンタウンという場所に行ってきました!皆さんはコリアンタウンという場所をご存知でしょうか???💭

屋台感覚で気軽に食べ歩きができる韓国グルメのお店や
買い物をすることが出来る商店街です👒

私はkpopアイドルが好きで韓国に興味をもったのですが、それ以外にも韓国にハマるところがあります!

それは、、、
すごく美味しい食べ物が多い事です!
辛いのだったり、カラフルなお菓子やケーキなど豊富に~~😋💭

その中でも今回わたしは、トゥンカロンとホットクが食べたかったので休日コリアンタウンに行くことにしました💨
『トゥンカロン』とは、マカロンの進化版で普通のマカロンよりもサイズが大きくて
間に挟まっているガナッシュがたっぷり絞られています!
韓国語で『太っているマカロン』を意味します📖

これは私が購入したものです!

このようにカラフルでとても可愛いです~~💖
・チョコ🍫  ・アールグレイ🍃  ・カフェオレ☕  ・バナナミルク🍌🍼
ひとつ食べるだけでボリュームがあるので満足になります!

甘いものと言えば、甘い飲み物ですね😆(笑)
これもまた可愛くて買っちゃいました、、、、


『ホットク』とは小麦やもち米を練って作った生地にシナモンやあんこなどを練りこみ焼いた食べ物を言います
想像しているよりもすごくもちもちです!

写真のように、ホットク以外にもチーズボールやプルコギチーズ棒やソットクという
ソーセージとお餅を交互に串刺しにしたものを食べました!もちろんチーズ好きにはたまりません🧀


夜ご飯は、京都にあります【韓国食堂 入ル】に行きました🍚
初『カンジャンケジャン🦀』を食べました!

生のワタリガニを醤油漬けにした食べ物で、殻を噛みながら身を吸い出してたべます!
この一日好きな事をしてとても贅沢な時を過ごしました💓💓



国内でも十分に楽しめますが、いつか本場韓国にも行きたいです🌍

YAGI @U -KYO-Animal Hospital

 

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

6月3日(金) お久しぶりです

カテゴリー: 愛犬 愛猫 


6月3日(金)

*****セミナーのお知らせ*********
パピー:6月5日(日)、18日(土)
デンタル:6月12日(日)
シニア:6月28日(火)

*****本院からのお知らせ*********
5月1日より診察時間が変更となります。
詳細はトップページをご覧ください。

5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

こんばんは☆

しばらくブログをお休みしていましたが今回から復帰します。

相変わらずまとまりのない文ですがよろしくお願い致します。

我が家はワンコ(ゆきまる)とニャンコ(チコリ)が居ますが毎日運動会で
いつも仲良く走り回ってます。


寝る時も一緒で種は違えど仲間意識があるみたいです

でも図々しいのは後輩のチコリですね 笑

本題に移ります。
少し前にゆきまるのスケーリングをしました。
理由は口が臭いからです。
飼い主の私の方が不快に思ってしまい処置することに、、、


安全にスケーリングを行う為に寝てもらいます。
生体モニターを装着して安全に麻酔管理を行なっていきます。


Before
歯肉が赤く大きい歯に歯石が付いています。

綺麗にお掃除していきます。


歯に付着した歯石を落とします。
歯医者でキーンと高い音の鳴るあの工程です。

これだけでは歯の表面がザラザラしてまた汚れが付きやすいので磨いていきます。
歯医者で痛くないけど歯磨き粉付けてゴリゴリ歯に当てられるやつです。(上手く説明できずすみません)

簡単に言えばこの2つの工程がメインですが、
グラついてる歯は抜歯したり、
歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)の深さを測ってそこのお掃除をしたり起きている状態だともちろん痛いし動物さんはみんなされるのは嫌ですよね。
なので寝てもらうのが動物さんにとって負担がない方法になります。


After
歯周ポケットを掃除した後なので
出血はありますが歯石が落ちて歯の白さが戻りました。

薄々すきっ歯だなと思っていましたが
改めて口の中を確認して確信しました。
上下の歯の中央部分がスッカスカですよね。

①もともと成長過程で生えてこなかった
②おもちゃとかで遊んでいるうちに抜けた
③歯周病で抜けた、、、
理由はいろいろありますがゆきまるは①と②の理由かなと。

お口の中はリセットされたので
今後は維持が大切です!

歯磨き、ガム、サプリ、、、
いろいろあって分からない、、、
そんな方はデンタルセミナーも開催してますので
お気軽にスタッフにお尋ねください。

口臭・歯石が気になる、出血がある、
よだれがひどい、口が痛そう、、、
実際動物さんに症状がある場合は先生にご相談下さい。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪
Miyauchi

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定 

3月20日(日) 猫のシャンプー🚿

カテゴリー: 愛猫 

3月20日(日)

*****セミナーのお知らせ*********
パピー教室:3月27日(日)
デンタルセミナー:2月27日(日)
         3月21日(月)
シニアセミナー:3月22日(火)
*****本院からのお知らせ*********
10月から”予約優先診察”となっておりますが、ご予約されていない方でも、診察は可能です。
 もし予約が出来なかった場合は、直接ご来院ください。 (*獣医師の指名はできませんのでご了承ください)

****SAGANO分院臨時休診****
3月23日㈬、3月28日㈪、3月30日㈬
※獣医師は不在ですが、スタッフは在中しておりますのでフード等のお渡しは可能です。

****SAGANO分院からのお知らせ****
2/28~3/31は德田分院長の育児休暇となります。
德田分院長臨時の出勤日もございますので、診察後希望の方は電話にてお問い合わせください。
SAGANO 075-205-0240
***********************

皆さんこんにちわSAGANO、OIKE分院で勤務しております 看護師平野です。
最近やっと暖かくなってお出かけしやすくなりましたね😀
寒いのが苦手なので暖かくなったら何をして遊ぼうか今から考えるのが最近の楽しみです!
散歩に行くのも好きなのでオススメのお散歩スポットがあればぜひ教えて下さい!

先日、愛猫のきいを胆泥症の経過と血液検査で病院に連れて行きました。
胆泥症は以前よりも良くなっており、血液検査の結果も特に異常がなくホッとしました😊
ですが!ダイエットご飯を食べているのにも関わらず少し痩せたほうがいいかもと言われました😅
ご飯の量と運動量の調節をしてこれ以上太らないようにガンバリます!

病院に行ったタイミングが換毛期でもあったのでブラッシングをして毛を沢山抜きました!
名前を作れるほど毛が抜けるとは思ってなくて、驚きました😯

短毛種でこれだけ抜けるので長毛種の猫ちゃんはもっと抜けると考えると恐ろしいですね💦
日々のブラッシングの大切さがよくわかりました。

その日の夜に、いいタイミングだ!!と思いそのままお風呂にいれました!
猫ちゃんはあまりお風呂に入れないイメージがあると思います。
私は年2回程、換毛期のタイミングでいつもお風呂に入れています!
子猫の時からお風呂に入っているので比較的なれています!

早く出してと言わんばかりの顔で鳴きながら見てきます😂
ドライヤーもしっかり頑張ってくれましたそんな姿も愛おしいですね😍
毛をしっかり落としたあとだったのでフワフワのツルンツルンになって
いい匂いなのでお腹に顔を埋めていました笑
その日はあまり近づいて来ませんでした😢 しかし、おやつを差し出すと秒で近づいてきました!
そんな単純なところも可愛いですね!

猫ちゃんはお風呂に入れなくてもいい動物だと言われています
ですが、長毛種の子や汚れてしまったときの為に子猫の時からお風呂に慣らせてあげることがとても大切です!
稀に、水が平気でお風呂の湯舟に浸かる子もいますが苦手な子がほとんどだと思います。
お風呂が苦手な子でも安心して使えるドライシャンプーもありますので気になる方は、
お気軽にお声掛けください! 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪ 
Hirano.h@U-KYO-Animal Hospital


⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

2023年10月
« 9月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031