右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: 心構え

3月11日(土) 何年経っても

カテゴリー: 心構え 

3月11日(土)

*****セミナーのお知らせ(本院)********
パピー教室:3月18日(土)、25日(土)、26日(日)
(第2回:18日 第3回:26日 第4回:25日 開催予定)
デンタルセミナー:3月19日(日)
シニアセミナ―:3月28日(火)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************

こんばんは!鈴木です。

今日は311日ですね。
私が獣医師を目指した理由は、この日がきっかけでした。
幼い頃から沢山の動物に囲まれていたわけでもなく
どちらかといえば動物は少し遠い存在でした。

東日本大震災は多くの人々に深い傷をつけました。
あの日被害を被ったのは、人だけではありません。
多くの動物たちが命を落とし、負傷し、恐怖に苛まれていました。
現場は人命が最優先です。
その裏で、どれ程の動物も犠牲になっていたのでしょうか
想像もできません。
もっと救えた動物がいたはず。
それほど身近ではなかった動物という存在が、この震災を通して、なぜか心に深く刺さりました。
何かできないか。
色々と考えた末、行き着いたのが「獣医師を目指す」でした。

そして、学生時代には被災したこともありました。
北海道胆振東部地震です。
震源地から離れてはいましたが、物凄く怖かった事を覚えています。
ライフラインが止まった異世界の中で、1日が果てしなく感じる時間の中で、
たまたま出会った子に心を救われました。
尻尾を振って飛びついて来てくれた、名前も歳も知らないこのわんちゃん。

先の見えない不安の中、底抜けの明るさにパワーを貰いました。
動物の力は偉大だなと。

数年経ちましたが、この子が幸せに過ごせている事を願います。

さらに、先日は東北へも足を運ぶことができました。
  
沢山の事を感じてきました。

 

災害現場において、「災害動物医療」という分野があります。
意外にも、獣医師は、災害現場において欠かせない存在です。

避難所での動物との共存問題や、動物の救助、災害救助犬の健康管理がイメージしやすいですが、
他にも人獣共通感染症の管理、取り残された動物の繁殖制御による生態系や環境の乱れ防止、野生動物の管理、食品や水質管理、放射能等に汚染された動物の死体管理など実に多くの場面で獣医師が携わっています。

動物が嫌いな人もいらっしゃいますが、
動物を救うという事は、人命や環境を守ることに繋がります。

世界でも有数の災害大国である日本ですが、
災害動物医療の発展は不十分だと感じます。

そんな事を言うにはまだまだ未熟な自分ですが、
人の為に、大好きな動物の為に、一獣医師として貢献できることをしていきたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

Mitsuki.S@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

2月15日(水) 冬太りさせていませんか?🐽

カテゴリー: 心構え 

2月15日(水)
*****セミナーのお知らせ(本院)*********

パピー教室:25日(土)、26日(日)
デンタルセミナー:2月23日(木・祝)
シニアセミナ―2月27日(月)

*****本院からのお知らせ**************
2022年5月から夜間診療を開始しました。平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
****************************

みなさん、こんばんは!細田です!⛄️
もう2月も半分越しましたね。早すぎます。
みなさん、お正月太り、冬太りは大丈夫ですか?🐽
私は若干育ちました。笑

今回の話題はわんちゃん、ねこちゃんの肥満についてです。
年々犬猫の肥満は問題視されています。WSAVA(世界小動物獣医師会)では肥満は「病気」であると言われており、肥満により様々な病気を引き起こすことも報告されています😱
肥満は、カロリー摂取量がカロリー消費量を上回る状態が続くことにより起こります。
摂取カロリーと消費カロリーのバランスによって肥満度が決まると言いましたが
室内で飼育されている犬猫が多い現在、実際問題になのは「摂取カロリー」の方です。つまり、食べ物の与えすぎが要因になることがほとんどです⚡️
犬猫は自分では太りません!飼い主様が太らせてしまっています😿

「でも、少しぽっちゃりぐらいが可愛いし、、、」
「あげてもあげても欲しがるし、、、」
私もとても気持ちはわかります。笑
しかし、肥満は様々な病気を引き起こすリスクがあります。
・運動器疾患
 関節炎、靭帯断裂、椎間板ヘルニア等
・呼吸器疾患
 気管虚脱等
・内分泌、代謝性疾患
 糖尿病、高脂血症、膵炎等
・寿命
 肥満の子と標準体型の子とでは寿命が2年違うとの報告も!

これを見るとぽっちゃりぐらいが可愛いとは言ってられないですよね😓

しかし、そもそもうちの子が肥満なのかどうかわからなかったというお声もよく聞きます。
人の場合BMIと言って体型を数値化できますが、犬猫の場合はその子によって体格にかなりばらつきがあるので数値化することが難しいです。
そこで犬猫で体型の指標となるのがBCS(Body Condition Score)と呼ばれるものです。


写真のように9段階で表され、数字が大きくなるほど肥満度が高いです。
9段階で分けた場合BCS4~5が適正な体型と言われています。
難しい測定などは必要なく、犬猫の体を触ることで判断できるので
ぜひご自宅でわんちゃん猫ちゃんの肥満度を確認してみてください。

あ、うちの子実は肥満だったんだと思われた方、ぜひ一度ご飯の相談にいらしてください!
太りずらいフードを紹介したり、ダイエット計画を一緒に考えたりしていきましょう✨🐕🐈✨

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪ (拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

HOSODA@U-KYO-Animal Hospital

LINE@ご登録ください。 ID検索【ukyo-ah】⭐︎⭐︎インスタ人気です⭐︎ 

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

1月1日(日) 新年明けましておめでとうございます

カテゴリー: あれこれ・・・ 心構え 

みなさん、こんばんは。
そして新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって、昨年はどんな一年だったでしょうか?

いろいろなことがあったかと思います。
私も嬉しいことも悲しいことも含めて、本当に多くのことがありました。
昨年の総評がどうだったかは人それぞれでしょうが、今年はまだ始まったばかり。
心新たに2023年を大事に生きていければと思います。

昨年の振り返りとして、昨日のブログに分院長の太陽先生が腹腔鏡の折鶴のことを挙げてましたね。
本当に素晴らしいことだと思います。
こうやって、皆一人一人が成長していってくれれば、より凄いチームになれると思います。
本当におめでとう。

私は昨年は例年通り手術三昧の1年でした。
その中でも研修センターを設立し、そこで手術の指導を効率的にできるようになったことは大きかったです。

また私の得意とする手術(心臓外科、尿管外科、神経外科)を多くの獣医師の先生方からもご紹介いただき、成長させていただけた一年でした。
これらに関しては、今年もさらに件数をこなして、ブラッシュアップしていきたいと思います。
そして今年は若手の育成のために、診察を研修センターで実施していくことになります。
私を指名していただいている患者様には、ご足労おかけしますが、診察場所が変更になった場合はご理解のほどよろしくお願いします。

そして本日、元旦は朝から病院で仕事をしておりました。


少し曇っていますが、いつもの日常を思い出させてくれる病院です。
今年で開院10周年、いろいろありましたが、とても頑張ってくれた病院にも感謝です。
 


お昼時にはスタッフ皆でお寿司を食べて、あんちゃんにも新年のご褒美で専用おせちのお裾分けです。
皆も自分のプライベートがある中で、元旦早々から仕事をしてくれていることに感謝です。
本当にありがとう。
おかげさまで右京区の動物たちに少しばかりかは安心感を与えられていると思います。



そして仕事終わり、自宅に帰ってからは、ようやく私もおせち料理をいただきました。
私は昔から雑煮といえば白味噌ですが、皆様のご自宅はどうですか?
1年に1回くらいしか食べることもありませんが、季節を感じて気持ちがリフレッシュできました。

そんなこんなな年末年始を過ごしておりました。お付き合いいただきありがとうございました。

今年は少し後進教育に力を入れながら、少しでも多くの命を救えるように手術を頑張りたいと思います。
また皆様の今年の抱負も聞かせてくださいね。

全ての動物と皆様にとって、素敵な一年となりますように。
あらためて、今年もどうぞよろしくお願いもうしあげます。

院長

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定 

9月21日(水) はじめまして

カテゴリー: 心構え 愛猫 

9月21日(水)

*****セミナーのお知らせ*********

パピー教室:9月24日(土)
デンタル教室:9月23日(金祝)

シニアセミナー:9月27日(火)

*****本院からのお知らせ*********

5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***********************

初めまして。
5月から入社しました、OIKEの獣医師の坂野上 英世(さかのうえ ひでよ)と申します。
初めてのブログですので、今回は自己紹介をしたいと思います。

京都生まれの京都育ち、麻布大学を卒業して獣医師になった後に、
お世話になった教授の勧めもあり大学院に進学しました。

大阪府立大学大学院では、
食中毒細菌である「ウェルシュ菌が人の体内で増殖するメカニズム」についての
論文を2本書き上げました。
その成果が認められて、通常では修了に4年かかるところを
期間短縮して3年半で早期卒業をしました。

その後は生まれ育った京都に帰ってきて仕事に励んでおります。

また3才の男の子を育てる母親でもあり、日々子育てに奮闘しております。
子育てはいくら体力があってもたりませんね。
子育ての話は次回以降のブログでお話しをさせて頂くとして、、、

今回は家で保護している保護猫の紹介をしたいと思います。



幼い頃から動物が大好きで獣医師になりました。
でも同じくらい小さい頃から、飼い主がいなくて一人ぼっちな動物に
少しでも安心できる環境を提供できる大人になりたいと思っていました。
今では猫だけで大学時代に保護した「サスケ」くん、
大学院時代に保護した「ぶー」ちゃんを筆頭に
「ペル」くん「みる」ちゃん「小次郎」くん、
最近加わった「武蔵」くんの合計6匹の大家族です。
武蔵くんはまだみんなと過ごしていないので個別の写真です。
多頭飼育崩壊で保護された子、親に取り残されていて弱っていた子など理由は様々ですが、
今ではみんなお家で仲良くのんびりとした日々を過ごしてくれています。

私に出来ることは少ないのですが、これからも地道に保護活動を続けていきたいです。

私自身が動物の飼い主でもあり、また子育てをしている母親でもあります。

飼い主として母親として日々悩むこともたくさんあります。
獣医師として生きていく上で動物の治療はもちろん、
これらの経験を生かして様々な視点から動物の幸せを
飼い主様と一緒に考えていける人間でありたいと考えています。
どうぞよろしくお願い致します。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(いいねも、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
sakanoue@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
オーナー様アンケート実施中です。ご協力よろしくお願いします。
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

9月17日(土) 京都の右京区で夜間診療をしてます(*^-^*)右京動物病院、本院です!

カテゴリー: 心構え 診察 

9月17日(土)

*****セミナーのお知らせ*********

パピー教室:9月18日(日)、24日(土)
デンタル教室:9月23日(金祝)

シニアセミナー:9月27日(火)

*****本院からのお知らせ*********

5月から夜間診療を開始しました。

平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***********************

こんばんは(*'▽')夜間スタッフの青柳です。
今日は土曜日、三連休の初日、夜間診療はお休みの日です!
皆様、どのように連休をお過ごしでしょうか。
台風も近付いてるとのこですので、お出かけの際は充分にお気を付け下さい。
さて、右京動物病院の夜間診療が開始されてから約4ヶ月が経ちました(^^)

少しづつ周知されてきたのか、問い合せも増えてきたように感じます。

そこで、おさらいがてら夜間診療の診察時間の案内です(^◇^)

★平日、夜20時から24時まで夜間診療を行っております。
土日祝はお休みです。
★来院の前に、必ず、お電話をお願いします。
075-406-5211(本院)
★夜間診療費が別途かかってきます!
★基本的にクレジットカードでのお支払いになります。
クレジットカードをお持ちでない方は電話でご相談ください。現金で対応可能な場合もございます。
★先生の指名は出来ません。
夜間診療の獣医師は、本院と分院の獣医師が交替で行っております。
基本的に獣医師は1人で診察を行うため、診察が重なってしまうと待ち時間が出てきてしまいます。
★緊急性によって、早く処置が必要な患者様を先にお通しすることもあります。
ご了承くださいm(__)m

本院の獣医師は、院長、國廣先生、茂木先生、細田先生が、通常診察からの続きで夜勤診察をされてます。
分院からは、太陽先生(OIKE院長)、田中先生(ARASHIYAMA院長)、二股先生(OIKE、SAGANO勤務)
が夜間診療に参加して頂いてます(#^^#)

夜間診療を行ってる病院は
丸太町通り沿い、マクドナルドさんのお隣。本院になりますのでお間違いなくご来院ください(*^-^*)
静かな夜間診療中の院内です🏥

ルンバさんが掃除に勤しんでることも…笑


夜間診察の案内は、これぐらいにして…。

最近の先生方のブログでも良く書いてあるように、
夜間の患者さんは特に
「誤食」
が多いように感じます。
誤食についての、こわ~い記事は、先生方のブログを探して読んでみてくださいね(^-^)

食べてしまったら、私たち(オーナー様)が出来ることは病院になるべく早く駆けつけること。…ですが、
それ以前に、私たちが出来ることがあります。それは…
食べさせないように予防すること!!
誤食って繰り返す子がとても多く、「気を付けてたのに…」とおっしゃるオーナー様が多いです。
犬も猫も食べれた良い記憶があるので「隙があれば食べてやる」意識強めです!!
そして、例にも漏れず、我が家のオンジーも盗み食いの常習犯です…(-_-;)

我が家での最近の対策は…
★手の届くところには物を置かない。
★開けれない蓋つきのケースに収納する。
★柵やゲートで行動制限をする。(最近、140センチのゲートを取り付けてみました。部屋の扉は開けるけど、ペット用ゲートは開けれないので設置して良かったな~と思ってます)

なにせ、賢い子たちなんです。ワンちゃんも猫ちゃんも🐱🐺
私たちを困らす術を熟知しております( *´艸`)
負けじと賢い人間で行きたいと思います~!

最後になりましたが、前回ブログでお話しした
「オーストラリアンキャトルドッグ」ピックアップされてましたね!
まだ、ご覧になってない方は、探してみてくださいね(*^-^*)
西川くんに感謝です✨

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

aoyagi @U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎


 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

7月24日(日) 新しい試み

カテゴリー: 心構え 

こんばんは、院長です。
ブログの出番はご無沙汰ですが、最近は体調も良く、しっかりと仕事をできていることに幸せを感じています。
昨年末からの胃腸炎やアキレス腱断裂など、今年は自身の体調管理を意識させられるスタートとなりました。
身体は何よりもの資本ですので、頼っていただける動物たちのためにも気をつけなければと思っております。

そんな自分の衰えも感じたりする中で、私が危惧していることがありました。
それは自分がいなくなってしまった際に、獣医師の外科医として同じように手術をできる人材を育てなければならないことです。
(もちろん、ずっと現役でいられるように注意していきますが笑)
獣医師は常に勉強していかなければならない職業で、しかも成長に終わりはありません。
もちろんまだまだ私も未熟ですので、日々精進の毎日です。
勉強の方法としてはセミナーや学会に参加したり、論文を読んだり、研修に行ったり様々です。

しかし外科手術に限っていうと、勉強というのが非常に難しい分野でもあります。
一つ間違えれば、命にも直結するという中で、ご自身の家族を初めての獣医師に任せられるでしょうか?
もちろん誰にしも初めてというのはありますし、ミスをする中で成長していくものです。
ただ、そのミスが絶対に許されないのが外科手術の世界です。

昔であれば、獣医療も人の医療とは違った部分もあり、さまざまに経験する中で成長していくことができたかもしれません。
現在では動物はもちろん家族であり、そのような中で実際の手術の経験をしながら成長するというのが本当に難しくなってきました。
それらを解消する方法はないものかと悩んだ末に、今年から新しい取り組みを始めることとしました。

右京区、三条通沿い、嵯峨野分院の近くに、黒い建物が建築されているのを見られた方がいるかもしれません。

この建物ですが、当院の新しい研修施設として立ち上がります。
名称は「右京獣医療研修センター」。
普通の動物病院ではありません。
その名の通り、獣医療における研修を目的とした施設です。ですので、皆様が入られたりすることはほとんどないかと思います。

内部には、大きな手術室、手術見学室、ミーティングルーム、セミナールームなどが完備されています。

まだ空っぽの状況ですが、随時医療機器も搬入されてきています。


この施設では、実際には経験することが難しい外科手術などを最新の医療機器と映像出力機器を用いて、リアルタイムに私の手術を鮮明な画像で残して、勉強できるようになっています。

手術室には4Kクオリティで詳細に手術を共有できるシステムを導入することで、従来はなかなか見えなかった術者視点をリアルに感じてもらうことができるようになります。
またそれらの動画データも復習として、何度も見返すことができます。

このような設備を取り入れて、私のできることを後輩の獣医師たちに教えていきたいと思っています。
もちろん私も未熟ですので、私自身もこの施設を使ってまだまだ成長したいと思っています。

このような施設は全国でも類を見ませんし、通常の動物病院で備えている所はないのではないでしょうか。
経営的に考えれば、この施設が利益を生み出すことはないでしょう。
しかし、長期的な目線で考えると、私と同じようなことをできる獣医師が多く増えることで、多くの動物たちが助かるようになるのは紛れもない事実だと思っています。
そうなった時には、この施設は大きな役目を果たしたと言えるでしょう。

今後は自分自身も成長しつつ、教育にも力を注いでいきたいと思います。
どうなっていくか分からない中での手探りですが、より良い獣医療を提供できるように邁進していきますので、どうぞ宜しくお願いします。

最後に今年の社員研修の集合写真を一枚。

皆良い顔してます。
こんなにも多くの仲間たちが同じ夢を持って、進んでいけてることが嬉しいですね。
これからもスタッフ全員が成長して、多くの動物たちを助けていけますように・・・

院長

7月11日(月) 感覚の違い

カテゴリー: 心構え 太田イズム 

7月11日(月)

*****セミナーのお知らせ*********

パピー教室:7月23日(土)
シニアセミナー:7月29日(金)

*****本院からのお知らせ*********

5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

***********************

こんばんは。
昨日は参議院選挙の投票日でしたね!みなさん行かれましたか?
直前で信じられない事件が起こってしまいました。いまだに信じられませんし、
お隣の県で起こったことも信じられないです・・・😫
難病を患っておられたにも関わらず、新聞やネットを見てもどれも優しい笑顔で映ってらっしゃいました。
残念でなりません。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
結果は自民の圧勝でしたが、少しでも良き日本となりますように頑張って頂きたいです。

さて話はガラッと変わりますが・・・
先日、シェリーを診察に連れていく機会がありました。
(理由は聞かないでください・・・😅事なきをえましたが
ブログ読んでいただいている方なら容易に想像できる理由です、ハイ(;^ω^))
その時にもちろん体重をはかるのですが、なんと前回の診察から半年で
1kgも体重が増えていたんです😨!

わかりにくい写真ですが、おなかがぽってりしてます🙄
ご存知の通りシェリーは食に対する執着心が凄くて、
たくさん(なんでも?)食べたい欲求はすごいんですが、
そのために時間をかけて食べられるお皿を使ったり、
ダイエット用の療法食を食べさせて嵩を増やしています。

でも一つだけ思い当たることが(笑)
人間がご飯を食べるときに炊飯器からご飯をよそうとき、
ご飯が好きなシェリーは、おねだりにやってくるのです・・・。
心を鬼にしてあげなかったらいいんですが、そのままほっておくと
しゃもじについた米粒をかじるので、その時二粒くらいあげて満足してもらっています(笑)
しゃもじ片づけるのをめんどくさがってるんですが、
一応二粒くらい食べたら納得してくれるのでついついあげちゃってたんですが、
二粒でこんなに増える?太りやすい体質なのかな?避妊手術もしているし?
ご飯粒もやめたほうがいいかな・・・なんて思っていたら、
この前衝撃的なシーンを目撃しいてしまいました!

ご飯をよそうときにおねだりに来るので、もちろん旦那さんがご飯をよそう時もやってきます。
旦那さんはいつからか、おかずだけ先たべて後でご飯食べるスタイルになったので、
シェリーにとってご飯もらえるチャンスが二回あるわけです(笑)
ご飯は各自でよそってもらうので今まで気付かなかったんですが、
旦那さんの上げるご飯の量がびっくりするくらいの量だったんです(笑)
粒ではなく固まり・・・(笑)
この量を毎日もらってたら、そら太る・・・(笑)
あげてる本人は太っていくという自覚なし(;^ω^)
もちろん病院に勤めているので、少し感覚にずれがあるのはわかっていましたが、
これほど差があるとは思いませんでした(笑)

すぐにご飯あげる量を減らしてもらいましたが・・・
かわりにネコの缶詰買ってきはりました😅

患者さんとお話させていただいてる中で、なかなか痩せないという
お話をときどき伺いますがもしかしたら、うちのように感覚のずれがあるかもしれません(笑)


我が家は、シェリーのご飯の量も旦那さんもコントロールしつつ、
これからシェリーのダイエットを頑張っていきたいと思います😁!

それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 
太田@U-KYO-Animal Hospital

 
⭐︎LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

5月29日(日) 開業して10年が経ちました。

カテゴリー: 心構え 

こんばんは、院長です。

ここ最近忙しく、スタッフも増えたことから私のブログ記事を書く時間もめっきり減ってしまいました。
楽しみにしてくださっていた方、申し訳ありません。
ぼちぼち暇を見つけて書いてみるようにしますね。

さて、先日の5月24日をもちまして、右京動物病院も無事に10周年という節目を迎える事ができました。
全ては載せきれませんが、お祝いのお言葉や花など色々とお心遣いいただいた方々に改めて感謝申し上げます。
 

思い返せば、2012年の5月24日、スタッフ数4名で開業した鳴滝の小さな動物病院。
狭い道のとてもわかりづらい場所にありました。
 
当初から助けてくれている姉のトリマーたかなさん、太田さん、都さんには感謝しかありません。

この時代を知っている方も少ないかもしれませんが、思い返すと非常に良い思い出です。
現在の旧病院は接骨院になっていますね。
引き続き施設を使ってくださる方がいらっしゃることも感慨深いものがあります。

当初の私は獣医師として経験も技術もまだまだ未熟でした。
学生時代より飼っていた先代犬たちを自分で診てやりたい。
そして生まれ育った地の動物たちを少しでも救いたいという気持ちで開業しました。
イメージは街の小さなかかりつけ医として、のんびりやっていこうと感じです。

目立たない場所の小さな病院でしたが、それでもありがたいことに数年で多くの方がいらっしゃるようになりました。
今と違いそこまでネットも進んでいませんでしたので、ありがたい口コミで来ていただいている患者さんが多かったように感じます。
しかし多くの患者さんに来ていただければ来ていただくほど、自分一人の力ではできないことも多くなりました。
駐車場問題や外まで溢れる患者さんの影響で、ご近所さんからお叱りを受けることも多くなりました。
その折に私を助けに来てくれた初代副院長の百石先生、そしてたまたま現在の本院の地をお譲りいただけた方など多くの助けもあり、拡張移転する運びとなりました。

移転後もさらに多くの患者さんがいらっしゃるようになり、その全てに最高の医療を提供したいという気持ちがどんどん大きくなりました。
それに伴い、スタッフの増員、医療機器の拡充を進めてきました。
私自身の研鑽も含めて、さまざまな場所に勉強に行きました。
もちろん借金の額も気づけば途方のないものになっていました。
正直、小さな病院でのんびりやっている方が体力的にも精神的にも費用的にも安定はしていました。
しかし自分の生まれ育った地である右京区の多くの動物を助けたいという思いは譲れませんでした。


その思いに共感して実弟でもある太陽先生が戻ってきてくれて、分院が開業しました。

今では本院、嵯峨野院、御池院、嵐山院の4つを構えるグループに成長しました。
二次診療施設である京都動物医療センターを含めると、
人数も総勢で50名以上でしょうか。


私の思いに共感してこれだけの仲間が集まったことが非常に嬉しく思います。
若いスタッフばかりなので、まだまだ未熟なところも多いですが、バイタリティや情熱はどこにも負けない自信があります。
本当にみんな、ありがとう。

そして10周年。
この10年で多くの患者さんを診させていただきました。
もちろん助けられなかった命もたくさんあります。
私や当院が嫌になってしまって来られない方もたくさんいらっしゃると思います。
それでも多くの患者様に支えられて、この日が迎えられたことをとても感謝しています。
当院はまだまだ完璧ではありませんが、だからこそ常に成長していきます。
キャッチコピーでもある「動物にも飼い主様にも優しい医療がここにはあります」を目指して努力し続けます。

まだまだ未熟な病院ではありますが、今後とも温かい目で見守っていただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

P.S.
ここ最近来院された方はご存知かもしれませんが、私事ですが4月末に趣味のバドミントンでアキレス腱を断裂しまして、
手術し入院しておりました。5月中旬より復帰しています。
 

ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
ここ数年は自身の体調も万全とは言えず、老いを感じる今日この頃ですが、初診を忘れず体に気をつけてやっていこうと思います。

5月2日(月) 

カテゴリー: 心構え 

5月2日(日)

*****セミナーのお知らせ*********
パピー教室:5月8日(日)、28日(土)
デンタルセミナー:5月22日(日)
シニアセミナー:5月20日(金)

*****本院からのお知らせ*********
5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

こんばんは。
GWが始まりました!コロナが落ち着いてきたわけではないですが、緊急事態宣言なども出てないので
今年は、ホテルご利用の方が多く満室の日も出ています💦
お出かけされる方はソーシャルディスタンスを忘れず、目いっぱい楽しんできてくださいね!

突然ですが、皆さんはわんちゃんネコちゃんにマイクロチップを埋め込んでいますか?

これがマイクロチップです!
大きさは1cmちょっとです。(最近では1.4cmくらいのものが主流になっているそうです。)
これを専用の注射器を使って、皮下に埋め込みます。
この中には15桁の番号が、記録されていて、専用の読み取り機を使うと
この15桁の数字がぴっと出てきます。
これを登録されているデータベースと照合すると、ワンっちゃんネコちゃんの情報がわかるわけです。
マイクロチップは観察や迷子札と違って、無くなったりしないとのと、半永久的に読み取りができるといわれています。
カラダに異物を埋め込むなんてかわいそう、あるいは必要ない。そもそもマイクロチップを知らないという方も
まだいらっしゃるみたいで、装着率はそこまで高くないようです。

ただ、ワンちゃんたちは迷子になってしまったら、もちろん自分たちで住所や名前を言えたりしません。
ワンちゃんはお散歩に出かけるので、もしかしたら顔を知ってる人が見つけてくれるかもしれませんが、
ネコちゃんは、室内飼いをされている方がほとんどなので、もしお外に逃げてしまったら
すごく特徴がない限り、見た目で個体識別するのは困難かと思います。
最近は、禿げたり癖がついたりするのを嫌がる方も多く、首輪をつけていない方も多いので
そんなネコちゃんの飼い主さんには、マイクロチップがぴったりだと思います!

実は6月から法改正により、ブリーダーやペットショップで販売されるわんちゃんネコちゃんのマイクロチップ装着が
義務化されることになりました。
今現在飼われている、わんちゃんネコちゃんは任意になりますがいつ災害が起こるとも限りません💦
(最近京都での地震が多いですし・・・)
環境省のホームページに詳しく載っていますので、ぜひまだの方はご検討ください!

そして、すでにマイクロチップを挿入してるよ!という方にもご連絡です!
マイクロチップのデータはいくつかの民間団体で登録されていましたが、6月から環境省が一括で管理されることになりました!
今までのデータを環境省のデータベースに移行手続きする必要があります。
当院でマイクロチップを埋め込んでいただいた方にはすでにお知らせ済みですが、
もし他院さんや別団体さんで登録されている方は、6月までに移行手続きを行っていただくと無料で手続きできます!
(6月以降はオンライン上の登録だと300円の手数料がかかります💸)

(環境省HPより)
この画像にあるQRコードを読み込んでいただき、登録手続きをお願いします!
必要なものは、マイクロチップの登録番号と登録団体名があれば手続き可能です。
(鑑札番号などはなくてもとりあえず登録できます)

そして!せっかくのマイクロチップも飼い主さんの登録情報が更新されなければ、何の意味もありません!(;^ω^)
登録情報に変更があった場合には、忘れず手続きお願いしますね!

太田@U-KYO-Animal Hospital

 
⭐︎LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

4月16日(土) くどいですが、、(超重要)

カテゴリー: 心構え 

*****セミナーのお知らせ*********

パピー教室:4月29日(金・祝)
デンタルセミナー:4月24日(日)
シニアセミナー:4月22日(金)

*****本院からのお知らせ*********

10月から”予約優先診察”となっておりますが、ご予約されていない方でも、診察は可能です。
 もし予約が出来なかった場合は、直接ご来院ください。(*獣医師の指名はできませんのでご了承ください)

OIKE院長太陽です。

春ですね。健康診断の季節です。予防薬や狂犬病注射のため来院する機会が多くなる春。

健康診断で血液検査をすることも多いはず。

血液検査をしていれば病気の早期発見ができるとお考えのそこのあなた。残念ながら大きな間違いです。

この話はブログでも何回かしていますが、診察のたびにお話すると、初耳だと仰る患者様が多いので再度お話します。

 

血液検査は臓器の機能などを数値化して客観的なデータを示してくれるとても優秀な検査ツールです。

採血さえできれば検査者による結果の差も出ないですし、検査時間も短く、とても便利な検査であることは間違いありません。

しかし血液検査で評価できる臓器は肝臓、胆嚢、腎臓の3つかしかありません。

言い換えればこの3つの臓器以外の評価はできないということです。

お腹の中の臓器にはざっくり以下のものがあります。

肝臓、胆嚢、腎臓、脾臓、副腎、尿管、膀胱、尿道、前立腺、子宮、卵巣、胃、膵臓、小腸、盲腸、大腸、リンパ節、血管、腹壁、脂肪etc

これだけ多くの組織がありますが、肝臓、胆嚢、腎臓以外の組織はそもそも血液検査の項目がありません。

(膵臓は一応ありますが検診としての感度は低いです)

ということは、仮に肝臓、腎臓、胆嚢以外の組織に大きな癌が発生していても血液検査では気づくことができないという事です。

ちなみに腎臓の血液検査マーカーは腎機能の8割が無くならないと上昇しません。腎臓は2つありますが、片方の腎臓がまるまるがん化していても、5割しか機能を失っていないので血液検査マーカーは上昇しません。血液検査は腎臓病末期にしか気づけない検査なのです。

ではどうやって全ての臓器や組織をチェックするのか。

腹部エコー検査です。お腹の中を超音波を使って画像的に評価する方法です。

血液検査と違って検査者によって結果に差が出やすい検査でもありますが、正確に実施できれば圧倒的な異常検出感度を誇ります。

つまりあらゆる組織において病気の早期発見が可能な検査ツールだとういうことです。

脾臓血管肉腫

前立腺癌

リンパ腫

副腎クロム親和性細胞腫

膀胱移行上皮癌

 

いずれも極悪ながんです。

こんなものがお腹の中にあっても血液検査では気づけないのです。

ちなみにリンパ腫の子以外は元気に過ごしていた子です。健康診断で見つかりました。

体調が悪くなった時は末期です。元気なうちに見つけてあげてください。お願いします。

今回お話ししたのは腹部検診です。胸部検診は考え方が変わるので次回お話します。

皆さんの意識が変われば平均寿命を3年は伸ばせると思っています。

お知り合いにも話してあげてください。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪ 
taiyo@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)vフードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930