右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: 予防について

12月29日(土) 改⭐️健康診断

*******年末年始の診療について*********
12月31日~1月3日も診療しておりますが、
救急・予約対応の午前診察のみとなります。
来院される場合は事前にお電話ください。
(フード・お薬飲みの受け渡しも上記期間はご遠慮ください。)

31日(月) 1日(火) 2日(水) 3日(木)
太陽・國廣 院長廣畑 三浦 百石


゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。
三浦:12月30日(日)

゜゚・*:.。..。.:*・゜セミナーのお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
パピー教室:12月22日(土)
      1月5日(土)座学、11日(金)、19日(土)、25日(金)

こんばんは!
気づけば2018年も後わずか!やり残したことはないかな〜と思っていた矢先!
仕事中にギックリ腰になってしまって2018年一番の思い出を更新…
痛すぎて椎間板ヘルニアになったわんちゃんの気持ちがよくわかりました;;
まだ20代なんですが体にガタがきている…気がするので
2019年はもっと自分の体を労ってあげようと思いました笑
皆さんも気をつけてくださいね(⌒-⌒; )

体に気をつけるといえば…健康診断!
な、なんと今年も…

1月・2月に各種健康診断・スケーリングを
10%OFFで受けられます!
動物も高齢化に伴って心臓病、腎臓病、腫瘍など様々な病気が増加します。
上記以外の病気でも早期発見・早期治療がかなり重要になってきます!
特に、7歳以上のシニア期に入ると定期的な健康診断がオススメです👍
いくつかの健康診断のコースがありますので、お家の年齢や気になることに応じてお選びできます!
しばらくうちの子血液検査してないなぁ…と思われた方はこの際に是非、健康診断を受けてみてください🏥

さらに!
右京動物病院の健康診断の内容を改定しました!!

まずは健康診断コース
🌸Aコース
血液検査外注A+一般身体検査+レントゲン検査
→検査項目は少ないですが、全身状態一通りのチェックができます
まだまだ元気で若い子にオススメです。

🌸Bコース
血液検査外注B+一般身体検査+尿便検査+お腹のエコー検査
→Aコースより豊富な検査項目となっております
中年以降の子にオススメです。

🌸Cコース
血液検査外注C+一般身体検査+尿便検査+レントゲン検査+お腹のエコー検査+
眼科検査+心電図+(🐶のみ)心臓のエコー検査or(🐱のみ)心筋症の検査
→Bコースに加えホルモン検査・電解質検査が追加され、
ワンちゃん、ネコちゃん特有の心臓の検査がしっかり受けられます
7〜8歳以上のシニア期の子にオススメです。

健康診断もだけど…歯もキレイにしたいという方にオススメなのが…
スケーリングコース
🌼ノーマルスケーリング
院内血液検査(CBC+生化学5項目)+スケーリング
→院内で血液検査をし、スケーリングをさせていただきます
まだ若いけど口臭や歯石が気になる方にオススメです。

🌼ヘルスケアスケーリング
院内血液検査(CBC+生化学7項目+電解質)+一般身体検査+尿便検査+
レントゲン検査+お腹のエコー検査+眼科検査+心電図+スケーリング
→ノーマルスケーリングコースにさらに多くの検査項目が組み込まれています!
健康診断と一緒に歯もキレイにしたい方にオススメです

🌼プレミアムスケーリングコース
ヘルスケアスケーリングコース+内視鏡検査+CT検査
→名前からして豪華なコースでしょう!
CTがある動物病院は数少ないので健康診断に組み込まれているのはかなり珍しいです!
血液検査だけじゃなく体の中までしっかり詳しく検査されたい方にオススメです。

一通りの検査項目を説明させていただきましたが、
ちょっと分かりにくい…という方や気になるわぁという方は病院に一度ご相談していただけたらと思います😚
冒頭でも記載しましたが1月と2月は10%OFFで実施させていただいております💖
愛する我が子の病気が発覚する前に、悪化する前に一度検査を受けてみませんか?
健康な体、健康な歯でご長寿なワンニャンを目指しましょう🌱✨

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪
キヨハラ@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定 

9月11日(火) お迎え前にできること

カテゴリー: 予防について 診察 

9月11日(火)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。 
平野:9月22日(土)午後
百石:9月15日(土)午後、29日(土)午後 
三浦:9月16日(日)
國廣:9月16日(日)

こんばんは。獣医師の三浦です。

今年は台風に地震にと、災害が多いですね。
私の祖父母は北海道にいるのですが、9月6日はまさに家族が北海道へ帰省する日でした。
もう少し、地震の時間がズレていたら巻き込まれていたかもしれません😱💦
親戚は被災しましたが、幸い大きな被害ではなく元気にしているようです。
毎回スレスレのところで無事でいられることに感謝します。
そして被災された地域の1日でも早い復興を願います。

さて、本日は災害のような病気…でも、災害で終わらせたくない病気についてお話します。
それは、「猫伝染性腹膜炎」。

猫を飼われている方は耳にしたことがあるでしょうか?

別名でFIP(Feline infectious peritonitis)とも言います。

FIPの原因となるのは、猫コロナウイルスというウイルスの感染です。
このウイルスには、病原性の低い猫腸コロナウイルス(FECV)と
病原性の高い猫伝染性腹膜炎ウイルス(FIPV)があります。
一般的に考えられている説では、環境中に存在するのはFECVであり、
猫の体内においてFECVがFIPVに変異することで発症するとされています。

一方で、FECVとFIPVの両方が環境中に存在し、病原性の高いウイルスに感染した時のみ
猫伝染性腹膜炎を発症するという説もあります。
このどちらが正解なのかは、いまだに分かっていません。

発症した場合、身体の中で異常な免疫応答を起こしてしまい、
血管炎や肉芽腫性病変が生じます。
症状は大きく滲出型(wet type)と非滲出型(dry type)に分けられ、
滲出型では腹水や胸水が貯まるのが特徴です。

先日来られた3ヶ月齢の子猫さんも、滲出型のFIPを発症しました。


レントゲン画像です。
お腹の部分が膨れ、真っ白になっています。
エコーで確認したところ、腹水が溜まっていました。

残念ながら、この病気は今のところ有効な治療法がありません。
ステロイドや利尿剤で一時的に改善することもありますが、
1際以下で急激に症状が進んだ場合、効果がないことがほとんどです。
この猫さんもお腹が膨らんで数日後には横たわった状態になり、治療を終了しました。

発症すると、止めることのできないFIP。
国内の猫では、純血種で66%、雑種で31%ほどが猫コロナウイルスを保有しているそうです。
ウイルスは感染猫の排泄物から感染するので、
多頭飼いの場合は感染する可能性が非常に高くなります。
私がこれまで出会ったFIP発症猫は、すべて純血種で
ブリーダーやペットショップからお迎えしたばかりの子たちでした。
野良の猫さんよりも、集団飼育の方が感染リスクが高いのでしょう。

これから多頭飼いを考えられている方は、ぜひ、ウイルス検査をしてください。
先住猫と新しく迎える猫、どちらかが陽性であれば、必ず感染すると考えていた方が良いです。
感染したからといって発症するとは限りませんが、知っておくことが大切です。
FECVから病原性の高いFIPVへの変異のきっかけは、ストレスとも言われています。
猫さんの性格によっては多頭飼いが相当なストレスになりますので、慎重に行うようにしてください。

我が家も2頭目を迎える時、ウイルス検査を行いました。
結果は幸いにも陰性。
陽性であれば、先住猫のいない家へ里子に出すことを考えていました。

ウイルス検査の結果によって、予防できる病気もあります。
猫エイズウイルスと、猫白血病ウイルスです。
これらのウイルス病には、ワクチンがありますので、
陽性の猫がいた場合、陰性の猫にはワクチン接種が勧められます。

猫コロナウイルスに対しても有効なワクチンが開発され、
早く新しい治療法が見つかることを心より願っています。

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

R. MIURA@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

5月26日(土) 狂犬病予防注射はお済みですか??

カテゴリー: 予防について 

5月26日(土)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。
廣畑:5月31日(木)

こんばんわ(^^)♪
急に真夏の様に暑くなったり、次の日には急激に冷え込んだりと、
体調を崩しがちな気候に戸惑ってしまいますが、
いよいよ洗濯が億劫になる季節がそこまできてしまいました…(><)
サーキュレーターをガンガンに回して、少しでも快適に梅雨を乗り切りたいと思います!

☆毎年4月から6月は、狂犬病予防注射月間です☆


狂犬病は、日本ではもう何十年も発症していない病気ですが、
発症してしまうとほぼ100%命を落とす怖い病気です。
海外では今でも沢山のワンちゃん、そしてワンちゃんに噛まれた人々が
狂犬病にかかり亡くなっているという現状があります。
国際化がどんどん進む日本では、いつ何時海を越えてウイルスが
入ってくるか分からない危険な状況なのです。

この先、万が一狂犬病ウイルスが日本に入ってきても、
愛犬、そして私達自身の命を守り、国内での蔓延を防ぐ為、
毎年一回必ず狂犬病ワクチンの接種を続けていきましょう!

ワンちゃんの飼い主さまはよくご存知かと思いますが、
狂犬病ワクチン接種について一度おさらいしたいと思います(*^^*)

ワンちゃんをお家に迎え、生後91日が経ったら
行政(保健センター)へ生涯一度の登録と、
毎年一回の狂犬病ワクチンの接種が法律で定められています。
行政への登録というのは、人間でいう戸籍のようなものです!
迷子になった時にも、この登録がされていて、首輪に鑑札がつけられていれば
飼い主様の元へ帰ってくる可能性がとても高くなります。
  猫ちゃんの場合は、この登録制度がないので、首輪に迷子札をつけたり、
マイクロチップを体内に埋め込んだりの工夫が必要です。
(マイクロチップについて、詳しくはスタッフまでお声かけください♪)


一度ワンちゃんの登録をすると、毎年4月頃に、市から
狂犬病ワクチンのお葉書がご自宅に届きます。
そのお葉書をお持ちになって、集合注射会場又は動物病院で
ワクチン接種を受けて頂きます。
又、京都市以外にお住いの方でもワクチン接種は可能です。
ただその場合は、病院で発行された注射証明書を持って、
お住いの役所へご自身で登録に行って頂く必要があります。

集合注射は日時と場所が決められていますが、病院での接種は
1年を通していつでも予約なしに受けて頂くことができます。
普段通りに食欲元気がある時に、どうぞお葉書を持ってご来院下さいね(o^^o)♪

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

nakayama@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]/CTスキャン導入/進行性脊髄軟化症/
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

保存保存

5月8日(火) 予防薬、何があるの??

カテゴリー: 予防について 

5月8日(火)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。

平野:5月13日(日)、19日(土)午後、24日(木)
百石:5月12日(土)午後、26日(土)午後
三浦:5月20日(日)
廣畑:5月31日(土)

こんばんは!
みなさんGWはいかがお過ごしでしたか?
私は特に遠出はしなかったものの、
東京から友人が遊びに来てくれて
一緒に晩ご飯を食べました😄
ここしばらく旅行をしていないので、
次は私が東京に遊びに行こうかと思います💪
みなさんの旅行話もぜひお聞かせください💕

さて、今日は予防薬のご紹介です!!
受付でよく聞かれるのが
『予防薬ってどんな種類がありますか?』
『それぞれ何が違うんですか?』
というご質問💨
なんとなく今まで使っていたものと同じものを選んでいる方も多いかと思います。
そんなみなさんの疑問にお答えするため、
今日は当院で扱っている予防薬を一挙ご紹介いたします💫

まずは≪フィラリア予防薬≫から❣
①パナメクチン錠

ご飯と一緒に食べる錠剤タイプです。
フィラリア予防薬で最も安価です。

②イベルメックチュアブル

そのまま食べられるおやつタイプです。
味がおいしく大変嗜好性が高いです。
フィラリアに加えて消化器官内寄生虫も予防できます。

次に≪ノミ・ダニ予防薬≫です❗
①クレデリオ錠

ビーフフレーバーの錠剤タイプです。
ノミ・ダニ予防薬で最も安価です。

②フィプロスポット

皮膚に直接つける液体タイプです。
シャンプー前には使えないので注意が必要です。

③ネクスガード

牛肉風味のおやつタイプです。
嗜好性が高いです。

そして≪フィラリア・ノミ・ダニ総合予防薬≫です💁
①パノラミス錠

錠剤タイプです。
少し独特なにおいがするためお薬が苦手な子には難しいかもしれません。
総合予防薬で最も安価です。
消化器官内寄生虫も予防できます。

②ネクスガードスペクトラ

おやつタイプで味はネクスガードとほぼ同じです。
消化器官内寄生虫も予防できます。

ネコちゃんの予防薬はこちら😺
①レボリューション
ノミ・フィラリアを予防します。
室内飼いのネコちゃん向けです。
②ブロードライン
ノミ・ダニ・フィラリア・消化器官内寄生虫を予防します。
お外にでるネコちゃん向けです。

以上になります✨
長くなってしまうため簡単にご紹介させていただきましたが
いかがでしたでしょうか?
詳しい料金はこちらからご覧ください!
予防薬まとめ買いキャンペーンは5月末まで⚠
この機会にぜひご利用ください😊

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

eitoku@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

4月30日(月) フィラリア予防スタート!

カテゴリー: 予防について 

4月30日(月)

゜゚・*:.。..。.:*・゜GWの診察について*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
嵯峨野分院は祝日休診となりますので、5月3,4,5日は休診とさせていただきます。
本院は年中無休で診察しておりますが、祝日においては午前診察のみとなりますのでご注意ください。
(救急の場合は夕方まで獣医師が待機していますので、お気軽にご連絡ください。)

また分院長の太陽先生は祝日は本院にて診察となりますので、ご理解のほどお願いします。
またGW期間中の出勤獣医師についても変更がございますので、
各獣医師の出勤状況詳細についてはホームページ トップ画面の出勤表をご確認ください。

 

こんばんは。明日からいよいよ5月に突入です!
今年も又、フィラリア予防の投薬期間が始まります!(^^)!
4月に入り、狂犬病の注射に来院されると同時に、フィラリアの検査を
受けられているワンちゃんも多いですが、今年まだ検査を受けられていない方は
どうぞお早めにご来院下さい♪

皆さまご存知の通り、フィラリア症は蚊から感染する病気です。
4月の初旬には我が家の子供達はすでに蚊に刺されていました!((+_+))
フィラリア予防薬は、予防薬という名前ではありますが、実際には駆虫薬。
フィラリアの小虫をやっつけるお薬です
このお薬は、フィラリアの小虫が体に入ってすぐではなく、
ワンちゃんの体内で約1ヶ月間成長した小虫に100%有効なのです。
蚊が出始めて1ヶ月後〜蚊がいなくなって1ヶ月後までの予防期間であるのは
そういう理由からなのです。

フィラリア予防薬をお渡しする前には、血液検査で去年の予防が
確実であったかを調べる必要があります。
去年、5月から12月までの間に飲ませられていない月があったり、
早めに投薬を終えてしまっている場合などは、通常の検査に加え
詳しい検査もさせて頂きます。
万が一フィラリア症に感染している状態で予防薬を飲ませると、
ショックを起こしてしまうこともある為、感染していないことを確かめた上で
今年の予防を開始していきます。

病気を持っていない子にとって、採血する機会ってあまりないですよね...(^^)
このフィラリア検査時の採血で、内臓の状態を調べる血液検査も
同時にすることができます!
健康な子であっても、年に一度の健康チェックとしての
血液検査をお勧めしています。

又、予防薬まとめ買いキャンペーンは5月末までです
体重の変化が大きい子犬さん以外は、まとめ買いがお勧めです\(^o^)/

フィラリア症は、予防できる病気です!
狂犬病ワクチンに混合ワクチン、フィラリア予防にノミダニ予防。
予防がたくさんあって大変だと思われるかもしれませんが、
 予防日をカレンダーに記入するなど工夫して、愛する我が子を守りましょう(^O^)/   

私も早速あした、我が家の愛猫のフィラリア症&ノミ予防薬をつけるつもりです。。。(*^_^*)

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

nakayama@U-KYO-Animal Hospital

3月5日(月) 予防が大事!

カテゴリー: 予防について 

3月5日(月)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。

院長:3月11日(日)、17日(土)午後、25日(日)、
         
29日(木)午前、31日(土)午後
百石:3月10日(土)午後、18日(日)、24日(土)午後
廣畑:3月10日(土)、11日(日)
三浦:3月18日(日)、25日(日)
國廣:3月31日(土)

日中はポカポカとお日様が暖かく、
コートを脱いで身軽に過ごせる日が増えてきましたね(^^)
家の近くの川沿いに咲く、桜並木が満開になる日が今からとても楽しみです♪

さて本日は、予防についてお話いたします(*^_^*)

わんちゃんには4大予防、ねこちゃんには3大予防と、
当院では予防をとても大切にしています(^^)/

《わんちゃんの4大予防》

①狂犬病ワクチンの接種
②混合ワクチンの接種

これら2種類のワクチンを毎年1回ずつ接種する必要があります。
狂犬病ワクチンの接種は法律で定められていますが、
混合ワクチンの接種は任意です。
ただ、混合ワクチンで予防できる病気というのは、
かかると重症化しやすいものばかりなので、
それぞれの生活スタイルに合わせたワクチンをお勧め致します。
完全室内で、お散歩に出ることがないわんちゃんなら5種類。
近所のお散歩やドッグランに遊びに行くわんちゃんなら7種類。
山や川など野生動物が生息する場所の近くにも遊びに行くわんちゃんなら
9種類の病気を予防できるワクチンをお勧めしています(^^)/

③フィラリア症の予防

わんちゃんの飼い主さまならお馴染みだと思いますが、
フィラリア症も、いざかかってしまうと治療が困難ですので、
こちらも予防が鉄則です(^^)!
現在は、様々なタイプの予防薬が出ているので、
わんちゃんの好みによって選ぶことができます。
フィラリアの予防期間は、京都では5月頭から12月までの8ヶ月間です。
毎月1回、忘れずに投与しましょう。

④ノミダニ予防

冬の間でも、暖房の効いた室内では油断は大敵です。
当院では1年を通して毎月の予防をお勧めしております。
ノミやダニは、咬まれると痒いだけでなく、
アレルギーを引き起こしたり、小さな身体で沢山咬まれると
貧血になってしまったりと、とてもやっかいな寄生虫です(>_<)
こちらも、いざ症状が出てから対処するのではなく、予防が鉄則なのです(^^)!

クレデリオ錠は、ノミダニ予防薬の錠剤タイプの新しいお薬です。
今までの錠剤と比べて、嗜好性がUPし、吐き戻しも少ないとのことで、
今後はこちらの製品をお出ししていく予定です(^^)

《ねこちゃんの3大予防》

わんちゃんの4大予防から、狂犬病を除いた
3つの予防がねこちゃんにも必要です。

うちの子は外に出ないから…副作用が心配で…と、
予防を躊躇されるオーナー様もいらっしゃると思います。
しかし、完全室内であっても、外を行き来するオーナー様の
靴や服についてきたり、窓辺で日向ぼっこをしていて
外猫ちゃんと接触する可能性がゼロとは言えないと思います。
 又、ワクチンの副作用で来院する子よりも、
ワクチン接種をせずに、病気にかかってしまった子を
目にすることの方が圧倒的に多く、やはり
予防は必要だと常日頃感じています。
又、ねこちゃんのフィラリア症は、体が小さいために重症化しやすく、
検査でも見つけることが困難な為、1年を通しての投薬が必要です。
フィラリアとノミ、お腹の寄生虫を一度に予防できる外用薬で、
毎月1回、スキンシップの延長で、簡単に予防することが可能です(^^)

医療の進歩とオーナー様の意識の高さにより、
わんちゃんねこちゃんの寿命はどんどん伸びています。
長い犬生、猫生を、少しでも快適に、穏やかに暮らせるように、
これからも予防の大切さをお伝えさせて頂きたいと思います。
気になることがございましたら、どうぞお気軽にお声かけくださいね(*^_^*)

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

nakayama@U-KYO-Animal Hospital

12月16日(土) 歯磨きがんばります!

カテゴリー: 予防について お勉強  

12月16日(土)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。
平野:12月30日(土)午後
百石:12月23日(土)午後、30日(土)午後
廣畑:12月23日(土)

*******年末年始の診療について*********
12月31日~1月3日も診療しておりますが、
救急・予約対応の午前診察のみとなります。
来院される場合は事前にお電話ください。
(フード・お薬飲みの受け渡しも上記期間はご遠慮ください。)

31日(日) 1日(月) 2日(火) 3日(水)
院長・廣畑 院長・國廣 三浦 百石

 

こんばんは🎄
もうすぐクリスマスですね!
先日、娘が
「プス(我が家の黒猫)にもサンタさんくるかなぁ・・♪」
と呟いているのを聞いて、慌てて猫用プレゼントを
準備することに!
何がいいかな・・🤔新しいおもちゃ?
おいしいおやつ?でも一応ダイエット中なので・・
体のケアも考えて、デンタルガムがいいかな・・😋

・・ということで!本日は悩んでおられる方も多い、
《歯磨きについて》お話致します!🌱

食事の後、約24時間で食べカスは歯垢となり、
数日で歯石となります。
歯ブラシで落とせる歯垢の段階で対処しないと、
全身麻酔をかけての処置が必要となります。
できるだけ毎日、難しくても2~3日に一度の
歯磨きを習慣にすることが望ましいです。
ただ、急に歯磨きをしようと試みても
なかなか思うようにはできませんよね😥
歯磨きを習慣にする為には、一気に歯を磨くことに
目標を置かず、少しずつ段階を経て、継続することが
大切です😉

ステップ①
☆お口の周りやお口の中をさわることに
慣れさせる。
まず初めの第一歩です。
お口の中をさわられても怖くないよ、と
スキンシップの一環として慣れるまで
毎日ふれてあげてください。
大人しくさわらせてくれたら
ご褒美におやつをあげても♪

ステップ②
☆歯を優しく指でさわる。
唇をそっとめくり、咬まれないよう注意しながら、
徐々に奥歯にもさわれるようにしていきます。
さわらせてくれたらたくさん褒めてあげて下さい☺

ステップ③
☆ここで歯ブラシ登場!
でもまだすぐには磨きません。
歯ブラシに美味しい匂いを付けて、
嗅がせたり、舐めさせたりします。
気に入る味のデンタルペースト(犬猫用)や、
ウェットフードの汁をつけみてもいいですね。
この棒は怖くない!美味しい味がする!😋と
覚えてもらいます。

ステップ④
☆歯ブラシに対する恐怖心がなくなったところで
初めて歯にそっと歯ブラシを当てる。

ワンちゃんネコちゃんの唇をそっとめくり
まずはやりやすい犬歯(キバ)に歯ブラシでちょん
とふれる。できたらすぐにおやつを一粒。
→反対側もちょん。できたらご褒美。というように、
この後にはすぐいいことがある!と覚えてもらいます。

ステップ⑤
☆歯にちょんと触れることに慣れて初めて、
ブラッシング開始!
ここでも、いきなり全ての歯をブラッシングするのではなく、
まずは片方の犬歯をシュッシュッシュと
優しく2~3回できれば十分です。
その子に合わせたペースで徐々に進めていきます。
できたら即座のご褒美も忘れずに!☝

私も現在、愛猫の歯磨きを進めている段階です。
10か月前に愛護センターから迎えた当初は、
爪切りにも奮闘し、4本の足の爪を一度に
切り終える日は来るのだろうか・・😣と思っていましたが、
本人が我慢の限界を迎えるまでに中断し、おやつを
一粒あげているうちに少しずつ時間を延ばすことが
できるようになり、今では全て切り終えるまで
じっとしてくれるようになりました!😊
歯磨きも、焦らず時には後戻りしながらでも、
これからの長い猫生、少しでも快適に過ごせるように
トレーニングを続けていきたいと思っています。

当院では、隔週土曜日に無料デンタルセミナーを
午後2時から開催しております。
獣医師によるお口の病気のお話の後、
看護師から歯磨きのレクチャーもございます。
来年1月の開催日は、10日(水)と20日(土)です。
ワンちゃんネコちゃんはお家でお留守番してもらい、
オーナー様のみご参加頂けます。
どうぞお気軽にお問い合わせください🤗

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

nakayama@U-KYO-Animal Hospital

5月11日(木) 5月末までのお得なキャンペーン

カテゴリー: 予防について 
5月11日(木) 皆さんこんにちは! 新緑が気持ちいい季節になりましたね ワンちゃん、ネコちゃんとお散歩に出かける前に!忘れてませんか??そうです! ノミ・ダニ・フィラリアの予防 ノミ・ダニは一年を通しての予防、フィラリアは5月〜12月までの予防が必要です ちゃんと予防ができていないと、怖い病気にかかってしまうことも、、 また、お散歩に出かけない子も油断してはいけませんよ! なぜならノミやダニ、蚊はお家の中にも入ってくるからです ちゃんと大切な家族を守れていますか? うっかり忘れてた〜!というあなたにお得なキャンペーンがこちら \予防薬まとめ買いキャンペーン/ CIMG8308
なんと予防薬7個まとめ買いで1個プレゼント、10個まとめ買いで2個プレゼント さらにノベルティでかわいいお散歩バッグもついてきます CIMG8266
これで今年の予防は完璧ですね! あとは毎月の投薬をお忘れなく そして! フィラリア予防を始める前の検査のついでにワンちゃんの健康診断もやってみませんか? \春の健康診断キャンペーン/ CIMG8269
人間も一年に一回健康診断をしますが、ワンちゃんは人間よりも早く歳をとってしまいます この機会にしっかりと検査してあげましょう! 以上、キャンペーンのお知らせでした 5月末までの期間限定なのでまだの方はお急ぎください

それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

EITOKU@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

2月12日(日) 一緒にベストケースを目指しましょう!!

2月12日(日)

 ※百石先生 休診のお知らせ※

獣医師・百石が体調不良のため、

13日(月)

とお休みをいただきます。
指名の患者様にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。


゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
 平野:2月19日(日)、21日(火)
学会・勉強会参加のため、上記の通り獣医師不在の日がございます。
診療は通常通りおこなっておりますので、どうぞご了承ください。

こんにちは(・∀・)
さてさて、風除室のポスターコーナーをよく見て頂いている人はご存知かもしれませんが…
じゃっじゃじゃーん
当院患者さんのキヌちゃんが、「減量チャレンジベストケース賞」を
受賞いたしました〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚ぱちぱちぱち(*´∇`*)人
CIMG8997

見て下さいこのビフォーアフター

ぽよんとしていたお腹周りが
見事スッキリくびれができております
う、うらやましい(´Д⊂)

もちろん体重も目標体重に達しました(`・ω・´)

ところで、「減量チャレンジ」ってなんですの
って感じですよね(´∀`)笑
「減量チャレンジ」というのは毎年ロイヤルカナンさんというフード会社さんが
主催している、ダイエットコンテストのことです(・∀・)へー

毎年全国にいるぽっちゃりさんたちが
ナイスバディを目指し頑張ったそのダイエット結果をコンテストに応募出来るという物です
当院でも毎年頑張ってダイエットに励んでいるわんこにゃんこがいますが、
中でも2016年コンテストでは見事キヌちゃんがダイエットに成功し、
見事にベストケース賞を受賞致しましたヽ(・ε・)人(・ε・)ノ おめでとー
すごいほんと、すごいことなんですよ

CIMG8998ベストケースに選ばれれば、
さっきのポスターや病院にも表彰状が送られます

さらにさらに、オーナーさんにも
名前入りのかばんなどのたくさんの副賞が…

景品の中身が気になる方はぜひともこのコンテストに
参加してみましょう(^_^)

「でも、ダイエットとか難しそう…」なんて思っているそんなあなた('◇'*)
当院では「一緒にダイエットしませんか??」をキャッチコピーに
オーナーさんと病院スタッフが力を合わせてダイエットに励むプログラムを組んでいます
でも、する事は簡単(*'-'*)
なんと体重測定に来るだけw(゚o゚)w オオー!
体重の減るスピードやおやつの相談など、
体重測定しながら体重の増減具合に合わせてスタッフがサポートさせて頂きます
よく言われております、「肥満は病気の元
関節疾患だけでなく様々な内臓疾患を引き起すリスクが上がるのです
健康に長生きしてもらうためにも、
我が子のお肉が気になる方はぜひともスタッフにご相談ください(*・ω・)ノ

さてさて、話はキヌちゃんのベストケース賞に戻ります
なんとこの度、見事受賞しました病院の副賞としまして
動物看護師専門雑誌「as」さんに取材をして頂きました
CIMG8619普通の書店で見かける事はない雑誌ですが、
動物病院で働いている人はたいてい知っている「as」
こ、こんな光栄なこと…
ほんと、ありがとうございます(´;ω;`)

お綺麗な記者さんとお綺麗なメーカーさんに囲まれて、
終始緊張の耐えない取材(・∀・)どきどき
でもとても良い方々で、楽しくお話することが出来ました(*´ -`)(´- `*)
CIMG8624
最後は一緒にパシャリ

本当に本当にありがとうございました

これも一緒に頑張ってきてくれたキヌちゃん、そしてオーナーさん、
私たちを支えてくれたメーカーさん、みなさんの努力があってこその賞です
この素晴らしい「ベストケース」を目指して、
ぜひ今ダイエットに悩んでいる皆さんも一緒に頑張ってみましょう ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ 

それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

Miyako@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

12月27日(火) 猫でもご注意ください!

カテゴリー: 予防について 
12月20日(火)

nenmatunensi

あと数日で2016年も終わり、新年を迎えますね( ´∀`)つ
皆さんは年末年始はどのように過ごされますか?
私は元日は実家で家族と過ごす予定です!
久々に家族で集まり、ゆっくり過ごそうと思います!
そして次の日からは仕事を全力で頑張っていこうと思います(。・ω・)ノ゙

皆さんはフィラリア症という病気をご存知ですか?
名前は聞いたことあるかもしれませんが、
どんな病気か詳しくは知らないという方も多いと思います( ・Д・)
なので、私の今年最後のブログはフィラリア症を取り上げたいと思います!!

フィラリア症は蚊によって媒介されます。
フィラリアの幼虫を持った蚊に吸血された際に感染します(´;ω;`)
感染後、フィラリアは動物の体内で発育して最終的に心臓に達します
約20年前と少し古いデータではありますが、およそ4%の蚊が
フィラリアの幼虫を持っているという報告もありますΣ(´д`;)
この値を高いと捉えるか、低いと捉えるか、、、、
皆さんどうですか?

単純に毎回異なる蚊に吸血されたと考えてみて下さい!
その場合には25回吸血されている間に
確実にフィラリアに感染しているということになります (((( ;゚д゚)))
蚊の多い夏場には1日に何回も吸血される訳ですから、
いつフィラリアに感染してもおかしくないのです!!!
下の写真は血液中のフィラリアの幼虫です。
filaria01_img01
幼虫はやがて心臓に到達します。・゚・(ノД`)

フィラリアが心臓に達してしまえば、
それは非常に厄介な事になります (; ̄Д ̄)
まず、心臓には弁という非常に重要な構造があります。
この弁は心臓の中で血液の逆流を防ぐ役割を担っています!
フィラリアにこの弁の機能が阻害されることによって、
心臓内で血液の逆流が容易に起こります(TДT)
心臓の正常な機能は失われ心不全へと進行していきます
言うまでもなく心臓は体にとって重要な臓器です。
全身の血液循環が障害されることで肝臓や腎臓を主とした
臓器に機能不全を引き起こします(;´Д`)

フィラリア症による体の障害は他にも様々あります(´;ω;`)
咳、食欲不振、運動不耐性、貧血、失神、黄疸、呼吸困難、腹水
などが挙げられます。

フィラリア症は一昔前までは犬の病気であり、猫では心配ないと
考えられていました。
しかし、実は最近では猫でのフィラリア症が急増しているとされていますΣ(゚д゚;)
フィラリアの猫への感染適応性が高まったからなど原因はいろいろと言われていますが、
猫でも十分に注意しなければならない病気であることは確かです!

そんなフィラリア症ですが、予防さえしっかりしていれば大丈夫です!
猫でも下の写真のような予防薬があります。
IMG_3268
IMG_3267

予防は月に1回必要ですが、それで100%フィラリア症から守ってあげることが
できるのです!(。・ω・)ノ゙
何よりも予防が大切です!!!

それでは今日はこの辺で・・・ 
出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ) 

Hirohata@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ

京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
動物の総合健康管理施設
右京動物病院 HEALTH CARE CENTER 
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930