右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: 予防について

6月21日(水) ネコの熱中症

カテゴリー: 心構え 予防について  

6月21日(水)
*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:6月24日(土)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************
こんばんは。
先日、小牧さんのブログでバレーボールの話をしていましたが、
ワタクシ太田は先月のいまごろ嵐山の田中先生にお誘いを受け
受付の永徳さんとバスケ🏀してきました~。永徳さんのブログでちらりと言っていましたが、
小牧さんと大きく違うところは、筋肉痛どころかアキレス腱と
ちょっとした肉離れをおこしてしまいぼろぼろになって帰ってきました😇
無理しないつもりでしたが、体は全くついていかずでした。
ひと月経ち、かなり動けるようになりましたが、まだびっこ引いてるので
病院のスタッフにはたくさん助けてもらっています💦
本当に感謝しかありません💦みんな優しいです😭
一日も早く治したいのですが、無理して今までの苦労が水泡に帰してしまうのも困るので、
焦らずゆっくり行きたいと思います(年相応に)

さて前置きが長くなりましたが、今日はネコちゃんの熱中症についてお話したいと思います。

今日はすごく涼しかったですが、6月に入ってからすでに
30度を超える夏日が出てきています💦
わんちゃんたちはお散歩に行かれる方が多いので、外気温や水分に気を使われてる方も
多いのではないでしょうか?

ネコは室内飼いの方が多いので、直射日光に長時間当たったり、
外に長時間いることはないと思いますが、室内の環境を整えてあげることが
とても大事になってきます。

室内での暑さ対策として、ほとんどの飼い主さんが実行しておられるのがエアコンだと思いますが
電気代も値上がりしてますし、つけっぱなしに抵抗があったり、
ネコちゃんがクーラーを嫌がったりでエアコンをつけない方もいるかもしれません。

我が家のフィル(黒猫のほう)もエアコンがあまり好きではなく、
暑いところでこれでもかっていうくらい伸びて寝ています💦

その他に、風通しを良くしている。扇風機を回す。冷感マットを使う。
なんて方もいらっしゃると思います。

ですが、いくら冷感マットや扇風機を使っても外気温が高すぎると
効果が発揮できない場合があります💦
そこそこの気温で使うと冷たさがあるが、暑すぎると冷たくなくなります。
扇風機も熱風を回してるだけなんてことも・・・。
やはり近年の気温の上昇を考えるとエアコンをつけるのが一番かなと思います。

そして、気を付けたいのがこの時期。

これはアニコムさんが調べられた、熱中症の月別診療件数です。
ピークはもちろん7~8月ですが5月くらいからぐっと件数が増えているのがわかります。
真夏は皆さんが暑さを意識しやすいのですが、意外とこの時期は暑い日があったり涼しい日もあった理と気温差も激しく、体も暑さに慣れてないのも一つかもしれません💦

そして湿度が高いのも注意が必要です。
ネコは砂漠出身なので、犬と比べると暑さに強いといわれていますが湿気には弱いといわれています。
ジメジメしている日はドライ機能など使って快適な環境を作ってあげたいですね。

(ネコは快適な場所を良く知っています。いろんな場所に行けるようにして
自分で選べるようにしてあげるのがベストです)

持病がある子や、幼齢、高齢の子なんかはさらに注意が必要です。
熱中症は健康な子であっても命を落としてしまう可能性がありますが、
気を付けることで防げる病気でもありますので、この時期から我が子をしっかり守っていきましょうね!

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪

太田@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎


 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

 

6月5日(月) フィラリア予防でアナフィラキシー?!

カテゴリー: 予防について 

6月5日(月)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:6月17日(土)、6月18日(日)、6月24日(土)
デンタルセミナー:6月11日(日)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************
こんばんは、獣医師の岡山です。
6月に入って予防のシーズンが落ち着き始める時期ではありますがまだまだ、少し遅れてのフィラリア/ノミ/マダニ予防でご来院される患者様がいらっしゃいます。
当院では、ワンちゃんにフィラリア予防薬を処方する前にフィラリアの幼虫の検査(mf検査)を基本的に全員おこなっています。(子犬さんでは行わない場合もございます。)さらに、予防薬投与期間(5−12月)に飲み忘れがあった場合、幼虫の検査に加え、追加で成虫の検査も行います。
なぜ、飲み忘れがあると成虫の検査をしないといけないのでしょうか?どうせ駆虫薬飲んでフィラリアをやっつけるなら検査いらないのでは?と考えるオーナー様いらっしゃると思います。😅
検査をする理由は、、、
フィラリアに寄生されているワンちゃんに予防薬を投与した場合、アレルギー反応が引き起こされてしまう場合があるからです。
最悪の場合、アナフィラキシーショックを起こし命に関わることがあります。


もちろん予防薬の投与でフィラリアをやっつけることはできますが、寄生されている場合、死滅した虫体を身体が「異物」と認識し排除しようとすることでアレルギー反応(最悪、アナフィラキーショック)が起こってしまうのです。また死滅した虫体は血流に乗って体のいたるところで塞栓となり血流障害、臓器不全が起こる可能性があります。
では、もしフィラリア陽性となってしまった場合の治療法は?となると、
・外科的に摘出:アリゲーター鉗子と呼ばれる長い棒の先にワニの口のような挟む装置が付いた道具を首の太い静脈から入れて虫を吊り出すのを麻酔かけて行う方法。

・駆虫薬による内科的治療:アナフィラキシーショックが起こる可能性があるため、事前に虫の数などを調べ、ショックを回避するためのお薬を事前に投与してから駆虫薬を投与する方法。
などありますが、早期に100%治ることはとてもとても難しいのです。
従って、毎月の予防薬投与を確実に行うことが重要なんです!
毎月の予防薬投与は忘れてしまいがち。。。。という方には注射によるフィラリア予防も行えます。(今シーズンの注射の予防薬は当院の予約の上限に達してしました。)

予防薬も色んな種類があります。(おやつタイプ、錠剤など)その子にあった予防薬を毎月確実に投与していってくださいね!

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

TAICHI@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

5月20日(土) 忘れてないですか?

カテゴリー: 予防について 

5月20日(土)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:5月27日(土)、28日(日)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************

こんばんは☆

我が家は相変わらずみんなでソファーでゴロゴロする平和な日常を送っています🌈



目が半開きで口も半開きで寝ています⚡
家族は似てくるというので私も寝ている時は
きっと同じように目も口も半開きでしょう 笑

では本題に移ります。

5月もあと10日ほどで終わりますがワンちゃんを飼っている皆さま、
今シーズンのフィラリア予防はスタートしていますか?

まだだっ!という方、まだ間に合いますよ💡

フィラリア予防は関西エリアでは5ー12月になります。
家に去年の分が残っている方、投薬前に病院で血液検査を必ずしましょう。
万が一去年のシーズンで感染しているとショック反応で命の危険があります❌

5月ってまだ蚊は飛んでないでしょ?って思われがちですが
ここ最近天気予報で「夏日です」と聞きませんでしたか?

夏と同じような気温の5月は蚊がどんどん誕生してきます🌀

実は4月からあまり見かけませんが飛んでいます・・・

動物さんに近づく虫たちは蚊だけではありません。

ノミ・マダニも活発になってきます。

ちょっとお散歩するだけだから・・・
そのちょっとで彼らはくっついてきます🐛

併せて予防が大切です☝

錠剤・液剤・おやつタイプ・オールインワンタイプ
その子その子に合わせた選択ができるので先生と一度相談してみましょう🙆

ネコちゃんを飼われている方は液剤のお薬のみになります。
ネコちゃんのところにもこれらの虫たちはやってきます。

お得にまとめ買いができるのも今月までです🌼

予防をしっかりして今年もたくさんおでかけしてくださいね💮
ネコちゃんはお家で一緒にゴロゴロしてくださいね🌱

Miyauchiそれでは今日はこの辺で・・・ 出来ました、「いいね」をお願いします♪

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定 

5月19日(金) まだ間に合う!

カテゴリー: 予防について 愛犬 

5月19日(金)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:5月20日(土)、27日(土)、28日(日)

デンタルセミナー:5月21日(日)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************

獣医師の國廣です。
随分と暖かくなり、日中は30℃を越える日も出てきていますね。
最近は予防シーズンということで、多くの患者様が来院してくださっています。
うちの愛犬ショコラも先日大阪から遥々来てくれました。

フィラリア検査、外注血液検査、レントゲン検査、超音波検査と混合ワクチンの接種というフルセットでいつも来てくれます。
いつも来院したときは、緊張のあまり僕を認識していないのですが、
先日の来院時はようやく認識してくれたのか、待合で尻尾を振って喜んでくれました😍

写真も笑顔に見えるのは親バカでしょうか?笑


検査の結果は、例年ある「胆泥・胆石症」以外には大きな異常は見つかりませんでした。自分で検査をする度に、異常所見がないか怖がりながら検査をしています😱
ちなみにショコラの胆嚢は下の写真のように真っ白に見え
ます。
参考までに正常像と比較しておきますが一目瞭然。
(ショコラの胆嚢)


(正常の胆嚢)


現状大きな問題にはなってはいないですが、粘液化がすすみ「胆嚢粘液嚢腫」という病態になると胆嚢を摘出する必要があります。
今後も定期的なチェックはしていこうと思っています。

皆さん、予防のキャンペーンはあと2週間あります!
まだ間に合いますので、ご来院お待ちしております。
一緒に実施して欲しい検査などがあれば、診察時に気軽にご相談ください。

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital

LINE@ご登録ください。 ID検索【ukyo-ah】⭐︎⭐︎インスタ人気です⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

5月7日(日) 野良猫さんの不妊手術(TNR)

カテゴリー: 予防について 診察 

こんばんは、院長です。

今年のゴールデンウィークはコロナも落ち着き、ようやく普段らしい連休が戻ってきたみたいですね。
私も今年のゴールデンウィークは少しゆっくりすることができました。
リフレッシュさせていただき感謝です。

さて本日のお話は野良猫の不妊手術についてです。
先日4月21日のブログで細田先生も同様の記事をアップしていましたが、
再度補足させていただきます。

当院ではTNRを社会貢献の一つの活動として以前より実施していましたが、
やはり普段の診察をこなしながら多くの頭数を手術していくのは時間的にも難しいものがありました。
また予約の際の説明や捕獲指導などに時間を取られて普段の診察ができなくなってしまっては本末転倒です。
ですので、実施頭数も非常に少なく予約が取りづらい状況となっていました。

そこで今回現状を打破すべく、「ねこから目線」という猫のお助け企業とタッグを組むことによって、TNRにより注力した環境を構築することができました。
現在は捕獲送迎キャンペーンも実施していますので、地域猫問題でお困りの方はぜひご活用ください。

予約や相談は全て「ねこから目線」が対応させていただくことにより、当院も手術に専念できる環境が整いました。
それに伴いTNR予約電話番号を設けました。
予約や相談に関しては「050-3623-0333」までお気軽におかけください。

そして野良猫の不妊手術は手術後早急に社会復帰が必要となるため、
通常の手術より気を使うこともあります。
また野良猫ちゃんのため、そこまで費用などもかけられないことから、設備に関しても最低限で実施する必要があります。

だからこそその中で安全性や特殊手技を身につける必要があるのですが、
今回は大阪のTNR専門病院である「ハッピータビークリニック」で研修を若手獣医師で受けてきました。

この施設の橋本院長は私の大学時代の同級生友達でもあり、現在は不幸な猫を一頭でも減らすために尽力されている凄い先生です。
橋本先生の説明を聞いた後に実際の手術や流れを見学しました。

そのあとは各自で実際の手術を私や橋本先生監修のもと実施してもらいます。

この日だけでも多くの猫ちゃんが手術を必要としており、私もその責任を感じました。

今回の研修を経て、若い獣医師たちもTNRの重要性を理解してくれたと思います。
また「ねこから目線」の協力もあり、今後は当院でも頑張って頭数を増やして社会問題の解決に挑んでいけたらと思います。

今日はいつもの治療の話とは少し別のジャンルですが、当院の取り組み活動の一つをご紹介させていただきました。
世界中の動物たちが幸せでありますように。
これからも病院一丸となって、動物をいろいろな意味でも助けられるように頑張っていきたいと思います。

院長

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定 

 

5月6日(土) ノミ・マダニって実際何が問題なの。。。?

カテゴリー: 予防について 

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:5月13日(土)、20日(土)、27日(土)、28日(日)

デンタルセミナー:5月21日(日)
シニアセミナー:5月16日(火)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************

こんばんは。

獣医師の岡山です。

予防のシーズンですね。⛑⛑⛑

当院でも予防薬(フィラリア・ノミ・ダニ)の処方が多く出ています。

当院ではフィラリアは5−12月の8ヶ月間、ノミ・マダニの予防は通年を推奨しています。冬はノミもマダニも居ないじゃん。。。。なんで通年??って思われる方もいらっしゃると思いますがお布団、ソファー、クッション、絨毯。。。などのお部屋の中では冬でも元気に生息しています。室内で生活されるワンちゃんネコちゃんが多い現代では1年中ノミ・マダニとの接触がありえるわけです。

ではノミ・マダニと接触があると何がいけないのでしょうか?

ご経験もあるかもしれませんが、噛まれる(刺される)とかなり痒いですよね。

噛まれて少し腫れる だけじゃないこともあります。ノミとマダニで分けて書きます。

ノミに噛まれた場合
「アレルギー性皮膚炎」
咬傷時にノミの唾液腺の成分に反応することで起こるアレルギー反応です。
厄介なのは、噛まれた部位と皮膚炎が起こる位置は必ずしも一致しないということです。
動物もヒトも起こりえる皮膚炎です。😿🙋


「猫ひっかき病」
ネコノミから排泄されたBartonella  Henselae という菌がヒトの体内へ入ることでデキモノができたりリンパ節が腫脹したり、発熱、食欲低下、悪化すると脳炎や心内膜炎など命に関わる病気です。
通常猫では無症状ですがヒトで症状が出ます。🙋

マダニに噛まれた場合
「犬のバベシア症」
マダニが吸血する際マダニの体内にいたバベシア原虫(日本では主にBabesia gibsoni )が犬の赤血球内に寄生することで赤血球が壊されてしまい貧血が起こります。重症例では3−4週間で多臓器不全で亡くなってしまうケースもあります。🐶

「日本紅斑熱」
Rickettsia japonica を保有するマダニに噛まれることで発熱、発疹が起こります。発生件数は近年増加傾向にあり死亡報告もあります。
ヒトで問題となる病気です。🙋

「SFTS;重症熱性血小板減少症候群」
ブニヤウイルス科のフレボウイルス族に分類されうるウイルスが体内に入ることで発熱、下痢、嘔吐、黄疸、時に神経症状や頭痛を伴います。致死率はヒトで10−30%、犬で29%、猫で60−70%といった報告があり、命に関わる病気です。(ちなみに新型コロナウイルス致死率について、厚生労働省の直近の報告では0.01ー2.6%らしいですよ。。。)🐶🐱🙋

このようにヒトも動物も怖い病原体をノミやマダには持っていることがあります。
でも、ノミマダニ予防をしていてもノミ・マダニが近寄って来ないわけではありません。
勘の鋭い方は「どっちみち寄生してしまったら、予防薬を使用していても意味ないじゃん。。。」って思いますよね。
予防薬はいろんな種類がありますが、例えば当院で取り扱いのあるネクスガードは投与後30分でノミを駆除し始めて6時間後には完全に駆除します。また、投与後24時間以内にマダニを駆除することが報告されています。

ノミは寄生すると24−72時間で産卵します。つまりネクスガードでは産卵前にノミを駆虫できるます。
ダニは寄生しても直ぐには吸血せず、吸血しやすそうな場所へノソノソと移動します。しかも吸血時間は48時間以上でパンパンに吸血した後、マダニにとって必要な栄養素を吸収し、不要なものを吐き出します。この時にマダニの体内にある原虫やウイルスなどが人や動物の体内へ入ってしまうわけです。なので予防薬を使用していることで噛まれてしまっても吐き出す前にマダニを駆虫することができるため上記の病気が防げるわけです。⛑

長々と書いてしまいましたが、ノミ・マダニ予防はヒトと動物双方にとってメリットなのでぜひフィラリアだけににフォーカスせずに予防してくださいね。😁

TAICHI@U-KYO-Animal Hospital

LINE@ご登録ください。 ID検索【ukyo-ah】⭐︎⭐︎インスタ人気です⭐︎ 

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

4月19日(水) 健康診断について

カテゴリー: 予防について 

4月19日(水)

*****セミナーのお知らせ(本院)***********
パピー教室:4月23日(日)、30日(日)

*****本院からのお知らせ***************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
*****************************

分院OIKE, SAGANO 獣医師  坂野上です。
基本的に火曜日水曜日をOIKE, 土曜日日曜日にSAGANO出勤しています。

SAGANOの良いところは何と言ってもアットホームな雰囲気です。
本日の徳田先生です。いい顔されています。



さて、4月に入りフィラリアシーズンが本格化して、
来院される機会も多くなるこの時期におすすめなのが健康診断です。

動物にとっても自覚症状のない病気を発見できたりと病気の予防にもつながるので、
健康寿命をのばすためにも定期的な検査がとても大切です。

かくいう私も昨年の健康診断で体重と中性脂肪の数値で引っかかりました。
このためにダイエットを開始するとともにお薬も飲み始めました。
お薬を飲み始めて2ヶ月後の血液検査の結果で中性脂肪の数値が随分と改善しました‼️ 

定期的な血液検査の大切さを体感し、
今後は家族のためにもダイエットを成功したいと思っております。
わんちゃんねこちゃんも5才を過ぎた頃から健康診断をおすすめしています。

わんちゃんねこちゃんの性格も考慮し、その時その時で
ベストな方法をオーナー様と共に考えてご提案させて頂きますのでお気軽に相談してくださいね。

獣医師 坂野上

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

SAKANOUE@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

3月20日(月) 夏に出てくる彼🦟

カテゴリー: 予防について 診察 

3月20日‪(月)

*****セミナーのお知らせ(本院)********
パピー教室:3月25日(土)、26日(日)
(第3回:26日 第4回:25日 開催予定)
シニアセミナ―:3月28日(火)

*****本院からのお知らせ************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
**************************

こんばんは!獣医師の細田です!
みなさん花粉症は大丈夫ですか?🌲
私は一度治ったと思っていましたが、今年に入り再燃しました。
せっかくコロナの規制緩和でマスクをしなくてよくなりましたが、
しばらくは花粉のせいで外せそうにありません💦

今回は暖かくなってきた今日この頃🌸気を付けなければいけないフィラリア症に関してお話ししようと思います。

皆様、そもそもフィラリア症って何かご存知ですか?
夏に予防しないとダメな病気?蚊によって感染する病気?などなんとなくのイメージはあり、
病院に言われるがままに予防している、もしくは予防していない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
フィラリア症とは蚊によって媒介されるフィラリア(犬糸状虫)という寄生虫の病気です。🦟
細くて長い紐の様なフィラリアは肺動脈や心臓に絡まりつく様に寄生します。
フィラリアは成虫になると30cmにもなるらしいですよ😱
主な症状は、元気食欲不振、咳が出る、呼吸が荒い、お腹が膨らむ、血尿が出る、、、などです。
重症例では命を脅かすこともある恐ろしい病気です。
もしフィラリアに感染してしまった場合の治療法は、薬による駆除や、手術による摘出などがあります。
薬による駆除の場合成虫が心臓内で大量に死ぬと血管に詰まりショック死する場合があります。
また、手術による摘出も心臓へ大きな負担がかかり亡くなることもあります。
この様にフィラリアに感染した後の治療はリスクが大きいので、
フィラリア症は治療よりも予防を優先する病気です‼️予防薬により100%予防することができますので‼️‼️

フィラリア症の予防の期間は、気候や地域にもよりますが
当院では5月から12月の8ヶ月間を予防期間としています。
予防薬は投薬した月の、前の月に感染してしまったフィラリアの幼虫を駆虫します。
なので、蚊を見かけ始めた次の月から、蚊を見かけなくなたった次の月までが予防期間になります。
ちなみに蚊は気温が14度以上になると吸血活動を開始するらしいですよ!
ここ最近暖かくなってきて気温が14度を超える日結構あるなーと思うと
そろそろヤツが飛び回ってもおかしくないですね🦟
予防薬は錠剤タイプや美味しいおやつタイプなどもあります。
薬も苦手、おやつも決まったものしか食べない💦という子は
注射タイプもありますのでご相談ください!

簡単な予防で命が守れます!みなさん忘れずに予防してあげてください❣️


それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

HOSODA@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

1月26日(木) ワクチン製造終了?!

カテゴリー: 予防について 

1/26
*****本院からのお知らせ*********
2022年5月から夜間診療を開始しました。平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***********************
こんばんは。獣医師の岡山です。
雪すごかったですね。去年まで北海道で生活していたので自家用車はもちろんスタットレス装着済みでしたし、雪かき道具や、スタックした時用の脱出ヘルパーも車の中にあったのですが、車検に出してしまっていたため身動きが取れませんでした😂 備えあれば憂いなしと言いますが肝心なときに備えていませんでした。。

そんな「備え」の一環で感染症予防のため犬猫ちゃんたちもワクチン接種を行っていますが、ある猫ちゃんのワクチンが2022年3月から製造中止となりました。
それは、「猫エイズ(猫免疫不全ウイルス感染症)ワクチン」です。
毎年そんなワクチン打ってないよ。っていう方が多いかと思われます。例えば多頭飼育されている中で、ある子が猫エイズを持っていて他の子が感染しないように接種するなど特殊なケースであるため全員がしなければいけないワクチンではありません。

猫エイズについて、、
・猫免疫不全ウイルス:略語で‘FIV’
・ヒト免疫不全ウイルス(HIV)と同じレトロウイルス科ですが人間に感染はしません
・唾液中のウイルス伝播
・主な感染経路は闘争による咬傷で伝播
・母子感染や後尾感染は少ない
・一度感染したら体内からの排除は難しい
・感染症、口内炎、貧血、腫瘍、神経症状が見られる場合があるが無症状なまま生涯を終える子もいる

国内で唯一取り扱いのあったメーカーの製造中止ですので国内には今ある分しかございません。右京動物病院本院も先日院内在庫は無くなり今後入荷は不可能とのことです。

これからの対策としては
・猫ちゃんを外へ出さない
・食器の使い回しは行わない
・感染猫ちゃんの隔離
・男の子なら去勢する

が挙げられます。
室内でずーっと生活しており外部との接触がない猫ちゃんは感染している可能性はほとんどありませんが、野良猫さんは持っている可能性があります。特に雄猫の場合、発情期に雌猫をめぐって喧嘩をして咬傷による感染のリスクを高めてしまします。繁殖予定がないのなら、去勢手術をお勧めします。

FIVは猫の体外ではとても弱く、室温で数分から数時間で感染力を失います。そのため家庭用のアルコールや漂白剤で消毒は可能です。

なるべくFIV陽性でも発症しない場合もあるため、猫ちゃんはなるべくストレスがない生活をしていただき日々体調の変化に気を付けていただけたらと思います。

それでは今日はこの辺で。

TAICHI@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎

獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!

フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]

動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA

JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

12月22日(木) 猫ちゃん鼻水出ていませんか?!

カテゴリー: 予防について 診察 

12/22(木)
*****セミナーのお知らせ(本院)*********

パピー教室:12月24日(土)・25日(日)

*******年末年始のお知らせ***********
年末年始の診察は以下の通りです。
夜間診療は年内12/28(水)まで、年始は1/4(水)から開始いたします。
診察をご希望の際は一度病院までご連絡いただきますようお願いいたします。

  本院医療センター SAGANO・OIKE ARASHIYAMA
12/29(木) 9:30-13:00 通常診察 通常診察
12/30(金) 9:30-13:00 通常診察 通常診察
12/31(土) 完全予約制 完全予約制 休診
1/1(日) 完全予約制 休診 休診
1/2(月) 完全予約制 休診 休診
1/3(火) 完全予約制 通常診察 通常診察


*****本院からのお知らせ*************
5月から夜間診療を開始しました。平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

***************************

こんばんは。獣医師の岡山です。
今日12月22日は冬至ですね!ビタミン満点のカボチャを食べ、柚子湯で邪気を祓いイベントごとが多い年末年始に風邪を引かぬよう気を付けたいですね😃

さて、今回は猫ちゃんの“猫風邪”について少し書かせていただきます。
猫ちゃんもウイルスや細菌感染によって人間の風邪の様な症状(鼻水、くしゃみ、目脂…etc)を呈することがあります。特に免疫が弱っている子猫ちゃんや老猫さんに多く見られます。
主な原因となるウイルス、細菌は

・猫カリシウイルス
・猫ヘルペスウイルス1
・クラミジア      の3つです。

感染猫の口、鼻、眼からの分泌物にウイルス・細菌が多く含まれており、それらが健康猫の粘膜で増殖し感染してしまします。
中でも、猫カリシウイルスの伝播力は強く、空気中に排出されても常温で1ヶ月以上、低温ではさらに長期間感染力を保持し続けると言われてます。また、感染から回復後も1ヶ月以上ウイルスを排出し続けるため、見た目健康そうな猫ちゃんにも注意が必要です。⛑

ヘルペスウイルスもとてもいやーな特性を持っています。それは仮に風邪の症状(鼻炎、結膜炎)から回復しても神経に住み着き生涯にわたりウイルスを保持し続けるのです。そして、ストレスや免疫抑制のお薬を飲んだ際にウイルスが再活性化して症状が再発してしまたり、他の猫ちゃんへうつさせてしまうことがあります。
クラミジアも症状が一時的に良化しても体内に菌を保有し続け、慢性症状を示すことが多いとされています。

「保護した時から左目がおかしい、鼻水、くしゃみが出る」といった主訴で来院されたTちゃん。
主訴通り、左目は眼球癒着といい、重度な結膜炎があった際に白目(黄色い眼)とまぶた、目頭から出る瞬膜と黒目、上下のまぶたがくっついてしまう状態を呈していました。

眼球癒着が起こった場合、軽度な場合は外科手術によってくっついて閉まった部位をはがすことはできますが、再癒着する可能性が高く多くの場合は外科手術を行いません。
ドロドロした鼻水も出ていたので、抗生剤、インターフェロン製剤、ネブライザーを用いて治療中です。

猫カリシウイルス、猫ヘルペスウイルス1、クラミジアは1年に一回打っていただく混合ワクチンの中に組み込まれています。混合ワクチンを打つことで、仮に体内にウイルス・細菌を保有していても症状を緩和させる効果があるので、1年に1回の予防接種は必ず行っていきたいものですね!

ただし、風邪の様な症状が全て猫風邪ではありませんので、様子がおかしい場合は早めに来院なさってくださいね!

Taichi@U -KYO-Animal Hospital

 

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031