11月27日(火) まだ飛んでいました・・・
カテゴリー: お知らせ
11月27日(火)
寒さも増してきた11月末、先日のことです
診察も終わって事務仕事をしているときでした
プーーーンと何ともいえない甲高い音が耳の横で・・・
まさかと思って探してみると・・・
まだ飛んでいました
「蚊」が・・・

お馬鹿なもので写真を撮影している間に逃げてしまい
やっつけることはできませんでしたが・・・
おそらく今シーズン最後の生き残りでしょうか?
寒くなってもしぶとく生き残っているものですね
右京動物病院周辺は双ヶ岡があったり造園が多かったりと
自然が多い地域です
なので蚊の発生も多く
未だにフィラリア症にかかってしまうワンちゃんもチラホラ・・・
フィラリアについては以前も説明しましたが
昔はワンちゃんの死因ナンバーワンの病気でした
今は予防の普及によって数は少なくなってきていますが
かかってしまうと治療も難しく命に関わる病気です
なので蚊が飛ばなくなってから1ヶ月
最低12月(理想は年中予防)までは予防薬を投与するようにしてください
また最近では猫ちゃんにも感染し重篤な呼吸器症状を起こすことも分かっています
犬でも猫でも忘れないように最低後一ヶ月・・・宜しくお願いします
またノミ・ダニの発生もかなり多い地域です
奴らは冬でも寒さに負けず活動しています
外に出なくても家の中に侵入してきます
まだノミ・ダニ予防キャンペーンも引き続き行っています
(予防薬処方で可愛いハンドタオルをプレゼント)

合わせて予防の抜けがないように宜しくお願いします
病気は未然に防ぐ!
重要なことです
寒さも増してきた11月末、先日のことです
診察も終わって事務仕事をしているときでした
プーーーンと何ともいえない甲高い音が耳の横で・・・
まさかと思って探してみると・・・
まだ飛んでいました
「蚊」が・・・

お馬鹿なもので写真を撮影している間に逃げてしまい
やっつけることはできませんでしたが・・・
おそらく今シーズン最後の生き残りでしょうか?
寒くなってもしぶとく生き残っているものですね
右京動物病院周辺は双ヶ岡があったり造園が多かったりと
自然が多い地域です
なので蚊の発生も多く
未だにフィラリア症にかかってしまうワンちゃんもチラホラ・・・
フィラリアについては以前も説明しましたが
昔はワンちゃんの死因ナンバーワンの病気でした
今は予防の普及によって数は少なくなってきていますが
かかってしまうと治療も難しく命に関わる病気です
なので蚊が飛ばなくなってから1ヶ月
最低12月(理想は年中予防)までは予防薬を投与するようにしてください
また最近では猫ちゃんにも感染し重篤な呼吸器症状を起こすことも分かっています
犬でも猫でも忘れないように最低後一ヶ月・・・宜しくお願いします
またノミ・ダニの発生もかなり多い地域です
奴らは冬でも寒さに負けず活動しています
外に出なくても家の中に侵入してきます
まだノミ・ダニ予防キャンペーンも引き続き行っています
(予防薬処方で可愛いハンドタオルをプレゼント)

合わせて予防の抜けがないように宜しくお願いします
病気は未然に防ぐ!
重要なことです