右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: 2017年9月29日(金)

9月29日(金) オシッコってどうやってとったらいいの??

カテゴリー: あれこれ・・・ 

9月29日(金)

゜゚・*:.。..。.:*・゜獣医師の臨時休診のお知らせ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
それぞれの通常の休みに加え、下記日程が休みとなりますのでご注意下さい。
詳しくはホームページの獣医師出勤表をご確認下さい。
平野:9月30日(土)午後

こんばんは💫

今年は、夏から秋へ季節が進むのがとても早かったように感じます。
過ごしやすい秋の空気をめいっぱい吸い込んで、
心も体もリフレッシュしながら日々を過ごしたいと思います…🌿

今日は、受付でも尋ねられることの多い、
「オシッコってどうやってとったらいいの??」
について お話したいと思います。

まずはワンちゃん 🐕🚽
お部屋のペットシーツでオシッコする子であれば、
シーツを裏返しにしておくだけで、尿が吸収されずに溜まるので、
それをシリンジやスポイトで吸い取ることができます。

病院からシリンジをお渡しすることもできますし、
お弁当用のお醤油やソース入れなんかも便利です。

お散歩でオシッコする子は、オシッコ体勢に入って、
尿が出始めたらすぐに何らかの容器で尿を受けます。
受けるものは、お肉やお魚が乗っている発泡スチロールのトレイや
古いタッパーなど、清潔に洗ってあるものであれば何でもOKです 🤗

大切なことは、清潔な容器を使って採取し、
できる限り新鮮なうちに病院に持って来て頂くことです。
量は2cc程あれば充分に検査ができます

時間が経つにつれ、正しい検査結果が出にくくなりますので、
早ければ早い程良し!です。

次に、ねこちゃんの場合 🐈🚽
システムトイレを使用されている場合は、
一番下に敷く吸収シートやペットシーツを敷かずに、
トレイに溜まった尿を採取します。

システムトイレでない場合は、ワンちゃんと同様に、
ねこちゃんがオシッコ体勢に入り尿が出始めた瞬間を狙って、
小さめのお玉やレンゲ等の道具をサッと差し出し尿を受けます。

できるだけ幅が狭く、身体に当たらないような
小さなものがいいですね!
小さめの紙コップを半分位の高さに切って差し出したり、
割り箸で持ち手を付けてみてもいいかもしれません。

尿が出る前だと、ねこちゃんが違和感を察知して、
やっぱオシッコやーめた!ということになりかねませんので、
尿が少し出始めてから、がポイントです☝

病院には、【ウロキャッチャー】という便利な採尿器も用意しております。
細長い棒の先に小さなスポンジが付いていて、
そのスポンジに直接 尿を染み込ませ、そのままご持参頂きます。

ただ、おしりを低く下げてオシッコする子は、
道具を使っての採尿は難しいですよね…🤔

そんな時は、
猫砂を極力少なくしたトイレでオシッコしてもらい、
砂にかからなかった部分をお持ち頂く、という方法も…😉

なかなか上手に取れないなぁ…とお悩みの飼い主さまは
どうぞお気軽にスタッフまでご相談ください☺

ちなみに便検査の場合も、乾燥しないように
ラップやビニール袋に入れて、新鮮なうちにご持参下さい。

検査自体は、親指の先程の量があれば可能ですが、
血液が混じっていたり、便の一部に異常がある場合など、
全体像を見ることで分かることもありますので、
そういった場合はできるだけ形を崩さずに全てお持ち下さい。

尿検査や便検査は、動物に痛みやストレスを与えずにできる
数少ない検査のひとつです 🏥🌱
いざ、具合が悪くなってから初めて採尿を試みるのでは、
なかなかすぐには上手くできないかもしれません。
日頃元気な時に、ぜひとも練習してみて下さいね☺

健康チェックのひとつとして、定期的な尿検査、
便検査をお勧め致します 🐱🐶💞

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪
(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ

Nakayama@U-KYO-Animal Hospital

  にほんブログ村 その他ペットブログ 動物病院・獣医へ
京都市右京区(鳴滝・常盤・太秦・嵯峨・嵐山・花園・梅津・円町・西京極)
京都市内唯一腹腔鏡システム導入 [腹腔鏡下避妊手術]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER

2017年9月
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930