右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ

11月4日(土) マダニ感染症

カテゴリー: 予防について 

11月4日(土)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピーセミナー:11月23日(木祝)、25日(土)、26日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは。分院OIKE, SAGANO 獣医師 坂野上です。

もうすっかり秋ですね。

先日、同じ園のお友達と一緒にお芋掘りに行ってきました🍁

車で約1時間かけて到着しました〜💓



お芋堀りに夢中になりすぎて写真はありませんが、無事にお芋掘り終了しました🍂

お芋堀りのあとはみんなでバーベキュー、その後は虫取りなどをして遊びました❗️

帰りはみんなで手を繋いでました😍

酷暑が過ぎ、過ごしやすくなったこの季節、、子供達が草むらに入り虫🐞を取っている姿がワンちゃんと被ります。

この季節に気をつけて頂きたいのは「マダニ感染症」です❗️

マダニに噛まれると貧血や皮膚炎などを引き起こすだけではなく、近年ではマダニが媒介する感染症があることも知られるようになってきました。

中でも重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は人で重篤な症状を引き起こす可能性があります。

SFTSウイルスに感染すると、6日から2週間の潜伏期間を経て、発熱・嘔吐・食欲低下・下痢などが起こります。

このほかにも、頭痛・筋肉痛・意識障害などの神経症状、皮下出血、下血などがみられ、最悪の場合にはに至ります。

マダニに刺された場合は、無理に引き抜こうとするとマダニの一部が皮膚内に残って化膿したり、マダニの体液を逆流させてしまったりする恐れがあるので、慌てずに病院に連れてきてくださいね。

人間と動物の健康を守るためにも、予防薬でマダニの寄生を予防しましょう❗️

坂野上

 

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

SAKANOUE@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 


京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930