右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ

11月14日(火) はたらく!ふぅー!

カテゴリー: とく、トーク 

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピーセミナー:11月19日(日)、23日(木祝)、25日(土)、26日(日)
デンタルセミナー:11月18日(土)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

***************************

こんばんは分院の獣医師、德田です🦁

この2日間くらいでぐっと寒くなってきましたね❄⛄

コロナウイルスの情報が耳に入ってこなくなってから、次はインフルエンザウイルスが流行しているようです💦

インフルエンザウイルス感染症を恐れて、德田は最近またマスク😷をし始めています。

皆さんも手洗い、消毒しっかりしましょうね🌟


さて今回のお話は、病気のお話ではなく、アニメのお話です😆
そこでお伝えしたいポイントは

①「自分の身体がどうなってるか説明できますか?」
②「笑いながら学べます」

この2点です!それでは【とく、トーク】スタートです!

『はたらく細胞』っていうアニメご存知ですか?


前からずっと見たかったんですが、最近ゲオで借りてきて見始めました💿

赤血球、白血球など身体をめぐる血球を擬人化してやウイルス、細菌なども面白く、まじめに勉強できるアニメです。


ちょっと暴力的なシーンも多いのですが、
、😅いかにして毎日身体を守っているのかを学べます。うちの6歳の子供も、ウイルスと細菌の違いや、がん細胞はなぜ発生するのかを自分で調べて勉強するきっかけになっています
改めて当たり前に過ごしている中に洗練された免疫システムや恒常性を再確認できてとっても楽しいです!

ちなみにヒトの身体も、イヌネコの身体も哺乳類同士ほとんど一緒です✨
ぜひ一度ご覧になって、もし分からないことがあれば徳田に質問してください!一緒にググりましょう(笑)いや、動物の身体を守るプロとして+αの情報をお返しできるように頑張ります✨

 

本日は『はたらく細胞』のお話をさせていただきました✨

はたらく細胞、、私はキラーT細胞が好きです。黒い帽子です。
B細胞の新しく抗体を作り直すとこも好きです。
わからないことがあれば、気軽に聞いてください✨嵯峨野で德田がお待ちしています😉

道で見かけたときはぜひお声かけください✨

ごくまれに、とっさにお名前が頭に出てこないときがございますので、その時はお名前教えてくださいね()

とくだ@U-KYO-Animal Hospital

LINE@ご登録ください。ID検索【ukyo-ah⭐︎

⭐︎インスタ人気です⭐︎

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]

動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO

JAHA認定 総合臨床医・外科医/国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930