右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: 予防について

1 / 812345...最後 »

4月17日(水) フィラリアのお話し

カテゴリー: 予防について 

4月17日(水)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:4月27日(土)、28日(日)
デンタルセミナー4月21日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************


こんばんは☆

いよいよ暖かくなってきましたね😆
家の加湿器、ヒーター、ダウンジャケットを
いつ片付けるか悩ましいです😂

GWまでにはどうにかしたいですね☘

最近は美味しいお店のランチやディナーを食べる機会があり
美味しいもの好きにはたまりませんでした😋
食べてる時が一番幸せ派です❤

愛犬のゆきまるは白い球体化して頭もお尻も成長中です😍


愛猫のチコリは、、、
ダンボールに収まってました😂


今日は予防のお話しです。
春のシーズンは病院が一番慌ただしくなります。
一番の大きな理由は5月からフィラリアの予防が始まるので
それまでに検査を済ませて予防薬を受け取る方が多いからです。
あとは区役所から狂犬病の封筒も届きますね。

電話でも問診でも先生からもひつこいぐらいに聞かれるのが
「去年のお薬は全部飲めましたか?余ってませんか?」

この質問は今年フィラリアの予防を始めるにあたって
とても大切な質問なので何回も聞いてしまうんです。

飲めたか飲めてないかで検査内容が変わってきます。
それは最後にお伝えします。

ではまずは、
フィラリアについてはかなり認知度が高まってきましたが、
まだまだ何かの虫やな、ハガキが届いて先生に言われるし、、、
という方もいると思うのでこの機会に知ってもらえると嬉しいです。

フィラリアは犬糸状虫という寄生虫です。
白くて素麺みたいに長いので糸状虫

どこから寄生するかというと「蚊」です。


どんな感じで感染するかは図の通りです。
感染したまま何もしないでおくとグングン成長して心臓に寄生。
最終的に死に至ります。
寄生虫が心臓に棲みついていると考えただけで恐ろしいです。

日本に住んでいる限り蚊にさされないのは難しいです。
ではどうすればいいかというと予防薬をしっかり飲むことです。

予防薬と言われがちですがフィラリアのお薬は駆虫薬になります。

図の感染してからまもなく、成虫になるまでの幼虫の期間に駆虫ができます。

幼虫は成長するまでに3ヶ月程かかりますが、
1ヶ月程で駆虫ができる大きさまで成長します。

関西圏(本州のほとんどのエリア)では
蚊が飛んでいるのは4月から11月と言われます。

なのでフィラリアの投薬期間は5月から12月です。
ちなみに暖かい沖縄は年中予防です。

予防を怠ると、、、

写真は血液中に寄生したフィラリアの幼虫(ミクロフィラリア)です。
赤い点々は赤血球です。

血管の中を移動して心臓に寄生します。
そこで大きくなりたくさんのミクロフィラリアを産んでいきます。

感染していないかを調べるには採血が必要です。

問題なく飲めました。→簡易チェックでOK
余ってます、忘れた時がありました。→簡易チェック+検査キットも使用

簡易チェックは採血した血液を顕微鏡で覗いて
ミクロフィラリアがいないかを目視します。
明細書にはフィラリアmf検査と書かれています。

検査キットは明細書にフィラリア抗原検査と書かれています。
抗原検査はフィラリアの成虫が持つ特有のタンパク質を検出する方法です。


上の写真は当院で検査をして陽性判定がでたワンちゃん。
陽性がでてしまうと病名はフィラリア症と診断され、治療の対象になります。

怖い病気ですが予防をしっかり行えば確実に予防できます。
錠剤、おやつ、注射と様々な種類があるので忘れずに予防をお願いします。

実はネコちゃんも感染します。
ただネコちゃんは検査をしても感染しているかがわかりません。
なのである日突然死というのがあるそうです、、、

ネコちゃんはスポットタイプで予防しましょう。
ノミダニだけだと思われがちですが一緒にフィラリア予防もできるんです。

我が家の予防は準備万端です!
皆様も遅れないようにスタートしましょう◎

Miyauchi
それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定 

4月1日(月) 外出に注意?!

カテゴリー: 予防について 診察 

4月1日(月)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:4月6日(土)、13日(土)、27日(土)、28日(日)
デンタルセミナー4月14日(日)、21日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************
こんばんは、獣医師の岡山です。
すっかり春らしい陽気になりました。
外出する機会も増えてくるこの時期、人間がいろんな病気を持ち込む可能性もあります!
外出する愛犬さん、愛猫さんはもちろんのこと、お外へ出ない子たちの予防もしっかり行なっていきたいとこですね!!🌸

さて今日は怪我をしてご自宅に帰ってきた猫さんCちゃんについて書かせていただきます。
元々Cちゃんお外とお家を自由に出入りする猫さんでした。
ある日、出かけてから数日後に左後ろ足を完全に浮かせて着地できない歩き方で帰ってきました。
病院でレントゲンを撮ってみると、、、
左の中足骨4本全てが折れてしまっていました💥

折れている場所お分かりいただけますか?(紫で囲んだ部分です)


反対側の足と比較すると一目瞭然かもしれません。

ひとまず動かないように固定をして2次診療施設である京都動物医療センターへご紹介させていただき、今後の治療法について相談していただくこととなりました。

相談の上、まずは手術はせずにコルセットで固定して骨がくっついてくれるかどうかみることになりました。
1ヶ月経過しましたが骨折した部位は順調に『仮骨』が形成してきているとのことです。(仮骨:骨折などした際に修復の過程でできる不完全な骨組織)

特に猫さんは日照時間が長くなる1月〜8月は繁殖期と言われています。避妊去勢していない子は尚更お外に興味を示すことが多くなると思いますがお外には思わぬ危険があります。交通事故に遭ったりする可能性もあるのでなるべくお外へ出るのは控えてもらったほうがいいですね🤕
Cちゃんも何が原因で4本も骨が折れてしまったのか不明のままです。。。
何はともあれこのまま順調に治癒していくことを祈るばかりです🙏

今回の症例のように専門医による意見も聞きたい、あるいは治療が難しい症例は2次診療施設へのご紹介を迅速にさせていただいております。まずは些細なことでも結構ですので当院へご相談ください。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

TAICHI@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 






1月17日(水) お口の健康🦷🪥✨

カテゴリー: 予防について 愛犬 診察 

1/17(水)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********

パピーセミナー:1月21日(日)、1月27日(土)、28日(日)
デンタルセミナー:1月20日(土)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。

***************************

 

こんばんは!獣医師の細田です!
もう年が変わり早2週間以上も経ちました。
今年も一瞬で過ぎ去っていくのでしょうね、、、、💨
今年1発目のブログ投稿となるので、まずはご挨拶から🎍
次年度で、右京での勤務歴、獣医師歴が4年目になり、もう、新人気分ではいられません。
続々と後輩も入ってきているため、しっかり気を引き締めて日々の業務、獣医療に向き合っていきます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️

また、私事ですが、年末に最愛の愛犬モコが虹の橋を渡りました🌈🐕
15歳と1ヶ月でした。とても素晴らしい思い出をたくさんくれました。
闘病期間も長く辛い思いもたくさんしたと思います。
もっとこうしてあげればよかった、あの時こうしてればよかった、、、
など亡くなってからいまだに後悔して考え込むことも多くありますが😢
今は虹の橋で、元気に走って、好きなものを食べて、お腹を壊すこともなく
過ごしてくれていることでしょう!
会いたくて会いたくてたまらないですが、モコに恥じぬよう日々精進していこうと思います。

さて、前置きが長くなりましたが本題へ!🪥
右京動物病院では1月、2月でスケーリングキャンペーンを行っております🦷✨
各種スケーリングコースが10%offになります。
もうすでにキャンペーン期間中にスケーリングを頑張ってくれた子もたくさんいます!
気にはなりつつ見て見ぬふりをしていた歯石、口臭、これを機に綺麗にしましょう🪥
レントゲン検査や超音波検査、眼科検査など健康診断も一緒になったコースもありますので、
シニアで口腔内はもちろん、体の健康面も気になっているという飼い主様、ぜひ実施させてあげてください!
歯周病が気になっていたが、実は別の病気も抱えていた子、
口臭が気になり歯周病かと思っていたら実はお口の奥に腫瘍があった子、
健康診断、麻酔をかけてのお口チェックをしてよかった。早期発見できてよかった。と思う子多数います。
迷っておられる方、ぜひ一度相談にいらしてください!
お待ちしております!

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

HOSODA@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

1月13日(土) 避妊手術のすすめ

カテゴリー: 予防について 

1月13日(土)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********

パピーセミナー:1月21日(日)、27日(土)、28日(日)
デンタルセミナー:1月20日(土)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは😊

分院SAGANO, OIKE 獣医師 坂野上です。

今回は改めて避妊手術の大切さをお話しようと思います‼



当院では犬猫ともに生後6ヶ月以降から初回発情までの避妊手術の実施をお勧めしております。

それは、病気を予防出来るメリットが非常に高いからです。

犬の場合、乳腺腫瘍は最も発生の多い腫瘍であり、特に8歳以上の高齢の未避妊犬に多くみられます。

初回発情前(6-8ヶ月齢)に避妊手術を実施した犬の場合、乳腺腫瘍予防効果はなんと95%❗

また、避妊手術をしていない高齢動物に多いのが子宮蓄膿症です。

子宮蓄膿症は死亡率が高い怖い病気の1つです。

若くて元気なうちに予防として避妊手術を実施する方が麻酔リスクも低く術後の回復も早いので、大きなメリットになります。


避妊手術のデメリットは肥満です😅。

ホルモン分泌の関係で代謝が低下し、太りやすくなります。

つまり、今までと同じ食事量をあげると肥満になってしまいます。

手術後は避妊手術用のフードに切り替えるなどをして、肥満を予防することが重要です💪

獣医師、看護師がいつでもフード相談に乗るのでご安心くださいね💞


猫の極小手術のご紹介をします。

左が一般的な開腹手術の傷跡です。右が極小手術の傷跡です。

極小切開術では傷口の大きさは5mm以下で狭い毛刈り範囲で実施できます。

また抜糸もなく、1週間後の傷口はどこか分からないくらい綺麗になります。

実際の1週間後の傷跡がこちらになります。分からないくらいですよね??


極小切開のメリットは傷口が小さいことです。

その一方で、高い技術力を有するため全ての獣医師において再現性を維持できないことがデメリットです。

現時点で、極小切開術を実施できるのはOIKE院長 太陽先生のみです。

傷口が小さい手術をご希望される方はOIKE院までお問合せください。



予防できる病気は予防して、動物も人間も幸せな時間をより長く過ごせるようにしていきましょう。

どんな些細なことでもお気軽にご相談してくださいね。

坂野上

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

SAKANOUE@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

12月17日(日) たかが糞便、されど糞便

カテゴリー: 予防について 診察 

*****セミナーのお知らせ(本院)*********

パピーセミナー:24日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは、獣医師の朴です。
今年も残るところ半月ほどとなりました、皆さんは今年はどのような年だったでしょうか?
自分は4月に右京動物病院に勤め始め、あっという間に時間が過ぎ自身の課題や反省点が
多く見つかった年だったと思います。
来年は今の自分より成長できるように頑張っていこうと思います。


さて今回は糞便検査についてお話しさせていただこうと思います。
糞便検査は名前の通りウンチの検査です。
糞便は消化管内の細菌叢のバランスや消化吸収の状態を反映していますので消化吸収に関する
臓器の評価が行えます。
また、消化管内寄生虫や虫卵を検出するのにも用いられる検査です。
当院では便の固さ、量、色などの性状や寄生虫の虫体を確認する肉眼的検査、直接法や浮遊法を
用いた顕微鏡検査を行います。
直接法は少量の糞便をスライドガラスにのせ、その上に生理食塩水を滴らし糞便を希釈し顕微鏡で
観察する方法です。
浮遊法は糞便を飽和食塩水で攪拌後、15分ほど静置しカバーガラスで上澄みだけを取り顕微鏡で
観察する方法です。
検査は主に軟便や下痢を主訴とした犬猫、定期的な健康診断や初診の子犬・子猫・保護された犬猫の
スクリーニング検査として行われます。

今回は今までの糞便検査で見つけた寄生虫や虫卵の一部を紹介しようと思います。
苦手という方はスキップをお願いします。


下痢を主訴として来院され検査をしたところジアルジア(ピンク枠内)が見つかりました。

ペットショップからお迎えされた子で糞便検査を実施したところコクシジウムの
オーシストが見つかりました。


   

保護猫さんで外傷で入院となり糞便検査を実施したところマンソン裂頭条虫と
猫回虫の虫卵が見つかりました。
保護猫さんの糞便の形は健康的でした。

これらのように下痢や軟便で寄生虫が見つかることもありますが、比較的健康的な糞便でも寄生虫が
見つかることがわかります。
たかが糞便、されど糞便。糞便は情報の宝庫です。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

 

 

PARK@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

12月8日(金) シーズン最後、お忘れなく

カテゴリー: 予防について 

12月8日(金)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********

パピーセミナー:12月10日(日)、16日(土)、17日(日)、24日(日)
デンタルセミナー:②12月9日(土)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは☆

すっかり寒くなってきたので我が家も冬モードに突入しました。
我が家の冬モードは単純で、引っ付きあって暖を取る🔥

ブランケットやクッションのフカフカを目指したりいち早く人間のひざをの上を取るかとか
犬と猫で小競り合いを毎日するようになりました、、、
私の座る位置も姿勢もどうでもいいんです、、、
ただ温もりとして扱われています😭


もう1つのちょっとした出来事は、
ちょっと汚らしいのでモザイクかけておきますが、
座る位置明らかにおかしくないですか?

何度も怒られているのに懲りない、聞こえてないふり🙉、目合わせない🙈

ここまで登るとテーブルにも到達するので
マグカップのミルクティーを何度も盗み飲みされました。
「僕、ミルクティー大好き。」ダメ、ゼッタイ

犬・猫に人が飲む牛乳をあげたらダメですよ☝
お腹壊しちゃうので💫

それでは本題に移ります。

京都のフィラリアの予防シーズン、ご存知でしょうか?

5月から12月までになります。
年中予防される方もいますが、基本的にはこの期間になります。
なぜこの期間かというと、蚊が飛び始めてから1ヶ月後がスタート。
蚊がいなくなってから1ヶ月後が終了なのでこの期間になります。

そもそもフィラリアは蚊を媒介して寄生しますが予防薬の効果があるのは
蚊から犬や猫に寄生して少し成長したタイミングです。
ここを狙って駆虫するので少しズレが生じます。

北海道は寒い時期が長いので少し期間は短かったり、
沖縄はあったかいので年中予防だったりと住む地域によって予防シーズンがかわります。

そして今月がフィラリアの予防期間が最後になるので
ここで投薬を忘れないようにするのが重要です!

毎年春に血液検査をしてから予防が始まりますが、
予防を忘れることなくできていれば顕微鏡で血液を観察する簡易チェックのみ。

間に投薬を忘れていると抗原キットを用いた追加検査も必要になるので
注意しましょう。

フィラリア以外にもノミ・ダニの予防も大切です。
外から持ち帰ったノミ・ダニたちはお家でぬくぬくと生活し続けます。

ノミ・ダニ予防は年中予防を推奨しているので
年内で終わりではなく冬の間も予防を継続しましょう。

最後にお知らせですが、
猫ちゃんの予防薬に新しいものが登場しました。

「ネクスガードキャットコンボ」

今までのブロードラインから商品が切り替わります。
パッケージはブロードラインと同じ感じです。

予防できる種類が増えているため費用が少し高くなりますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

エビクトを使っていた方は今まで通りですのでご安心ください。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪
Miyauchi

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
 ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定 

11月20日(月) 食欲の冬!ご注意を!

カテゴリー: 予防について 診察 

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピーセミナー:11月23日(木祝)、25日(土)、26日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは獣医師の岡山です。
寒くなり出歩くのも少し億劫になってきますよね。。。❄❄❄

それはワンちゃんネコちゃんも同じで冬場は活動量が落ちます。
また、本能的にエネルギーを蓄えようとするため体重が増加しがちです。
体重が増加しすぎると肥満体型になり体にはかなり負担がかかります!

例えば。。。
・関節障害
・循環器障害(呼吸/心臓)
・糖尿病
・尿路結石(特にネコちゃん)
などなど、、、、肥満は万病の元ですし、肥満自体が病気です💦
ある報告では、肥満のワンちゃんは標準体型のこと比較して2歳!
ネコちゃんは4歳!寿命が短くなると言われています😱😱😱😱
季節的にもクリスマスや年末年始の行事で来客が多くなる時期は、ついついおやつの量が増えてしまったりします。🍠



ぜひこの際に
・そもそも現在の体格が肥満体型ではないのか?💥
・必要なカロリー数はどれくらいなのか?💬
・食べているフードの量は1日の必要カロリーを満たしているのか?🍚
を是非見直してみてください!

なかなか判断に困る場合もあると思います。その際は是非病院で相談してみてくださいね!
健康な体で寒い冬を乗り切っていきましょう!⛄⛄⛄⛄

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

TAICHI@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

11月12日(日) 本格的な秋のはじまり

カテゴリー: 予防について 

11月12日

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピーセミナー:11月23日(木祝)、25日(土)、26日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは、獣医師の朴です!
最近はすっかり秋らしくなり、涼しいを通り越して肌寒く感じるこの頃。
寒暖差があると体調を崩しやすくなるので、体調管理は怠らず日々を過ごしたいものですね。

すごしやすい日が続き、紅葉やハイキングに出掛ける方も多いと思いますので、
今回はノミ・ダニの予防についてお話ししようと思います。
ノミとダニの違いはノミは昆虫であるのに対し、ダニは昆虫でないという点です。
昆虫は体の区分が頭部・胸部・腹部からなり、胸部から3対6本の脚がありますが、
ダニには体の区分がなく脚の数も胴体部から4対8本の脚があります。
ということはダニは昆虫でないことがわかります。
(ダニの成長段階では3対6本の時期がありますが今回は説明を省きます。)
 
ノミ・ダニは基本どこにでもおり、草むらや物置の下など様々な場所に生息しています。
また、一般的なイメージとしてノミやダニは冬にはいないイメージが強いかもしれませんが、
実際は活動をしていないだけで冬にもいます。
さらに、ノミは約13℃、ダニは20℃から活動が可能と言われています。
万が一外から持ち込んでしまった場合、ノミ・ダニが家で活動を始め吸血行動を始める恐れが
あります。
また、ノミ・ダニは猫ひっかき病、ライム病やSFTSなどの動物と人両方がかかる病気
(人獣共通感染症)を媒介する恐れがあります。
今回は外から持ち込まれた一例を紹介しようと思います。

写真は来院された猫ちゃんから取れた鱗屑(フケ)に水をたらした時の写真です。
写真では周りに滲んでいるのが確認できます。
これはノミ糞で、ノミ糞は白い紙の上で水に滲む性質があります。
この猫ちゃんからは肉眼ではノミは確認されませんでしたが、
ノミ糞が認められたことでノミがついていた可能性が考えられます。
お話を伺うと、この猫ちゃんはよく外に出ることが多く、予防は定期的にされていませんでした。
このように外によく出る猫ちゃんや散歩に行く犬ちゃんではいつノミやダニにつかれるか
はわかりません

また、『うちの子は外に出ないからノミやダニがつくことはない!』と思われるかもしれませんが、
人や同居の猫・犬が家に持ち込む可能性が十分あり得ますのであるので定期的に予防しましょう
1ヶ月に1回)!
予防することで我が子を守るだけでなく飼い主さん自身の身も守る事につながるのです。

それでは今日はこの辺で・・・出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

PARK@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

11月4日(土) マダニ感染症

カテゴリー: 予防について 

11月4日(土)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピーセミナー:11月23日(木祝)、25日(土)、26日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは。分院OIKE, SAGANO 獣医師 坂野上です。

もうすっかり秋ですね。

先日、同じ園のお友達と一緒にお芋掘りに行ってきました🍁

車で約1時間かけて到着しました〜💓



お芋堀りに夢中になりすぎて写真はありませんが、無事にお芋掘り終了しました🍂

お芋堀りのあとはみんなでバーベキュー、その後は虫取りなどをして遊びました❗️

帰りはみんなで手を繋いでました😍

酷暑が過ぎ、過ごしやすくなったこの季節、、子供達が草むらに入り虫🐞を取っている姿がワンちゃんと被ります。

この季節に気をつけて頂きたいのは「マダニ感染症」です❗️

マダニに噛まれると貧血や皮膚炎などを引き起こすだけではなく、近年ではマダニが媒介する感染症があることも知られるようになってきました。

中でも重症熱性血小板減少症候群(SFTS)は人で重篤な症状を引き起こす可能性があります。

SFTSウイルスに感染すると、6日から2週間の潜伏期間を経て、発熱・嘔吐・食欲低下・下痢などが起こります。

このほかにも、頭痛・筋肉痛・意識障害などの神経症状、皮下出血、下血などがみられ、最悪の場合にはに至ります。

マダニに刺された場合は、無理に引き抜こうとするとマダニの一部が皮膚内に残って化膿したり、マダニの体液を逆流させてしまったりする恐れがあるので、慌てずに病院に連れてきてくださいね。

人間と動物の健康を守るためにも、予防薬でマダニの寄生を予防しましょう❗️

坂野上

 

 

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

SAKANOUE@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 


京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

10月9日(月) 秋ですね〜レプトスピラ症について〜

カテゴリー: 予防について 

10月9日(月)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
デンタルセミナー:10月14日(土)、22日(日)
パピーセミナー:10月7日(土)、9日(月)、21日(土)、29日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんわ、右京動物病院の獣医師朴です。
9月も終わり2023年も残り2ヶ月…。早いものですね。
ふと散歩をしていた時、田んぼの稲が立派な実をつけているのを見かけ、だいぶ秋が近づいて来ている感じがしました。
気温も朝晩は肌寒いくらい冷えますので皆様体調にはお気をつけください。

さて今回は秋も近づいて来たということで、レプトスピラ症についてお話しさせていただこうと
思います。
レプトスピラ症は細菌感染の一種であるレプトスピラに感染することで発症する感染症です。
日本では感染症法という法律で四類感染症に指定されており、感染が認められた場合、
保健所に届け出をしなくてわならない病気となっています。
また、レプトスピラ症は人だけの感染症ではなく動物にも感染が認められる
人獣共通感染症となります。
主な感染経路は野ネズミなどの野生動物の尿から始まり、これに接触することで感染が起こります。
さらに、レプトスピラは淡水中や土壌中でも数ヶ月生存が可能とされているため、
レプトスピラに感染した尿に汚染された水や土壌からも感染する恐れがあります。(下図)

レプトスピラ症は別名;秋疫(秋やみ)と呼ばれ、昔は夏の終わり頃〜秋にかけて見られることが
多い病気でした。
というのも秋は稲の収穫など農作業中に汚染した水や土壌に接触することで感染してしまったケースが多かったみたいです。
以前は沖縄や西日本を中心に見られた病気ですが、近年では関東でも見られる病気となりました。
症状は黄疸、発熱、食欲低下、嘔吐、元気消失など様々認められます。
症状が悪化した場合はDIC(播種性血管内凝固症候群)による溶血傾向や
SIRS(全身性炎症反応症候群)による多臓器不全で死亡する場合があります。
抗菌薬の投与をすることで治療は可能ですが、治療中や治療後でも一定期間中は尿中にレプトスピラが含まれることがあるため、尿の扱いには注意が必要となります。
レプトスピラの予防はワクチンが有効とされています。
また、大雨や台風で浸水した地域でのお散歩は避けるのも有効手段です。
最近はやっと涼しくなって来ましたので、そろそろ外のお散歩の再開を考えられている方や
ワクチンが切れてしまっている方は注意が必要ですのでお早めに予防されることをお勧めします。

それでは今日はこの辺で・・・出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

PARK@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

1 / 812345...最後 »
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930