右京動物病院

診察ネット予約はこちら

お問い合わせ

075-406-5211

24時間365日なんでも相談窓口
(当院かかりつけ専用)

050-2018-2505

右京動物病院ブログ: お勉強

1 / 1112345...10...最後 »

3月25日(月) 腸活とは!

カテゴリー: お勉強 

2024/3/25(月)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
デンタルセミナー:3月31日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは!獣医師の朴です!
3月もそろそろ終わり、ようやく春らしい気候になってきましたね。
そして、春といえば花粉症ですね!
当院でも花粉症の方が数名おられ、花粉症と格闘している姿をよく見かけます。
自分自身は花粉症ではなくてよかったと思うこの頃。

さて今回は腸活についてお話ししていこうと思います。
腸活とは食事やサプリメントを通して腸内細菌叢のバランスを整えることを言い、
プレバイオティクス、プロバイオティクス、ポストバイオティクス、シンバイオティクスの
3つあるいは4つの概念に分けられます。
プレバイオティクスは食物繊維やオリゴ糖といった善玉菌の栄養源となるものを摂取し
腸内の善玉菌を育てるのに対し、
プロバイオティクスは乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌自身を摂取することで
腸内の善玉菌を増やします。
そしてポストバイオティクスはVFA(短鎖脂肪酸)といった善玉菌の代謝成分を
摂取することを指します。
さらにシンバイオティクスはプロバイオティクスとプレバイオティクスの2つを
組み合わせたものになります。


人の研究では腸が様々な臓器に関係していることがわかっており、動物でも人と同様に密接な関係が
あるという報告があります。
中でも腸と皮膚の関係性が注目されており、腸内細菌叢が豊富であるとアトピー性皮膚炎といった
皮膚疾患の症状が改善することが報告されています。
なぜ、腸内細菌叢が豊富であるとアトピー性皮膚炎が改善するの?と思われるかもしれません。
そのメカニズムについて簡単に説明すると、善玉菌が作り出すVFAにより
制御性T細胞(ヘルパーT細胞を抑える役割がある)を活性化させ、痒みの原因物質を出している
ヘルパーT細胞を抑えることで症状が緩和するというメカニズムです。


動物における腸活はまだ始まったばかりですが、この腸活により動物のQOLが少しでも上がれば
いいなと思いました。
また以前三浦先生の投稿で紹介させていただいた「Final answer」シンバイオティクスを用いた
サプリメントとなるのでその
効果についても今後ご報告ができればなと思いました。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)
 PARK@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎
 LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 

 

⭐️サービス向上の為、右京動物病院HEALTH CARE CENTER (本院)についてのアンケートを行っております⭐️
所用時間約5分
下記リンクからご回答よろしくお願い致します。
https://docs.google.com/forms/d/1glIo7SRCgcc3Ir8sLmPVz6ptQvea5OmSeI1sG5456O0/edit?pli=1#responses

 

 

京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

 

2月22日(木) 保湿、保湿、保湿

カテゴリー: 診察 お勉強 

2月22日(木)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********

パピーセミナー:27日(土)、28日(日)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは、獣医師の朴です。
2月も終盤となりましたがまだまだ寒いですね。
学生時代、北海道で6年間過ごしましたが、やはり京都の朝は北海道と違った寒さを感じます。
日中はまだ暖かいですが、早く春が訪れてほしいものです。

さてこれから暖かくなるにつれて増えていく傾向にあるのが、痒みや脱毛と言った皮膚に
関連した疾患です。
その中でも犬アトピー性皮膚炎について書いていこうと思います。
犬アトピー性皮膚炎(cAD)とは遺伝的素因、環境要因、免疫学的要因など様々な病因が
関わってくる皮膚疾患です。
cADは完治することはなく、一生涯痒みと向き合っていかなくてはいけない疾患で、
いかに痒みを抑えて上げて日々を過ごしてもらうかが重要となってくる疾患です。
犬アトピー性皮膚炎には診断指標があります。下図のように8項目あり、
このうち5項目当てはまった場合、80%cADの可能性があるとされています。

さらにcADの確定診断を行うためには、除去食試験を実施しなくてはなりません。
除去食試験とは、除去食用のフードとお水だけで2ヶ月間過ごしてもらう試験です。
もちろんおやつもNGです。
2ヶ月間おやつなしかつフードとお水だけというのはなかなか大変です💧
その大変な中で、なぜ除去食試験を実施しなくてはならないかというと、痒みの原因が
食物アレルギー(AFR)またはAFRの併発の可能性があるためです。
AFRは挙動がcADに似ていることやcADの約30%近くがAFRを併発していると言われているので
除去食試験を実施する必要があるのです。

除去食試験の結果で、cAD、AFR、cADとAFRの併発が判定できます。
cADであった場合、かゆみ止めのお薬を飲んでもらい治療します。
この時、お薬だけを飲むのではなく保湿もぜひしていただきたいです。
cADは皮膚のバリア機能が落ちてしまっているため、外部からの刺激に弱くなっています。
なので、膿皮症や脂漏症も併発していることが多く見られます。
これらは保湿管理をしてもらうことで改善することが多く、保湿にはセラミドが含まれているものが
有効という研究結果も出ているので、ぜひセラミドが含まれた保湿剤を積極的に
取り入れていただきたいです。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

 

PARK@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE@はじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA・UZUMASA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

2月12日(月) CT検査増えてます!

カテゴリー: お勉強 

2月12日(月)

****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:2月18日(日)、25日(日)

デンタルセミナー:2月17日(土)


*****夜間診察のお知らせ*************
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんにちは、こんばんは。獣医師の國廣です。
本日は3連休の最終日ということで、お出かけされた方も多いでしょうか?
僕は月曜と火曜休みなので、世間のお休みとはズレています。
なので、普段出かける時は空いていて得した気分になることも!
先日はたまにの贅沢で、おしゃれなフレンチを食べに行きましたが、お客さんが少なく子連れには非常に助かりました。
料理もおいしかったので、診察の時におすすめさせてもらいます🤩


では、本日のテーマですが
最近CT検査を行う機会が多いので、CT検査について少し話します。

CTとはComputed Tomography(コンピュータ断層撮影)の略であり、エックス線を用いて輪切りの画像を撮影する検査です。360°全方向からのレントゲンをたくさん繋げた画像と思ってもらえるとイメージが湧きやすいかと思います。
人と同様のCTを動物でも使用しますが、大きく違うところは綺麗な画像を得るためには麻酔が必要であるということです。(状況に応じて無麻酔で撮影することもあります。)

当院では数年前に導入しましたが、より一層撮影する機会が増えてきております。

どういった時に撮影するのか少し具体例をあげていきますと

まず当院でよく手術を行っている「尿管結石による閉塞」です。
特に猫ちゃんで多くみられ、急性腎障害を起こす非常に怖い病気です。
レントゲン検査やエコー検査でもある程度把握することはできますが、手術前には必ず撮影し、結石の大きさや数を把握する必要があります。(⭕️の部分が結石です。非常に鮮明に見えています。)


続いて「腹部の臓器腫瘍の把握とその転移の有無を確認する」時にもよく使用します。
写真は脾臓の腫瘍のCT画像ですが、腫瘍そのものの把握はもちろん、血管の走行や他の臓器との位置関係、リンパ節や肺への転移の有無を確認します。
手術適応がどうかの見極めも非常に重要になっています。
黄色矢印が正常な脾臓の幅、赤矢印が腫瘍で肥大した幅、青矢印は散在している腫瘍を表しています。


また当院では撮影後、専門医へ読影を依頼し、遠隔診断してもらうことも強みの一つです。
他にもたくさんCT検査を行う必要があるケースはあります。
当院ではしっかり必要性を見極めた上で実施していますので、何かご相談があればいつでもお話ください。

KUNIHIRO@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎


獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA・UZUMASA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

2月3日(土) 慢性腎臓病について

カテゴリー: お勉強 

2月3日(土)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:2月12日(月祝)、18日(日)、25日(日)
デンタルセミナー:2月10日(土)、17日(土)
*****夜間診察のお知らせ*************
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは。獣医師の茂木です

今回は慢性腎臓病について💣
腎臓は体のいらないものを排泄することによって
体の中の恒常性を維持しています👏

そのほかにも、体液量の調節や造血ホルモンの産生等
いろいろな機能があります👀

そのため慢性腎臓病になってしまうと
これらの大事な機能が失われてしまうことになります。

また一概に慢性腎臓病と言っても
原因をきちんと追求することが大切です。

例えば高血圧からでも腎臓に障害はかかりますし、
感染症、免疫の病気、腫瘍性疾患でも腎不全は起こりえます…

そのため血液検査で腎臓の数値が高かったからといって
全てが同じ治療というわけではありません
原因を追求していくことが大切です❗❗❗

原因を追求するためには血液検査だけではなく、
尿検査や画像検査の実施が必要になってきます

もしかしたら、腎臓の数値が高かった時いろいろな検査を提案されて
モヤっとされている方もいらっしゃるかもしれませんが、
原因追求のため、また的確な治療を行うために提案させていただいております🙇

なので今回は治療というよりかは検査の必要性、
それに基づく治療が必要というお話でした!
何かご不明点等ございましたらお気軽にご質問ください🙏

Motegi@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA・UZUMASA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

10月23日(月) 総合臨床医とりました!

カテゴリー: あれこれ・・・ お勉強 

10月23 日
*****セミナーのお知らせ(本院)*********

パピーセミナー:10月29日(日)、11月19日(日)、23日(木・祝)、25日(土)、26日(日)
デンタルセミナー:11月3日(金・祝)、18日(土)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************


こんばんは😀
獣医師の茂木です
総合臨床医の試験に合格しました❗
本院では院長と三浦先生が取得されています
今年の目標を1つ達成しました💪

プレッシャー半端なかったです
緊張しすぎて最寄駅で吐きました😵

それでもその分
受かった時は嬉しかったですし
試験勉強の過程で臨床現場で役立つことも
たくさん学べたので受けて良かったです👍

また現状に満足せずに
日々精進してまいりますので
よろしくお願いいたします🙏

記念に1枚の写真と
撮影に本気になってくれる今堀さん
イヤイヤになってくる茂木
うまく写真を撮ってくれるカメラマンさん

の写真になります


Motegi@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

9月13日(水) カルシウムの働きって骨の維持だけではないの?!

カテゴリー: 診察 お勉強 

9月13日(水)

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:9月17日(日)、9月23日(土)、9月24日(日)
デンタルセミナー:9月30(土)
シニアセミナー:9月29日(金)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは、獣医師の岡山です。

先週ですがお休みを使って帰省していました。


実家には雑種犬のちゃむ🐶と、期間限定でヤギさんが3頭います。🐐🐐🐐ヤギさんは敷地の草刈り要員という名目でお借りしている子達なのですが、好みの草があるらしくお写真の様に草刈りはあまり進んでいません、、、が!近所のアイドル(癒し)となってますw
ちなみにヤギミルクと牛乳ではカルシウムの量や必須アミノ酸がヤギミルクの方が豊富に含まれているそうですよ🐐🍼
本日はカルシウムが関係する病気について紹介します。

愛犬ちゃむちゃん、パッと見はとってもとっても元気なんですが、実は持病があり2日に1回お薬を飲んでます。まだ4歳と若いのですが、お家に迎えて間もない頃から動物病院にお世話になってます。

ワンちゃんも私たちも身体にはあらゆる物質が十分量、循環することで生命維持をしています。しかしちゃむちゃんは健康な子と比べるとカルシウムが、上手く調節できずお薬を飲まないとどんどん無くなっていってしまいます。カルシウムが身体の中からなくなると発作を起こしたり、発熱、震え、意識障害を起こすおそれがあります。

少し難しいお話ですが、カルシウムの調節は上皮小体と呼ばれる喉に左右ある器官で行われます。元々上皮小体の機能が低下しているちゃむは原発性上皮小体機能低下症と呼ばれ、何らかの原因で上皮小体が機能せず、パラソルモンというホルモンの分泌が出来ません。このパラソルモンというホルモンは、カルシウムが血液中に少なくなった際に、骨からカルシウムを動員させたり、腸からカルシウムの吸収を促したり、腎臓からカルシウムの排出を抑えたりする様に指令を出すことで血中のカルシウム濃度を保とうとします。


↑上皮小体と甲状腺はとても近い位置にあります。

とっても小さい器官で副甲状腺とも呼ばれる上皮小体ですが、全然サブ的な要素は無く甲状腺とは別に生命の維持に関わっています。身体って精密ですね、、、、

治療としてはカルシウムやビタミンDをお薬で補充することでコントロールしていきます。長期に渡って(場合によっては一生)補充しなくてはなりません。我が家の愛犬もお薬の投薬頑張ってくれています。
コントロールが必要な疾患ってゴールが定まりにくく不安になることが多いかと思われます。小さなことでもご相談いただければと思います。

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、拍手をお願いします♪

(拍手も、ランキング参加も、いつも、スタッフ一同の励みになっています(o^∇^o)ノ)

TAICHI@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINE便利です ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等便利でお得な?情報を配信中!
 フードのご注文も24時間可能です♪ ID検索【ukyo-ah】

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

8月28日(月) 今年も帰省しました‼︎

カテゴリー: 診察 お勉強 

 8月28日 (月)

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは、分院OIKE, SAGANO 獣医師 坂野上です。

お盆も過ぎて、もうすぐ9月です。

我が家は今夏も、主人の実家に帰省して参りました。

今年は義母さんがどうしても泊まりたいという旅館に宿泊しました。



源泉そのままのお湯が自慢の宿でした。お食事も大変美味しかったです。

8/11は三国花火大会も開催されました❗️❗️

我が家は息子が病気明けとのこともあり、遠目から花火を鑑賞しました。



遠目からでも綺麗で美しかったです。

久しぶりの家族団欒で、とてものんびりとした時間を過ごすことができました。

義母さん、義父さん、いつもありがとうございます💓

さて、花火大会と聞くと可愛い愛犬と一緒に行きたい❗️と思いがちですがワンチャンにとって花火は危険がいっぱいです。

嗅覚も聴覚も人より優れている犬にとって、花火は不安と恐怖のために、命の危険を感じてパニックになることがあると言われています。

犬が恐怖を感じている状態として、、

①その場から逃げようとする、隠れる

②震える

③心臓がいつもよりドキドキしている

④呼吸がいつもより早い、口を開けてハーハーしている

⑤ウロウロと落ち着きなく動き回る

という行動が見られます。

また、恐怖によるストレスで

①下痢や嘔吐、食欲不振・食欲低下などの消化器症状

②自分の足先や尻尾を噛む自傷行為

③その結果、脱毛や出血

という症状が起こり得ます。

また、おうち花火にも

①花火を誤食する

②花火を噛みつきにいって火傷をする

と言った危険性もあります。

せっかくの楽しい花火が嫌な思い出になることは避けたいですよね。。。

基本的に、花火大会に犬は連れて行かない、おうち花火の時も犬はお部屋で待っていてもらうなど、危険を避けるようにしましょう。

何か不安なことや心配なことがあれば遠慮なくお尋ねくださいね。

以上、今回はワンちゃんにとっての花火の危険性についてお話ししました。

残り少ない夏を人も動物も楽しく過ごせるといいですね。

坂野上

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪ 

sakanoue@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINEはじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

7月23日(日) 症例発表してきました

カテゴリー: お勉強 

 

*****セミナーのお知らせ(本院)***********
パピー教室:7月29日(土)、30(日)
デンタルセミナー:7月23日(日)
シニアセミナー:8月2日(水)

*****本院からのお知らせ***************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
*****************************

こんにちは
獣医師の茂木です😁
7/22,23とお休みをいただいて症例発表をしてきました💪

場所は東京…
行きの新幹線…最後の確認しとこう。
と思い新幹線で資料を出して読んでいる途中にいつの間にか爆睡…
目が覚めてぼーっとしたまま下車。
案の上資料は全て新幹線の中…
しかも気づいたのはそこから数時間経ってから
忘れ物センターに電話するが資料は届いていないとのこと
絶望しかなく、発表は翌日だったため再度スライドを作り直し
翌日朝イチで東京駅に行き
一か八かで忘れ物センターによって見たら届いてました
日本国民の優しさを痛感しました🙇

そんなドタバタから発表開始。
なんとかうまくいきました💦
色々な方の発表も聞き、
分かってはいましたがすごい人はいっぱいいるなぁと感動しました
また大学時代の友人にも会えて楽しかったです
少しでも皆様のお役に立てるよう今後も知識を吸収、
発信していければと思います❗

それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪ 
motegi@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINEはじめました ⭐︎
 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 友だち追加

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

7月22日(土) 看護師さん向けセミナー①

カテゴリー: お勉強 

7月22日(土)⭐️

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:7月29日(土)、30(日)
デンタルセミナー:7月23日(日)
シニアセミナー:8月2日

*****本院からのお知らせ*************
2022年5月から夜間診療を開始しました。
平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***************************

こんばんは、分院OIKE, SAGANO  獣医師 坂野上です。

分院では獣医師、看護師みんなで定期的に勉強会を開催しています。

その中の1つ、看護師さん向けのセミナーを紹介させて頂きます。

看護師さんにも病気のことを理解してもらうことは、病院全体のレベルアップに繋がります。

そのために、診療業務の傍ら、定期的に看護師さん向けのセミナーを開催しています。

看護師さんはとても真面目で真剣に話を聞いてくれるので、テキストを作成する私も力が入ります。

今回のテーマは「僧帽弁閉鎖不全症」でした。

心臓の構造から始まり、どんな病気か、どの基準で診断をして、治療はどうしていくのか、またオーナー様にはどういったことを注意して頂くのか等を話しました。

その後は質疑応答です。

看護師さん、いっぱい質問してくれました。

今回も獣医師と看護師を交えて活発に意見交換することが出来ました‼︎

 

まだまだ自分自身の知識不足や苦手分野を克服するために学ぶことは山ほどありますが、今後も継続することで、みんなで高め合っていきたいと思います。



獣医師 坂野上

sakanoue@U-KYO-Animal Hospital

LINE@ご登録ください。 ID検索【ukyo-ah】⭐︎⭐︎インスタ人気です⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO・OIKE・ARASHIYAMA
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師

 

2月2日(木) がんの緩和治療って?

カテゴリー: 診察 お勉強 

2月2日

*****セミナーのお知らせ(本院)*********
パピー教室:2月11日(土)、12日(日)、25日(土)、26日(日)
デンタルセミナー:2月23日(木・祝)

*****本院からのお知らせ*********
2022年5月から夜間診療を開始しました。平日20:00~24:00で実施しています。
ご来院前に必ずお電話いただき、救急の方のみご利用ください。
***********************

*****本院からセミナー、説明会のお知らせ*********
猫から目線。京都 

オンラインセミナー: 
2月6日(月)20:00~21:00

※こちらのセミナーはZOOMにて開催いたします。

リアル説明会 :   2月11日(土)10:00~13:00
                                  2月12日(日)10:00~13:00

※こちらの説明会は右京動物病院 本院 2階 にて開催いたします。
*******************************



こんにちは。右京動物病院ARASHIYAMA 院長の田中です。
先日の大雪は大変でしたね💦
久しぶりの雪道運転はとても怖かったです。🚗❄️
よく北海道で運転していたなと思います。
皆様も雪道運転、冬の運転には気を付けてくださいね。☃️


第27回日本獣医がん学会に参加してきました。
1月28・29日の2日間にわたって大阪で開催されました。
今回のメインテーマは「がん終末期のケア」でした。

がんの治療には緩和治療が必ずセットになります。
“緩和治療”と聞いてどんな治療をイメージされるでしょうか?
がんの治療をあきらめて、余生を楽に過ごすための治療というイメージがあるかと思います。
私もそうでした。
多くの獣医師もそのイメージを持っているかと思います。
ドラマや映画の影響でしょうか…📺

実はそのイメージは間違ったものなんです。

人のがん治療においては、緩和治療はがん治療の開始とともに、緩和治療も開始します。
緩和治療をがんの末期から開始した患者さんと、初期から開始した患者さんを比較すると、緩和治療を初期から開始した患者さんの方が長生きすることがわかっています。
より症状が少なく、しかも長生きすることができれば言うことないですね!

では、「緩和治療」とはどんな治療でしょうか?
緩和治療とは、「苦しみを予防し、和らげることで、生活の質(QOL)を改善する治療」のことです。

あれ?普段の病院での治療とどう違うのでしょうか?
吐いたり、下痢をしたり、皮膚がかゆかったら、その症状を治して楽にしてあげるために治療しますよね?
実は緩和治療も同じことです。😊

がんのせいで起こる種々の症状を予防して、取り除くこと。これが緩和治療です。
こう聞くと、がん治療の初期から行われることも不思議ではないですよね。
緩和治療は特別な施設で行われる特別な治療ではありません。
がんの治療を受ける患者さん皆さんに受けていただく治療です。

もし、がんの初期に「緩和治療を行います」といわれても、症状を楽にしてくれるんだな、と思っていただければ幸いです。
がんの治療をあきらめたわけではありません!
できるだけ楽に、長生きしてもらうことが大事だと思います。

今回の学会で学んだことを今後のがん治療に生かしていきたいと思います!

右京動物病院ARASHIYAMA  院長 田中


それでは今日はこの辺で・・・ 出来ましたら、「いいね」をお願いします♪ 
kiyoaki@U-KYO-Animal Hospital

⭐︎ LINEはじめました ⭐︎

 獣医師の診察スケジュール、フードの日、セミナーのご案内等
    便利でお得な?情報を配信して参ります(^^)v
 フードのご注文も24時間可能です♪ 
 友だち追加

⭐︎インスタ始めました⭐︎ 
京都市内初の腹腔鏡システム、CT検査装置導入 [腹腔鏡下避妊手術、遠隔診断]
動物の総合健康管理施設右京動物病院 HEALTH CARE CENTER・SAGANO
JAHA認定 総合臨床医・外科医/ 国際中獣医学院認定 中獣医鍼灸師
ISFMキャットフレンドリークリニック ゴールド認定

1 / 1112345...10...最後 »
2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930